憧れを超えた侍たち 世界一への記録

劇場公開日:

解説

野球日本代表チーム「侍ジャパン」が、2023年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝するまでの軌跡をたどったドキュメンタリー。2017年の「あの日、侍がいたグラウンド」、2020年の「侍の名のもとに 野球日本代表 侍ジャパンの800日」に続き、WBCに挑む侍ジャパンに密着したドキュメンタリーの第3弾。

2021年12月、栗山英樹が侍ジャパン監督に就任した。誰よりも野球を愛し、選手を愛する指揮官は「世界一」を目標に掲げ、2023年3月開催のWBCに向けて進んでいく。

3大会14年ぶりのWBC優勝を勝ち取った、史上最強と言われる侍ジャパンがいかにして誕生したのか。代表選手30人の選考会議もカメラに収め、大会直前に行われた宮崎合宿、本大会ベンチやロッカーでの様子、選手の苦悩や葛藤、そして歓喜の瞬間まで、チーム専属カメラだからこそ捉えることのできた貴重な映像の数々で振り返っていく。

2023年製作/130分/G/日本
配給:アスミック・エース、J SPORTS
劇場公開日:2023年6月2日

スタッフ・キャスト

監督
撮影
三木慎太郎
主題歌
あいみょん
ナレーション
窪田等
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

Trademarks, copyrights, names, images and other proprietary materials are used with permission of World Baseball Classic, Inc. (C)2023「憧れを超えた侍たち」製作委員会

映画レビュー

3.5試合中継とは異なる視点がたくさん

2023年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

野球日本代表のWBC優勝の軌跡を追いかけるドキュメンタリー。栗山監督たちスタッフの選手選考の会議の模様から、メジャーリーグとの日程調整など、裏方の重要な仕事も見せつつ、基本は選手にフォーカスを当てていく。誰が中心ということはないが、全選手をまんべんなく拾えているわけでもさすがにない。大谷にヌートバー、けがを負った源田、投手の佐々木、不振に苦しんだ村上の復活など、世間をにぎわせたトピックの裏側をしっかり見せていく構成だった。メキシコ戦でホームランを打たれた後、ベンチ裏で密かに佐々木が涙を見せていた様子など、貴重なショットもある。やはり、全体的にベンチのカメラがいい仕事をしている。試合中継では観れないアングルのショットがたくさんあるので、ファンにとっては貴重だし、真剣試合の最中のアスリートの表情から、焦燥感、歓び、焦り、闘争心など様々な感情が溢れている。スポーツは劇的なドラマをよく生み出す。ドキュメンタリーの題材として優れているなと改めて思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
杉本穂高

4.0今からでも遅くない。レアな超絶ショットが連続する必見ドキュメント

2023年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

興奮

今更、ではなく、今でも、過ぎ去った春の興奮が蘇ってきて、不覚にも、涙する場面が何度かあった。去る3月、日本中をヒートアップさせた2023 WORLD BASEBALL CLASSICSの全試合とリアルな舞台裏に密着したドキュメンタリー映画を配信サービスで観た率直な感想だ。

あまりにベタ過ぎてスポーツドラマにすらならない、とまで揶揄された侍ジャパンの完璧な戦いっぷりに関しては今更言うまでもないだろう。そこで、これまでも2度WBCのドキュメンタリー映画を手がけている三木慎太郎監督(撮影も兼任)は、選手選考会議や宮崎合宿など、本番前のプロローグになる部分にも時間を割いて、怒涛のクライマックスをもう一度体感したい観客の気持ちを上手に引っ張っていく。栗山監督以下、スタッフや選手たちとカメラの距離感が絶妙で、ニュースショーではなかなか観られなかったレアがショットが連続するのも有難い。

それは、試合が始まってからも同じで、詳細は避けるが、「ベンチ裏で意外な素顔を見せる大谷」や「意外な日本語を知っていたヌートバー」や「人知れず感情を露わにする佐々木朗希投手」など、超絶ショットが各所に挿入されている。

話題のドキュメンタリー映画を総括すると、知っていたことと知らなかったことがいい塩梅に配置された、今からでも充分間に合う必見作。ドラマを超えたドラマのパワーは当分落ちそうにない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
清藤秀人

3.0☆☆☆ 栗山英樹とゆう男は、つくづく分からない男だった。 少なくと...

