映画レビュー一覧(共感順)

映画レビューRSS

4.5夏の終わりのノスタルジー

今年の夏は邦画がちょっと不作だなぁ~と思っていたところに素敵な映画に出会えました。
この映画の魅力はなんといってもノスタルジー溢れるストーリーと映像、そして主人公の両親、ヤンキーカップル、みかん農園のおやじなどの人間味溢れる登場人物たちでしょう。
初監督作品とのことですが金沢監督これから注目ですね。 続きを見る

光陽さんさん
2022年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

コメント数 0 件
共感した人 50 件

3.5小学生向け夏休み映画

タングかわいい。
映画そのものは小学生向けという印象。大人は辛い。
名優たちなのに、脚本と演出でここまで子供向けになるのかと。
ちなみに三木監督の青春映画は好き。

ただ、、、最後の15分。さすが名優と思った。それまでかなり冷めて見てたけど、ウルっと来たのにはびっくり。

日曜日の昼、私だけで独占かと思ったら、おじさん(私もおじさんだけど)が入ってきて、、、初めの30分、何度もスマホ出して迷... 続きを見る

2022年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

コメント数 5 件
共感した人 50 件

1.0蛇足

ネタバレ! 続きを見る
2022年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

コメント数 2 件
共感した人 50 件

2.0子の喪失、妻の浮気…妻の喪失…

ネタバレ! 続きを見る
KEIさんさん
2022年8月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
コメント数 2 件
共感した人 50 件

5.0光の魔術師、2人の女優さんが光り輝く

ストーリーは全く違いますが、「キミスイ」に近い感覚です。涙が止まりません。
恋愛映画ですが大人にもオススメです。
あまりネタバレしたくないので、詳細は割愛です。

予告通り、高校生の恋愛映画ですが、友情や親子愛などの要素も強く。泣けるポイントはひとつではないと思います。

基本は、予告通り、予想通りのストーリーですが、それだけでは終わらない、とても良いストーリーでした。途中から、「あれ?これ... 続きを見る

2022年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

コメント数 3 件
共感した人 50 件

4.0見応え十分。キャスト陣が素晴らしい

山崎賢人くん、もはや信にしか見えない・・・
前作超え、というかLOTRのように、第二作目はほぼ戦場シーン。戦局の展開が熱く、前のめりになります。

あと、皆さん書いているように
清野菜名ちゃんのアクションと憂いた表情が素晴らしくハマり、魅せられました。こんな凄い女優さんがいたとは!(秋公開の「耳をすませば」は主役ですね。とても楽しみです)

あと1人、バクコシン役の渋川さんの存在感が半端なく... 続きを見る

Marikoさんさん
2022年7月16日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 4 件
共感した人 50 件

5.0エルヴィスが時代をこじ開ける

 トム・ハンクス演じるパーカー大佐のヴィランぶりが強烈。全世界を敵に回すのが確実な演技で、この毒を飲み込まないと、ラストまでたどり着けない。IMAXは朝一番しかないため、早起きして駆けつけたが、音楽的にも伝記的にも濃すぎる内容で、一日分のエネルギーを使った気がする。

 パーカー大佐は、エリヴィスが時代の寵児であることをいち早く見抜き、エルヴィスをスターダムに押し上げる。人気が出ると同時に黒... 続きを見る

bionさんさん
2022年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 3 件
共感した人 50 件

4.5同窓会映画の最高峰

大学生だった36年前に感動した前作以来のマーヴェリックに逢いに行った。
今でも彼(トム・クルーズさん)はナイスガイだった。
そして36年前と変わらぬ「デンジャーゾーン(唄:ケニー・ロギンスさん)」を聴いて、
静かに映画館の椅子に座っていられる人間は稀だ。
冒頭の"航空母艦での戦闘機の発艦シーン"は 正に US NAVY のプロモーションビデオであるが如く
男の闘争本能をくすぐる。
映画を観た... 続きを見る

YAS!さんさん
2022年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 4 件
共感した人 50 件

5.0Hope can set you free.

本も映画も音楽も青空の下で飲むビールもチェスも信頼して話せる相手も海への憧れも生きるために必要な希望の源泉だ。とても必要と思われているお金は誰がどう使うかですぐに不要不急になる。

音楽がいい!フリーマンのナレーションがいい!アンディの髪型が変わり少しずつ白髪が増え老眼鏡を使うようになる様子に20年近くの時の流れを見た。とても自然にうまく表していた。アンディの知性と教養と優しさと勇気と機転と... 続きを見る

talismanさんさん
2022年6月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

コメント数 7 件
共感した人 50 件