【12月9日鑑賞 1月21日再鑑賞 🌟05⤴️更新】要素はGOODだが つなぎめが❓ の戦争 エントリー作品。泣かせどころあり。ウォンカチョコより客多し❗️
時間が空いたので劇場で再鑑賞。公開から時間が経ってるのに 劇場の半分以上くらい埋まってた。大ヒットと言える。
邦画では アニメや アイドルもの 話題の大作除き 滅多にない珍しさ。
基本的感想は同じです。
ただ
①かったるい現代 鬱陶しい親 のJKが それは当たり前では無い。恵まれてるのだという気づきの素晴らしさ
②福山雅治さんのエンディングが完璧ストーリーに合致でカタルシス盛り上げてる 再... 続きを見る
ゴジラのフォルムが秀逸
歴史の重みを感じるゴジラシリーズの名作。重厚なゴジラのテーマソングを聴くだけでワクワクします。
日本流のゴジラの中では歴代最高のフォルムに仕上がったゴジラだと感じた。エネルギー充填のゾクゾクする緊張感が特に素晴らしい👍
一方、ゴジラ自体の侵略目的が希薄。気まぐれに日本上陸して大暴れでは少し納得がいかない。ゴジラの行動動機があればもっと良かったが戦争や核兵器を身勝手に使う人類に対する報復だった... 続きを見る
マリオしたことないけど‼️❓はまるじゃないか‼️❓
宣伝から予想したレベルを遥かに凌駕してきた、いい方で。
特に、ピーチ🍑姫のキャラと映像セリフが夢に出てくるレベル、凄い。
つかみから、最後まで、怒涛の如くの展開。
いろんなところで感情移入までできます。
やられたら、やり返す、倍返し、モチベーション爆上がり。
生きる糧になる映画🎞🎟🎬🎦とはこれのことか。
最高にハイテンションになれる、アニメが好きでも嫌いでも、ゲームが好きでも嫌いでも、これか... 続きを見る
史上最高の‼️❓時代劇映画と認定いたしました‼️❓
三船敏郎を超える時代劇俳優に出逢えるなんて、長生きはしてみるもんだ、キムタクよ。
キムタクの現代劇は微妙だが、以前から定評のある武士役、ようやく開花した、らしい。
信長を、武将として、人間として、時代の申し子として、そのものを彷彿させる演技は見事だ、信長におうたことはないがの、知らんけどの、誰もがでござるが、のう。
対して濃姫たる、綾瀬はるかよ、アバンギャルドでござるなたまげたぜよ、おぬし、... 続きを見る
CGアニメーションだからできた運動描写
本作のようにリアルで本格的なバスケットボールのシーンを作るには、この方法しかなかったと思う。手描きアニメでは、物量的に厳しい。実写映画では、これだけのプレイができる役者を探すことが難しい。本作はモーションキャプチャによる3DCG作品だが、この方法でしかこの動きは作れないだろう。
モーションキャプチャは人の動きをデータ化しているなら、そいつらに実写で演技させればいいと思う人もいると思うが、実際... 続きを見る
私とは何者なのか‼️❓極限の果てに見るものは❓‼️
原作では、弁護士の配分が多く、ある男と五分五分くらい、のようですが、映画ではほぼある男。
戸籍ロンダリングですが、如何にして、よりも、なんのために、です。
ある男は、ある意味わかりやすい、加害者遺族が生い立ちの負から逃れるため、人間性が素晴らしい、のに、とゆうことで。
ただ、あれほどクリソツなら、死にたくなるだろう、でも、子供ができてから鏡の呪いは逃れたのかな。
ある男はシンプルなので、実は... 続きを見る
興奮、合体アクション
今まで見たことがないアクションの連続で興奮が止まらない。猛獣たちを使って暴れるは、人をつかんでぶん投げるは、極付は合体アクション。生身の人間で合体して動けるだけでも感動なんだけど、スピードもパワーも桁外れ。
阿修羅のごとく敵を倒したかと思ったら、まさかのハイパー脱出。ワンピースの実写を見ているのかと思った。
小さな矛盾も大きな疑問も、スクリーンからあふれ出る桁違いのパワーでぶっ飛ん... 続きを見る
何度も観直す、座右の映画‼️❓
五年ごとにそれくらいに観てきた。
理不尽な人生でしたが、これのおかげで、自分の人生に自分で終止符を打つことはなかった。
生き抜くことは、権利であり義務でもある。
幸福になるのは、義務だと、諭された、そんな気がする。
自分に恥じない生き方をしていれば、最後は報われる、そう信じたくなる映画。
全ての人に、是非。 続きを見る
全882894件中、881~890件目を表示