美しきトルネード・チェイサーのトラウマ
『ツイスター』と言えば、1996年にスティーブン・スピルバーグ製作の元で公開され、牛が竜巻に吹きとばされるシーンが印象に残っている。本作は、その作品のリメイクではなく、別のシチュエーションとして、オクラホマのトルネード・ロードが舞台。命知らずのトルネード・チェイサー達が、巨大な竜巻を鎮めようと、果敢に挑んでいく物語の流れは同じ。
オーソドックスなパニック・アクションで、特に大きなサプライズ... 続きを見る
先人たちからのメッセージ
これは確かにコメディなんだと思います。
いやでもそれだけじゃないですね。病み行く現代日本に対しての先人たちの強烈なエールでも有ります。
AIによって復活した伝説の偉人たちによる最強内閣。実におもしろ設定ですね。
徳川家康、織田信長、豊臣秀吉当たりはまあなんとなく分かるのですが、どういう選考だったのですかね?あぁでも坂本龍馬の官房長官はピッタリだと思いました。
演じる方もそれぞれの偉人さんたち... 続きを見る
“関心の壁”を可視化した鋭い眼差しが、時を超え現代人を射抜く
ナチスドイツとホロコーストの歴史に明るい人なら、映画の題名の元になった用語に聞き覚えがあっただろうか。ドイツ語でInteressengebiet、英訳でZone of Interestは、第2次世界大戦中のナチス政権が占領下ポーランドのアウシュビッツに建設した強制収容所群を取り囲む一帯を指した呼称。interesseとinterest(どちらもラテン語から派生)には「関心;利権;重要」などの... 続きを見る
石原さとみさん、ごめんなさい。
正直言うと石原さとみさんは今まであまり演技が上手くないと思っていましたが、ごめんなさい。今作の鬼気迫る演技は凄かったです。主人公が完全に憑依しているようで泣けました。
そしてすべての登場人物の演技も素晴らしいのですが、これは吉田監督の演出の為せる技か。
SNSの闇や興味本位な報道姿勢への問題提起は、吉田恵輔監督の作品に多く描かれていますが、今作もまた傑作でした。 続きを見る
骨太の時代劇がイイ!
このところ質の高い時代劇が続けて公開されており、先週の「鬼平犯科帳 血闘」に続き、本作も期待して公開初日に鑑賞してきました。
ストーリーは、身に覚えのない罪で妻を失い、藩を追われ、江戸の貧乏長屋で娘・お絹と二人で暮らす浪人・柳田格之進が、その実直な人柄を気に入った質屋の萬屋源兵衛と碁を通じて交流を深めるようになったある日、旧知の藩士から冤罪事件の真相を知らされ、復讐と亡き妻の仇討ちのため、... 続きを見る
心のひだを藤井監督にぎゅっと掴まれっぱなし
そうゆうことなの? 絶対、泣いてしまうヤツじゃない。
各シーンのアングルやショットが美しい上に、過去の名作を重ねてくる。川端康成の『雪国』、岩井俊二の『Love Letter』。感のいい人は、結末が見えてしまうだろうが、見えたら見えたで、さらに涙腺が緩んでしまう。
清原果耶みたいな子がやってきたら、そりゃ、ズキューンとなるよね。あの笑顔で、あの目で話しかけられて、同じバイト仲間になる... 続きを見る
怪獣王に俺はなる! コング伝説爆誕
バカバカしさも想像をはるかに上回ると伝説になる。
コングが、ゴジラをブレンバスターした上に、文字通りのハンマーパンチ。これには、ゴジラもキレる。そっちがセメントでくるんだったら、俺も容赦はしねえとばかりに、ピラミッドごとコングを蒸発させるつもりで火炎放射。
もうニヤニヤが止まんない。オマイらにとんでもない映像見せてやる。そんな気合いが最初から最後まで続くもんだから、こっちもヘトヘト。
... 続きを見る
ぶっ飛んだ設定とリアル設定を融合した意欲作
カラオケを通してヤクザと中学生の交流をコミカルに描いたぶっ飛んだ設定の作品である。高評価作品なので気になって鑑賞した。
ある日、中学校の合唱部長・岡聡美(斎藤潤)は、ヤクザの成田狂児(綾野剛)にカラオケに行こうと誘われる。そして、組のカラオケ大会で最下位になった時の恐怖の罰ゲームから逃れるために、狂児は聡美にカラオケのレッスンを懇願する。狂児の歌う曲は、X JAPANの『紅』。聡美は嫌々レ... 続きを見る
リスが好き(´・q・`)じゅるり
1906年の北海道で、アイヌから金塊を奪ったのっぺら坊が隠したとされる二百貫の埋蔵金を巡り巻き起こる争奪戦の話。
日露戦争の旅順総攻撃で活躍し不死身の杉元と呼ばれた男がその2年後、北海道で砂金を探している際に金塊の話しを聞いて巻き起こっていくストーリー。
原作はこれっぽっちも知らずに観賞したけれど、30〜40分経った辺りでこれは1作では終わらないヤツ…?
主人公は荒くれ系かと思いきや案... 続きを見る
全872103件中、1251~1260件目を表示