映画レビュー一覧(共感順)

映画レビューRSS

4.5田中泯さん

農業をしながら世界中のストリートで踊ってる変なヒト…と、思っていましたが、平山中将に扮した泯さんは存在感抜群で凄くかっこ良かったです。
「男は自分の顔に責任を持て」とリンカーンは言ったとのこと、まさに、意思の強さと生きざまが刻み込まれた顔でした。
なにかとやり過ぎな顔芸が巾を利かす昨今のスクリーンですが、こういう異才を歓迎したいです。

と、ここまで書いて急に思い出しました。
朝ドラで海水を... 続きを見る

shioshioさんさん
2019年7月26日
Androidアプリから投稿
コメント数 7 件
共感した人 46 件

2.5新海誠のオ〇ニー映画

ネタバレ! 続きを見る
2019年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

コメント数 4 件
共感した人 46 件

0.5忖度しすぎ、これなら「出来ませんでした」の方がマシだった

すげぇや、攻めてくるはずの中国がホントに助けに来やがった。
なに?空母いぶきは中国に首根っこつかまれてるの?強い船だねぇ。
どんな悪い事したらこんなふうになるのさ。ここまでして実写化できて満足?
これなら公表しないほうがよかったよ。素直に、「空母いぶきは、各方面への配慮が大変困難で、実写化できませんでした」と言ってしまえば良かったんだ。

百歩譲って空母いぶきの同人創作ファンタジーとして観た... 続きを見る

N.T.さんさん
2019年5月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

コメント数 8 件
共感した人 46 件

0.5え、すごく不快!なにこの作品、時間返して!

これでよく「空母いぶき」と名乗れたな。
原作者のかわぐちかいじ氏を見損ないました。
原作まで焚書したくなります。
映画界がすでに中国資本に汚染されてる状態だとよく認識できる仕上がりでした。
既に述べられてる方もおいでですが、映画を通して「あれ?これなら空母要らんかったやん・・・」ってなる人相当出ますよこれ。
原作のある作品をここまで曲げてまで無理矢理完成させてどんなメッセージを発信したかった... 続きを見る

2019年5月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

興奮

知的

コメント数 0 件
共感した人 46 件

5.0翔んでました埼玉

かなり笑えました。
館内もかなりウケてました。
今まで観た映画で一番笑ったかもしれません。
東京、横浜以外の関東圏をかなりバカにしていた内容でしたがイヤな気持ちじゃない。住めば都、なんだかんだいって誰もがやはり郷土愛を持っていて自分の生まれ育ったところや住んでいるところが好きだということでしょう。
星5個つけましたがそれは僕が関東の人間だから。他の地域の方が観たらそこまで面白いわけではないか... 続きを見る

光陽さんさん
2019年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

コメント数 1 件
共感した人 46 件

4.0愛あるディスりに止まらぬ笑い!

ネタバレ! 続きを見る
2019年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波、VOD

笑える

楽しい

興奮

コメント数 0 件
共感した人 46 件

5.0完全にガガに打ちのめされた

ブラッドリー・クーパーの寂しげな瞳と、レディ・ガガの歌声に完璧に打ちのめされた

名作映画「スタア誕生」リブート版

街のバーで歌っていたアリーが、ロック歌手ジャックに見出されてプロの歌手となり、スターへと成長していく姿を描く

ロック歌手のジャックがアリーと出会った頃、彼は難聴と耳鳴りとアルコール依存症に悩まされていた

歌手として「耳が聞こえなくなる」という恐怖は、どれ程恐ろしかったこと... 続きを見る

とえさんさん
2018年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会
コメント数 0 件
共感した人 46 件

4.0小さな男の子の小さな成長

宣伝から受けるイメージはダイナミックなアニメ映画だが、実際には非常にミニマムな世界を描いた作品だ。そのせいで肩透かしを食らう人もいるのかもしれない。4歳の男の子が初めて覚える嫉妬を乗り越え、お兄ちゃんの自覚を持つ。この映画はそれだけのことを描いている。

大人からみれば、たんにワガママが収まっただけなのだが、4歳の男の子にとっては親の愛が全て新しく来た新参者(赤ちゃん)に奪われるというのは、... 続きを見る

2018年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

コメント数 1 件
共感した人 46 件