2024年3月13日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆

栗山英樹とゆう男は、つくづく分からない男だった。
少なくとも燕フアンにとっては。

持病に苦しみながらも長年苦労してやっと掴んだレギュラーの座。
それをいとも簡単に投げ出しての引退。
おそらく、当時の監督(初年度だったにしても)だったノムさんにしてみたら「一体、何を考えとんじゃ?」…の思いだった事だろう。

その後、一旦球界を外から取材し始め。元々持ち合わせていたソフトな語り口であり、物腰から。スポーツキャスター・(地方局での)解説者等を経て、球界関係者の中で次第に存在感を増して行く。
北海道の栗山町との繋がりが極めて大きかったのは、新たに北海道の土地へ進出した日本ハムとの太いパイプ作りに重要だったのだと思う。

遂にNPBの監督へと上り詰める栗山。
従来の《監督像》を一変させる【兄貴感】で、選手に寄り添える監督としての信頼を集めるに連れ、「あれ?日本代表の監督は栗山みたいに選手に近い距離の人選こそが大事なのでは?」と思い始める。

この頃、WBCは2回連続での準決勝敗退。
監督及び選手選考に関して、多くの疑問点が多く。次第に、「選手に寄り添える監督選考こそ必要なのでは?」の思いは更に強まった。
個人的な候補者として、巨人の原と日本ハムの栗山。段々とこの2人のどちらかに任せた方が、、、と。

実積では原だったのだが、その後数年間の原采配を見ていると、どうにも覚束ない。
次第次第に栗山一本でどうなのか?の思いが増して来る。
日本代表の中心選手として大谷翔平が来るならば。その横には、二刀流に最初に理解を示した栗山英樹の監督就任こそ相応しい…と。

そして遂に栗山が日本代表の監督に就任。これでやっと形(優勝)が見えて来た。
この頃、NHKで栗山が三原監督の監督ノートを受け取る映像を見るに連れ、「この男は、これまでこちらが思い描いていた人物とは少し違う!」事を思い知らされる。

、、、、、、、、、映画の話はどうした!…ハイそうでした。

ドキュメンタリーとして中身が有ったか?と問われたなら。これまで散々、テレビやSNSを通して流れて来た映像がほとんど9割近く有った様に思う。

一度も見た事が無かった映像としては。冒頭直ぐの監督・コーチ陣の数回に及ぶ会議冒頭映像。ヌートバー来日直後の清水コーチとの信頼を寄せ合う談笑場面。
それと韓国戦での源田の骨折のベンチ裏での慌てぶり。それと準決勝での佐々木朗希の悔し涙だっただろうか。
それ以外は、ほぼこれまでにも多くの人が目にした映像がほとんどだったと思う。

それ故に、ドキュメンタリー映画としての価値。
特別料金として2200円払ってまで鑑賞する価値が有るかどうか?とした場合は、個人的にはどうしてもこの採点にはなってしまう。

もしも、準決勝での周東の竜巻昇竜拳の映像を。マルチアングルから1分近く詳細に分析してくれたならば、★1つ増してあげても良いですけど。

…とは言え、やっぱり吉井が腹見せたからこの採点で(`_´)キッパリ

2023年 6月15日 TOHOシネマズ日比谷/スクリーン9

コメントする (0件)
共感した! 0件)
松井の天井直撃ホームラン

5.0号泣もん

2024年3月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
A家

「侍ジャパン」シリーズ関連作品

他のユーザーは「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」以外にこんな作品をCheck-inしています。