トライベッカ映画祭開催、審査員はマイケル・ムーア
2003年5月6日 12:00

トライベッカ映画祭が、3日から開催されている。ニューヨークの映画産業発展のためにロバート・デ・ニーロらが発起人となった映画祭も今年で2度目。今回は短編・長編・ドキュメンタリーを含む200本以上の作品が上映されるほか、無料のロックコンサートやコメディ・ショー、ワークショップなどが行われるなど、昨年に比べて一気にスケールアップ。審査員にも、「ボウリング・フォー・コロンバイン」のマイケル・ムーア監督、ウーピー・ゴールドバーグ、「トラフィック」で知られる脚本家のスティーブン・ガガン、デザイナーのミウッチャ・プラダら多彩な顔ぶれが集まった。
上映作品は、「ミニミニ大作戦」(マーク・ウォルバーグ、シャーリーズ・セロン出演)や、「恋は邪魔者」(ユアン・マクレガー、レニー・ゼルウィガー出演)などのハリウッド映画から、インディペンデント映画や外国映画、さらには、マーティン・スコセッシ監督がセレクションした古典映画の上映もあり、バラエティ豊かだ。ちなみに、上映される古典映画は、「レッド・スキン」(29)、「裸足の伯爵夫人」(54)、「続・夕陽のガンマン」(66)、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ完全版」(84)など。4日には「劇場版ポケットモンスター/水の都の護神 ラティアスとラティオス」が上映された。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

過去最高の評価!最も泣いた!
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

え、伊藤英明!? すごすぎる…!
【狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!】地上波では絶対ムリ!? 超暴力的・コンプラガン無視の超過激作!
提供:DMM TV

ハリポタファンに激烈にオススメ
【本気で良かった】夢と魔法のような、最高の空間…特別すぎる体験でした【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

是枝裕和監督作品「ラストシーン」
iPhone 16 Proで撮影。主演は仲野太賀と福地桃子。(提供: Apple)