映画レビュー一覧(共感順)

映画レビューRSS

5.0作品の内容+制作者の心意気に

ついに日本でもこういう政権批判を厭わないような社会派作品が出て来たことにビックリ。
しかも松坂桃李をはじめとする日本の人気俳優達がたくさん参加していてこれもまたビックリ。
しかも変にプロパガンダ映画的な内容ではなく、エンタメとしてきちんと成立している。

ある意味日本映画界に画期的な作品。こういう作品を作った制作陣には素直に敬意を表するし、応援したいと思う。 続きを見る

gonshi1967さんさん
2019年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

興奮

知的

コメント数 0 件
共感した人 129 件

3.0意外と評価が高いとは驚き

ネタバレ! 続きを見る
silverさんさん
2019年4月27日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 129 件

4.5(男泣)良かった‼️

トムクルーズ最高!男の生き様みたいなものを見せてくれた。話しが進むにつれて面白く、実の親子のような愛や友情があって、ラストは感動して泣きそうになった。
実演に拘った飛行戦も楽しめた。
懐かしい聴き覚えのあるサウンドトラックも良かったと追記。 続きを見る

ノブ様さんさん
2022年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

コメント数 0 件
共感した人 128 件

3.0おもしろそうな雰囲気が漂うミュージックビデオ

久しぶりの細田守監督作品ということで、期待と不安が半々での鑑賞。前作の「未来のミライ」はかなり残念な出来ばえではありましたが、それよりは本作のほうがおもしろかったです。

ストーリーは、幼い頃に母を亡くして以来、何事にも自信を失い、父ともぎくしゃくしていたスズが、仮想空間「U」の中で出会った竜との触れ合いや、現実世界の友達との交流を通して、力強く一歩を踏み出すというもの。主人公スズの成長物語... 続きを見る

2021年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

コメント数 4 件
共感した人 128 件

4.0罪の声が唯一の形見

ネタバレ! 続きを見る
2020年10月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 128 件

5.0時空を超えての侍スピリット人情劇

この夏に1館だけで上映され、口コミで広まっていった話題の作品が、ようやく近所のシネコンでも公開され、早速、鑑賞してきた。近くにいた、普段はあまり映画を見慣れないだろうと思われる叔母ちゃんや爺ちゃんが、声を出して笑ったり、涙ぐんだりしていてのだから、それだけでこの作品に入り込めるエンタメ性の高さが覗われる。

物語は、幕末の武士が、決闘中に雷に打たれ、現代にタイムスリップするところから始まる。... 続きを見る

bunmei21さんさん
2024年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

コメント数 8 件
共感した人 127 件

4.0完全なる仮想現実を体現して受け止めた魂とは‼️❓

役所広司は昔、東京都庁千代田区役所で土木工事の仕事をしていて、まるで役に立たなかつたと、本人が回想している。
多分、便所掃除をしても手抜きだろう、多分、自分の家の便所掃除もしたことがないだろう。
映画の便所掃除も、綺麗で匂いも無いところでしている。
でも、演技は、リアルを超えて、真実以上のものを伝えている、少なくともそう感じさせる。
彼と、同年代だが、ほとんどは、病気に苦しめられ、今を生きる... 続きを見る

2023年12月29日
PCから投稿
コメント数 20 件
共感した人 127 件

2.5わけわからん

ネタバレ! 続きを見る
りあのさんさん
2023年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

寝られる

コメント数 20 件
共感した人 127 件

4.0So Much American

「So Much American」だなあと思った。アメリカのカッコよさと豪快さと無茶苦茶さと傲慢さが詰め込まれているというか、とにかくアメリカンだなあと。MA-1を着てノーヘルバイクで疾走するとか、いい年してベッドのある2階の部屋から逃げ出して、あっさり子どもに見つかるとか、バーでの賭けとか、半裸の男たちのビーチバレーとか、空中戦の豪快さも、先制攻撃で相手の基地を破壊してしまうこととか、と... 続きを見る

2022年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 127 件

4.5人を裁くとはどういうことなのか

ネタバレ! 続きを見る
Kazさんさん
2017年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

コメント数 9 件
共感した人 127 件