映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

憧れを超えた侍たち 世界一への記録

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 月額料金
見放題 / レンタル / 購入 月額600円(税込)~ 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信状況

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


憧れを超えた侍たち 世界一への記録

解説・あらすじ

野球日本代表チーム「侍ジャパン」が、2023年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝するまでの軌跡をたどったドキュメンタリー。2017年の「あの日、侍がいたグラウンド」、2020年の「侍の名のもとに 野球日本代表 侍ジャパンの800日」に続き、WBCに挑む侍ジャパンに密着したドキュメンタリーの第3弾。

2021年12月、栗山英樹が侍ジャパン監督に就任した。誰よりも野球を愛し、選手を愛する指揮官は「世界一」を目標に掲げ、2023年3月開催のWBCに向けて進んでいく。

3大会14年ぶりのWBC優勝を勝ち取った、史上最強と言われる侍ジャパンがいかにして誕生したのか。代表選手30人の選考会議もカメラに収め、大会直前に行われた宮崎合宿、本大会ベンチやロッカーでの様子、選手の苦悩や葛藤、そして歓喜の瞬間まで、チーム専属カメラだからこそ捉えることのできた貴重な映像の数々で振り返っていく。
続きを読む
みかずき
みかずきさん
4.0

泣ける

楽しい

興奮

投稿日:2023-12-17
本年6月の劇場公開を見逃したので、TV放映で鑑賞した。本作は、本年3月のWBCで優勝した日本チームの軌跡を、2021年12月の栗山監督就任から、代表選手選考会議、事前合宿、強化試合、WBCでの試合経過、ベンチ、ロッカーでの選手の喜怒哀楽、苦悩と葛藤、そして歓喜の瞬間までを、克明にカメラで捉えた感動ドキュメンタリーである。

全編を通して際立つのは、栗山監督の指示、コメントの出し方である。選手達のショートコミュニケーションである。

栗山監督は、ああしろ、こうしろという指示だけでなく、必ず理由を付ける。こういう状況だから、こうなると困るから等、短い言葉ではあるが理由を付ける。自分の想いを相手に理解納得させるためであり、コーチ、選手達との相互理解、相互信頼を築いていくためには大切な一言=+αである。

選手達は、試合中であれ、練習中であれ、短い言葉のやり取りを頻繁に行なう。選手間のコミュニケーションは、選手間の相互理解、相互信頼を築いていくためには大切である。

以上の二つの際立ち点が、チーム全体の意思疎通を潤滑にして、今回の侍ジャパンのチームワークを本大会での試合を重ねる毎に強固にしていったと推察できる。

チームワークの強いチームは勝負強い。その象徴がWBC史上ベストゲームと言われる準決勝のメキシコ戦である。3点を取られて、ベンチで悔しさを爆発させる先発・佐々木。9回裏、先頭打者として2塁打を放ち、2塁ベースで日本ベンチを鼓舞する大谷。不振の村上の覚醒サヨナラ打。結果は分かっていても感動が蘇ってくる。

決勝のアメリカ戦。最終回でのトラウトと大谷の対決は何度観ても胸に迫る名勝負。そして、歓喜の瞬間。夢が正夢になった瞬間。

終盤で、密着取材したインタビュアーが栗山監督に、良いチームになりましたねと尋ねるシーンが印象深い。大谷翔平に代表される個の力は素晴らしかった。しかし、それ以上に、強いチームワークこそが優勝の決め手だったと本作は示唆している。
鑑賞日:2023年12月16日 TV地上波で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

映画ニュースアクセスランキング