新ルールでオスカーキャンペーン激化に歯止め?
2003年5月6日 12:00
年々激化の一途を辿るアカデミー賞向けの宣伝活動に歯止めをかけようと、ついにアカデミー賞を主催するアメリカ映画芸術科学アカデミー協会が重い腰を上げた。フランク・ピアソン会長は「いくつかのスタジオによる過度なキャンペーン活動が、オスカーの信用性を弱める危険性にさらしている」と指摘し、これから協会内で新たな規則や罰則を話し合うという。来年からは、この新ルールのもとアカデミー賞を行うことになりそうだ。各スタジオによる「オスカー・キャンペーン」は90年代に入ってから激化し、広告の大量投下から、出演者と懇談するプライベート・パーティー、さらには多くの会員が生活する老人ホームでの上映会などが慣例化している。作品の質よりも、スタジオの資金力がものをいういまのアカデミー賞に対して批判が集まっていた。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース



映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント