映画レビュー一覧(共感順)

映画レビューRSS

3.0小さな幸せを大切に

率直な感想としては戦争って失うものは多くてもなにも生まないよねってのはまずなにより強く思う。
この作品がそれを主として訴えてるかどうかは分からないけど、まず第一に思った。

そして人の命や心って改めて脆くか弱いものなんだなとも同時に思う。普段はボーッとしてなにも考えてないように見える人でも、大切なものを失えば心が崩れ体も弱っていってしまう。
昨日まで元気でなんともない人が一瞬で命を奪われ、残... 続きを見る

J24さんさん
2019年12月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

コメント数 0 件
共感した人 55 件

5.0レビュー無しあらすじ無し前知識無しで観て欲しい

評判が良いので鑑賞。
個人に、映画は、レビューもネタバレもあらすじも読まないで鑑賞するのが1番楽しめるりもちろん原作は映画の前には読んでも何も得しないと思います。良かったらあとから読めばいい。

この映画は特に何も知らない状態で観て欲しい。以下、ネタバレ無しで触りだけ。でもこれから映画を見る人は読まない方がいい。

と、前置きしつつ。
初めの90分くらい、四コマ漫画原作ということで、テンポよ... 続きを見る

2019年11月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

コメント数 16 件
共感した人 55 件

3.0ホラー映画として楽しむなら

ネタバレ! 続きを見る
J24さんさん
2019年11月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

コメント数 0 件
共感した人 55 件

3.5今回は「IT」とは何なのか、はっきりしてます。

デリーという街にて連続児童失踪事件を解決したルーザーズ・クラブの仲間達。しかし、その根源ペニーワイズを駆逐出来て無いと知り、大人になってから再び退治に来ようと誓うメンバー。そして27年後ペニーワイズがまたしてもデリーの街を恐怖に陥れる。

まあ、前作のルーザーズ・クラブメンバーや家族、いじめっ子達を憶えておかないと面白さが湧きません。
前作の大人版「二番煎じ」と思う人もいるかも知れません。
... 続きを見る

2019年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

萌える

コメント数 5 件
共感した人 55 件

0.5クソでした

信者ではありません。宗教映画と知らずに見てしまいました。
クソ程つまらず映画館で初めて途中退出しました。開始30分が限界でした。

信者さんの意味不明な高評価はやめていただきたい 続きを見る

かりんさんさん
2019年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 5 件
共感した人 55 件

最低最悪の映画でした

36歳の男です。怒りがおさまらず、産まれて初めてレビューを書きます。ドラクエ5は小学生時代にスーファミ版をプレイして一番思い入れのある作品です。DS晩もPS2版もアプリ版もプレイしました。
映画を見ていて時間内におさめるには、ストーリーに無理がありツッコミもあり少し無理があるなと思っていたのですが、中盤ぐらいから終盤にかけて、それなりに面白く、感動もしました。
自分も他の観客も『おぉ!』と感... 続きを見る

ルシアさんさん
2019年8月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 55 件

0.5ゲーマーも観客も映画ファンもバカにしてる

ゲームの世界に浸るってそんなにダメなこと?

ゲームや映画の中ぐらい夢を見させてくださいよ。
私はドラクエ5のそこまで熱狂的ファンじゃないので原作通りでは無くても仕方ないだろうと割り切って冒険ファンタジーを楽しめれば良いかぐらいの気持ちで見にきたんです。
なのにトドメのあのセリフ。お前ら何ワクワクしてこんな映画見にきてんの?と言われた気分。
俺ら夢を見たくて来てんだよ!!

監督さん、もし貴... 続きを見る

2019年8月3日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 1 件
共感した人 55 件

5.0アレサ・フランクリンも知らないのか?ブルース・ブラザース見てみ

 ロード・ムービーとかバディ・ムービーとか言われてオスカーも獲ったけど、完全に“音楽映画”とジャンル分けしたくなる作品でした。とにかく、人種差別が根強く残るアメリカ南部への演奏旅行に出た理由は?と、興味津々でストーリーに引き込まれてしまう。“Deer”じゃなくて“Dear”だ!と、中学生のための英語講座まで用意してくれてるし、辛辣な差別問題の裏で笑いどころも満載だった。

 極端なレイシスト... 続きを見る

kossyさんさん
2019年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 12 件
共感した人 55 件