4本の「アレキサンダー大王」企画、ディカプリオ主演版が先行?
2002年8月20日 12:00

「グラディエーター」の大ヒットに触発されてか、ハリウッドでは、アレキサンダー大王に関する映画企画が4本も乱立する事態となっている。オリバー・ストーン監督バージョン(主演:コリン・ファレル)、「ハンニバル」などで知られる老プロデューサー、ディノ・デ・ラウレンティス・バージョン(「羊たちの沈黙」のテッド・タリーが脚本)、マーティン・スコセッシ監督バージョン(「ユージュアル・サスペクツ」のクリストファー・マカリーが脚本、主演はレオナルド・ディカプリオ)、そして、メル・ギブソンがプロデュースするテレビ番組バージョンの計4企画があることは以前にもお伝えしたが、このほど、メル・ギブソンの企画が早々に潰れることになった。
この結果、三つ巴となった「アレキサンダー大王」を巡る戦いに、新たな動きが出てきた。ディノ・デ・ラウレンティスの企画を、「ムーラン・ルージュ」のバズ・ラーマンが監督することになったのである。ラーマン監督が「ロミオ&ジュリエット」で組んだレオナルド・ディカプリオにラブコールを送った結果、ディカプリオは強い関心を示したことから事態は急展開。「ギャング・オブ・ニューヨーク」で組んだマーティン・スコセッシ版に出演を決めていたディカプリオが心変わりをしたことで、ディノ・レ・ラウレンティス版が、マーティン・スコセッシ版を吸収する形になりそうだ。脚本も、テッド・タリー版とクリストファー・マカリー版を合わせる方向になるという。
現在、オリバー・ストーン版とディノ・デ・ラウレンティス版の一騎打ちとなった格好だが、ラウレンティス版の方が先に製作にこぎ着けることになりそうだ。すでに撮影予定地のモロッコから5000人の軍隊と、1000頭の馬の提供を取り付けていて、国を挙げてのバックアップ体制を確保している。撮影は、全てモロッコのワルサザードに新たに建設されるスタジオで、2003年の初めより行なわれる予定。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー