映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ゴジラ×コング 新たなる帝国」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「ゴジラ×コング 新たなる帝国」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

ゴジラ×コング 新たなる帝国

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「ゴジラ×コング 新たなる帝国」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 月額料金
見放題 / レンタル / 購入 1,026円(税込)~ 今すぐ見る
見放題 / レンタル 990円(税込)~ 今すぐ見る
Hulu

おすすめポイント

人気の映画・ドラマ・アニメ・バラエティなどの作品が見放題!

配信状況 見放題 / レンタル / 購入
無料期間 1カ月(キャンペーンコード保有者のみ)
月額料金 月額1,026円(税込)/iTunes Store決済の場合は1,050円(税込)
ダウンロード可否 可能
同時視聴可能
端末数
ログイン台数の制限はなし/同一の作品は最大2台まで同時視聴可能/1つのアカウントで異なる作品を同時に視聴する場合は最大4台のデバイスまで可能
特典
(ポイント付与等)
レンタル・購入で利用可能なポイント購入あり/期間限定ポイント(キャンペーンや特典などで付与されるポイント)あり
支払い方法 クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club)、VISAデビットカード、PayPay、d払い、au PAY(auかんたん決済)、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、Google Play決済、PayPal、プリペイド式のHuluチケット、iTunes Store決済、Amazonアプリ内決済、その他事業者によるお支払い方法
見放題作品数 140,000本以上
映画作品数 5,400本以上
ドラマ作品数 2,800本以上
アニメ作品数 1,300本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

TELASA

おすすめポイント

【TELASA(テラサ)】ではドラマ・バラエティ・アニメ・映画・特撮など幅広いジャンルの動画が定額料金で見放題!テレビ朝日の作品や独占コンテンツも多数配信中!

配信状況 見放題 / レンタル
無料期間 なし
月額料金 月額990円(税込)
ダウンロード可否 可能
特典
(ポイント付与等)
Pontaポイント使用可/TELASAシネマ割、PontaパスとのW加入特典あり/TELASAシネマ割あり
支払い方法 au PAY(auかんたん決済)、d払い、ソフトバンクまとめて支払い、クレジットカード、Amazon決済、アプリ内課金(iTunes Store決済)、アプリ内課金(Google Playストア決済)
映画作品数 3,200本以上
ドラマ作品数 1,300本以上
アニメ作品数 800本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


ゴジラ×コング 新たなる帝国

解説・あらすじ

2014年の「GODZILLA ゴジラ」から始まったハリウッド版「ゴジラ」シリーズと「キングコング:髑髏島の巨神」の世界観をクロスオーバーさせた「モンスターバース」シリーズの通算5作目。

怪獣と人類が共生する世界。未確認生物特務機関「モナーク」が異常なシグナルを察知したことを発端に、ゴジラが君臨する地上世界とコングが生きる地底世界の2つのテリトリーが交錯し、ゴジラとコングが激突する。しかし、その先には人類にとってさらなる未知の脅威が待ち受けており、怪獣たちの歴史と起源、さらには人類の存在そのものの謎に迫る新たな冒険が繰り広げられる。

監督は、前作「ゴジラvsコング」でもメガホンをとったアダム・ウィンガード。出演は、こちらも「ゴジラvsコング」から続投となるレベッカ・ホール、ブライアン・タイリー・ヘンリー、ケイリー・ホトルのほか、「美女と野獣」のダン・スティーブンス、「シャン・チー テン・リングスの伝説」のファラ・チェンらが顔をそろえる。
続きを読む
Haihai
Haihaiさん
3.5

単純

幸せ

投稿日:2025-01-04
2024年公開、アメリカ映画。

【監督】:アダム・ウィンガード
【脚本】:テリー・ロッシオ、サイモン・バレット、ジェレミー・スレイター
【原案】:テリー・ロッシオ、アダム・ウィンガード、サイモン・バレット

主な配役
【アイリーン・アンドリューズ】:レベッカ・ホール
【バーニー・ヘイズ】:ブライアン・タイリー・ヘンリー
【トラッパー】:ダン・スティーヴンス
【ジア】:カイリー・ホットル

1.久々に見た「怪獣 対 怪獣」映画
Wikipediaによると、
本作はハリウッドで製作されたゴジラ映画の中で、
もっとも観客に支持された作品とのこと。

善と悪を明確にした、分かりやすさが良かったか?

2.地底、テレパシー…まだまだある未知の領域
地底には人類未踏の世界があり、
テレパシーで交信できる独自の発達をした人類も存在する。という本作の設定。

◆製作者側が思い切り割り切ることができれば、
◆観客側がその設定を「是」とするならば、

空想科学、オカルトなど映画の養分はまだふんだんにあることがわかる。
温故知新と言うこともできるだろう。

3.圧巻の戦闘シーン
コング、ゴジラなどによる後半の戦闘シーンは、
画面に目が釘付けになる。
すごいなー、と声が出る。
昭和にはない大迫力だ。

3.まとめ
善と悪、という単純な対決構図だけでなく、
第三極を加えることで、より現実世界に近い設定も可能になるだろうし、予算次第ではもっと圧倒的な戦闘シーンも製作可能だろう。

ゴジラに限らず怪獣映画の可能性を感じることができた一方で、ストーリーに限れば、
昭和の和製怪獣映画たち、
『怪獣総進撃』
『ガメラ対大悪獣ギロン』
『ゴジラ対メカゴジラ』
などから、あまり進歩がないようにも見えてしまう。

悪乗りするわけではないが、
ゴジラと同じく定番の、ドラキュラ、フランケンシュタインなども、そろそろ蘇りに適したタイミングかもね。
といいつつ、本作は☆3.5
鑑賞日:2025年1月3日 CS/BS/ケーブルで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Huluは、Hulu,LLCの登録商標です。
TELASAは、TELASA株式会社の商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る