諦めない限り夢は続く
映画館告知でちょこちょこと流れたの見て実話が元ということが気になったので見に行きました 原作未読
ストーリーがシンプルに進んでいくので良かった!家族愛がしっかり伝わってきました
父親の情熱が周りの人を巻き込んで行くって流れが心地よく見ることができました
佳美途中でかなり達観してたのかな?と思いましたが、働いて資格取ったり未来を見てたの切なく感じた
最初緊急の手術シーンで?と思いましたがな... 続きを見る
二人の生活をまだまだ観ていたい
原作未読ですが、新垣結衣さん主演ということで期待して、公開初日に鑑賞してきました。新人の早瀬憩さんの奮闘もあり、なかなか見応えのあるヒューマンドラマに仕上がっていました。
ストーリーは、折り合いが悪く疎遠にしていた姉を突然の事故で亡くした小説家・高代槙生が、残された姉の娘で中学生の田汲朝が葬儀の場で心ない言葉を浴びせられるのを見かねて、朝を引き取ることにして始まった同居生活の中で、しだいに... 続きを見る
俳優陣が引っ張る 考えさせる力作 だが 描写が薄い 場面が玉に瑕 後味は人それぞれ 私的におススメ
まず最初に 河合優実 さんの熱演に敬意を表したい。
後半読みにくくて申し訳ないですが いわゆる 社会的制裁【懲戒解雇】と
市民の皆さんの安全のための 捜査は違うのでよろしく
俺の基本パソコン💻orタブレットなんだけど タブレットiPadは 後半何故か編集できない ので
この作品の 根幹である 実在した人物 に おそらく似てる熱演❗️
有料🈶パンフの 俳優さんプロフィール まず見たことあ... 続きを見る
考えさせる作品 アーカイブ的には重要な作品だが 『ジョジョ・ラビット』等の究極の反対側の作品。
人類の負の遺産 悪魔的行為 ホロコースト映画はたくさんある
ナチス・ヒトラーの最大の功績は 絶対悪 人間の醜悪さ 基準を示したこと
だから ヒトラーは 悪の偉人 まあ スターリンも大して変わらんけど・・
多分戦後長らく アナログの昭和は アンネの日記 夜と霧 本📕によって 知られてた あと 義務教育の社会の先生ね。
だが 『ソフィーの選択』ホップ
『シンドラーのリスト』ステップ
の2段... 続きを見る
物語、演技、演出をおおむね楽しめたが、若干の物足りなさも
ほぼ予備知識なしで鑑賞。所々不満に思う部分はあるものの、おおむね楽しむことができた。藩を追われ食い詰め浪人になった格之進を演じる草彅剛は静から動への振り幅が素晴らしく、ジャニーズ事務所退所後にテレビの仕事が激減するなど彼自身の不遇の時期が役柄に重なるのも感慨深い。格之進の娘・お絹を演じた清原果耶の可憐さ、仇の柴田兵庫役・斎藤工の憎々しさがうまくはまっていたし、國村隼、中川大志、奥野瑛太もそれ... 続きを見る
全879825件中、5941~5950件目を表示