映画レビュー一覧(共感順)

映画レビューRSS

4.5前作とは一転してアクション満載のゾンビムービー

ネタバレ! 続きを見る
J24さんさん
2020年12月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

コメント数 0 件
共感した人 107 件

5.0炭治郎は究極の善!

激しい闘いばかりですから、泣くことは無いと思っていましたが、ラストの煉獄のシーンで、はからずも号泣しました。この映画では、所々に金文字のような名言が登場します。病気の母が「強気もの、弱きものを守る使命がある」と煉獄を諭します。凄い言葉です。また、炭治郎の無意識世界は、この世のものとは思われないほど浄化された青空、水の世界です。しかも、彼は自分を刺した人間にも寄り添い、助けます。究極の慈悲心で... 続きを見る

三輪さんさん
2020年10月19日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 2 件
共感した人 107 件

3.0コロナ禍最大の注目作は「リトル・ダンサー」を思い起こさせる

新宿のニューハーフクラブで白鳥のチュチュを着て舞台に立つトランスジェンダーの主人公と、彼を取り巻く仕事仲間たちの人間模様は、どことなく既視感がある。当時はそういう表現はなかったが、トランスジェンダーの描き方や、映画全体のムードが昭和のそれだからなのか。しかし、草彅剛の渾身の役作りがすべてを凌駕して、この物語を今観るに相応しい愛と孤独のドラマとして、それも、スターだからこその吸引力を持ってして... 続きを見る

2020年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

コメント数 2 件
共感した人 107 件

4.0良い意味で久しぶりに嫌味キャラをハリウッド映画で観た感

企業買収失敗を機にフォードがフェラーリにレース(デイトナ&ル・マン)にて喧嘩を売るお話。

そこに主人公2人が巻き込まれる訳ですが、その2人の友情、家族ドラマ、会社役員との企業ドラマがあって映画内容に面白さを醸し出しております。

そのドラマの中で1番気になった俳優はレオ・ビーフ役を務めたジョシュ・ルーカス。フォード社の副社長で主人公2人を悩ませる意地の悪い役を演じており、この意地の悪さは最... 続きを見る

2020年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

萌える

コメント数 12 件
共感した人 107 件

5.0思い出すたびに涙が溢れてくる

戦争の悲惨さを訴える従来の映画とはまるで違う。えも言われぬ幸福感、温かさを抱きしめながら、ふとこれはラブレターなのではないかと思った。あの時代を生き、必死に日常を耐え忍んだ人たち。それは観客一人一人にとって決して他人などではなく、誰もが世代をさかのぼればすぐに当人たちへと辿り着く。物心ついた頃には既にシワクチャだったおじいちゃん、おばあちゃんたち。彼らが初々しい少年や少女だった頃のことをこれ... 続きを見る

2016年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 107 件

4.0会津の思い

"心配無用ノ介"(ネーミング凄い!)のバッチリ目張りが、「蒲田行進曲」で土方歳三演じる銀ちゃん(風間杜夫)に重なって、もうすごく笑ってしまった!銀ちゃんはカメラマンから「お前の芝居がクサくて!長いから!フィルムがもうないんだよ!」とか嫌味を言われてたけど。

スター俳優を使わず、監督脚本照明編集チラシ作成その他その他何でもやってる安田淳一監督すごいと思いました。安田監督自身が、つかこうへいで... 続きを見る

talismanさんさん
2024年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

コメント数 20 件
共感した人 106 件

4.0偉大なる‼️❓原点回帰‼️❓SFの金字塔‼️❓

シンプルなサバイバルで、最初の作品に近い。
でも、映像と演技が凄い。
マーベルなんか足元にも及ばない、CGを感じさせない、リアルな宇宙、艦内の姿、エイリアンの出立ち、逃げ惑う人たち、それらが本当にそこに有り、存在しているような、引き込まれ方が半端ない臨場感。
字幕なのに、英語がそのまんま、伝わるように感じた、ダジャレですら響いた、凄い、なんかの魔法ですか。
ヒロインの鬼気迫る演技、アンドロイ... 続きを見る

2024年9月7日
PCから投稿
コメント数 8 件
共感した人 106 件

4.0痛烈なAmazon批判に脱帽!

「アンナチュラル」と「MIU404」いずれも観ておりませんが、
予告を観て面白そうだったので鑑賞しました。

舞台はAmazonの配送センターだろ!というくらいにおそらく酷似している会社
なのですが、実にリアルと言いましょうか、
アカデミー賞受賞作品『ノマドランド』の主人公が働いていたAmazonを思い浮かべてしまったので
きっとああいう感じなのでしょうね。Amazon。

連続爆破事件の導... 続きを見る

2024年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 8 件
共感した人 106 件

4.5誰もが知っている

壁の向こうで24時間、何が起こり何をしているのか皆、感づいている、聞こえる。自分たちがなぜ高価な毛皮のコートや指輪やらを入手できるのかも知っている。それをグレイザー監督は向こうを見せずに示した。映画監督が自分で自分の手を縛って見せないことを選んだ。

ザンドラ・ヒュラー演じるヘドウィグは5人の子どものお母さん。こんなにたくさん子どもを生んでいれば表彰ものだろう。地元ポーランドの女性を何人も家... 続きを見る

talismanさんさん
2024年4月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 29 件
共感した人 106 件

4.0日本視点が欠如した原爆を生み出した男の光と影

今年のアメリカアカデミー賞で作品賞を受賞した話題作。原爆の父と言われる主人公オッペンハイマーの光と影の軌跡を重厚に描いた人間ドラマ。ストーリー展開は難解ではあるが作品全体から熱気を感じる力作である。

舞台は第二次世界大戦中のアメリカ。戦争の大勢は決していたが、ドイツなどとの核開発競争に躍起になっていたアメリカは、マンハッタン計画の原爆開発プロジェクトリーダーに主人公を任命する。しかし、主人... 続きを見る

2024年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

コメント数 18 件
共感した人 106 件