特に笑いは少ないけど、三国志としては中途半端に完成度高い?!
新解釈というには、吉川英治の作品とほとんど変わらない高精度のストーリー。
アクションもキングダムよりセンスが良いところもある。
ただし、わらいは不完全燃焼。
笑えるのは、渡辺直美と広瀬すずのからみと、岩田くらい。
ほかは、ワンテイクでほぼ雑談状態で、時間最小限でやっつけ仕事みたいな感じ。
だから演出なく素の演技みたいで楽しめるかも。
本格派の笑いを期待したらトホホ、暇つぶしにどうぞ。 続きを見る
善良だけど依存し過ぎる人たちに絶望を感じた
芦田愛菜がとても良い子なので、両親に心底依存して不幸になる未来を予感して泣きそうになりました。
信教の自由はあるけど、あまりに極端なのもどうかと思う。
先生も極端だけど、授業中いつも絵を描いてたら、仕方ないかとも思う。
最後の流星は見えたんでは無く、依存する心が映し出した幻覚なんだろう。
神と悪魔の違いを説明できない。
水を入れ替えたおじさんが唯一まともでした。
救いの無い映画ですが、芦田愛... 続きを見る
本作に登場する人物は、皆「抱えきれない葛藤」がある
三浦春馬さんの死を受け入れられない方々が多いと思いますが、作品の中ではいつまでも生きておられます。関係者の皆様、一般の方々、そして私自身も悲しみを少しでも乗り越えられるよう映画の中で泣いて笑って、前向きに頑張りましょう。
本作は、計画通りなのか、予想外の展開なのか、見ているこちら側も含め、誰がどこで誰にいつ騙されたのか?予想が出来ない。
新たに、身寄りのない内気な少女が出てきて、これまでと... 続きを見る
痛くていい!思い切り傷つけ!
【追記】
3回観賞してみて、観る度に感動が増すのは ラストへ向けてのシーン。
楓が、本当になりたかった自分を想像する、映画オリジナルのシーン。その中で楓は秋好と仲間と信頼し合い協力し合って 自分が、本当に作りたかったモアイの一部となって、活動し、笑っている。
そして、得意のパラパラ漫画を元気のない少年に見せる。そのパラパラ漫画の中で主人公(楓?)は 大きな壁を超え、街を超え、戦場の中で武... 続きを見る
全936288件中、2171~2180件目を表示