「紅」を聴くたびに泣けそう
予告のおもしろさに惹かれて鑑賞決定。公開2日目の初回上映で観てきましたが、なかなかの客入りで、あちこちから笑い声が聞こえてきました。概ね予告で見たとおりの内容で意外性はありませんでしたが、期待以上にとてもおもしろかったです。
ストーリーは、組長主催のカラオケ大会で歌下手王に課せられる罰ゲームで恥ずかしい刺青を彫られることを回避したいヤクザ・成田狂児が、たまたま耳にした合唱のうまさに惹かれ、... 続きを見る
領域展開‼️❓水の呼吸‼️❓水木のなぞ‼️❓
ストーリーとしては無理矢理で、最近どこかで観たような映像。
でも、戦闘シーンや脚本などは精緻で細部まで練られていて高品質で、感動的ではある。
水木の戦争の自分史的部分が多いが、まさしく原作者水木しげるの生涯そのもので、これが一番描きたいのだろう、むしろ鬼太郎よりも。
だとしたら、朝ドラよりもはるかに、良い出来だ。
水木が、利己と他利の狭間で揺れ動くのも、彼の本心なのだろう、だから鬼太郎のルー... 続きを見る
初ファブル、最高に面白かった‼️
期待していたが、それ以上に良かった‼️
韓国映画並みのアクションでスタートし一気に集中。
そして最後までストーリーも凄く面白い。
岡田君、木村さんがメチャクチャ強く、こういうヒーロー設定も大の好み。
随所に入る佐藤二朗さんは超ウケた🤣
ラストは少しウルっときてしまった。。。
日本のアクション頑張れ!だけど、この映画は大満足‼️
公開初日朝から観た甲斐がありました。
メチャメチャお勧... 続きを見る
不死身の杉本は、まだまだ続く
いやー、冒頭の二百三高地には、圧倒された。兵士を消耗品としか考えていない帝国陸軍の戦法。死んだ兵士の屍を乗り越えて突撃する様は、スズメバチに群がるミツバチのよう。
地響きの中、死神も逃げ出す杉本の鬼神ぶりには、圧倒される。
日本のVFXもここまで来たか。特に白銀のオオカミであるレタラ。レタラが、白石の頭をガブっとやっちゃうシーンは、めちゃくちゃ笑った。
舘ひろしも決まってたね。土... 続きを見る
「信じたい」【12月19日追記】日本アカデミー賞優秀賞7部門受賞・ブルーリボン賞2冠受賞!
【12月19日レビュー追記】
「嘘」の無い映画です。
映画にまつわる「嘘」について考えさせられた年に、★5を付けた映画でした。
12月19日、地元の映画館の上映が終わりました。8月17日の池袋単館封切から18週、9月13日の全国拡大公開から14週、まだまだロングラン上映は続きます。
安田監督の「ロングランはうれしいけど、一興行が終わらないと一銭も入ってこない」、舞台挨拶での笑顔のコメン... 続きを見る
全882438件中、321~330件目を表示