ウィッシュのレビュー・感想・評価
全338件中、221~240件目を表示
期待には答えていない
ミュージカル以外の魅力ははっきり言ってないです。
願いを連呼する割には主人公や子どもたちの願いについては描写が希薄すぎて葛藤や決起に対する感情移入が全くできませんでした。
内容としても歴史における駄目な革命のテンプレートを見せられているようで物語後の国の行く末は確実に暗いと感じます。
100周年記念で歴代ミュージカルの選り抜き集でも作ったほうがコンテンツの存続にプラスになるのではないかと思わざる終えない出来です。
最後王から呪いを取り除く展開ならまだ良かった
18歳です。
18年間生きてきた中で最も不快でつまらない映画でした。不愉快すぎてレビューで不満を綴ろうと思っています。不快になるかもしれないのでこの映画が良かったと思う人は見ない方がいいです。共感してくれる人いたらコメント下さい。
私は映画で泣かないことがないぐらいすぐ涙目になる方ですが、ストーリーに1ミリも泣けませんでしたし感動しませんでした。(初めの国の案内の歌については、リズムが良くて感動しました)
☆1にした理由は、本編前のディズニー100周年ムービーに感動したからです。ミッキーがそろそろ行かないと、と言ってたところで泣きそうになりました。本編だけなら☆0でした。
いきなりネタバレに入りますが、まず王は自身が大切なものを失ったことで同じことが起きないように国を作り、困った人々を差別することなく歓迎し、主人公が邪魔をするまでは圧政を敷くこともなく平和に国を統治してました。願いの内容をみて、自分が守ってきた国の平和を乱す可能性のあるものを叶えないことの何が悪いのか。
主人公は王はみんなの願いを叶えようとしない!叶える気がないなら返せ!と言ってたが、平和の為に選んだだけだし、今まで平和に暮らせていたのならば現在維持でいいやん、別にその願いを危険に晒すことは無いし。王も願いを一生守ると言ってたやん。とツッコミを入れたくなった。
たしかに祖父の願いは明らかに危ないものではないし、祖父はいい人だ!と言う気持ちは分かる。しかし、面接に来たばっかで知り合いでもない主人公の、家族贔屓している発言を素直に信じるわけが無い。王の言うとおり、会ってすぐ祖父の願いを叶えてくれない?と言うところにも厚かましさを感じる。
あと願いのことをペラペラと家族や友だちに話すのもどうかと思う。自分勝手に祖父の願いは叶わないと伝えて怒られて泣いて…
王妃も、呪いの本に支配されてしまった王を助けることなくあの人は変わってしまったとは何だと思う。国民も王妃も今までしてきた王の功績を考慮せずやっつけるぞ!!はあまりにも酷すぎる。
王が暴走→呪いから王を救え→救う→王が改心→願いを返す→みんなハッピー
の展開ならニコニコしたまま映画館を出れました。
ウィッシュ届かず
今度こそ、と期待していたのですが、面白くなかったです。キャラクター達の背景や心情やテーマである「願い」も曖昧で、感情移入が全くできませんでした。主人公ですらキャラが薄く、応援する気持ちが湧いてきません。
王がなぜ人々から願いを奪うに至ったのか?冒頭に焼けこげたタペストリーの説明がほんのちょっとあっただけ、どんなに願ってもかなわない辛さを味わうくらいなら、初めから願わない方が楽に生きられる、という考えに至ったのだろうと推測しましたが、王の生い立ちと、その考えに至った不幸をもっとしっかり描けば、立ち向かう主人公の気持ちにもっと共感して応援できると思います。王様は単純バカなガストンみたいな悪役ではないのに、あの結末でよかったの?良い人だった頃の王と寄り添ってきた慈悲深い王妃の願いを、王様の立ち直りと繋げれば、もっとハッピーエンドになるのに。
ディズニー映画としてはかなりガッカリでした。
ディズニー100周年にふさわしい物語
100周年を記念して作られた短編、『ワンス・アポン・ア・スタジオ』額縁からディズニーアニメキャラが出てきて集まっていく様子が、ずっとワクワクさせてくれる、最高!キャラごとの個性を殺すことなく魅せて行くのはさすがディズニー。
『ウィッシュ』本編、100周年記念映画くらいしか情報もなく見たけど、最高の映画だった!スター(星のキャラ)めちゃめちゃ可愛かった(*´꒳`*)♡
王様の暴走に屈することなく、アーシャが唄い、親友や王女が唄って、王国民全員で歌うところ、涙が出た😢
物語や伝えたいことはシンプルだけど、複雑にしなくて正解。
100周年にふさわしい物語だった。
大人が観るには単純すぎるかな
これは… 絶賛することも、腐すこともできる映画ですね。
良くも悪くも「Disny」です。
夢の国(海)のアトラクションには、ストーリー性のあるものもあるでしょ?
あれを拡大して、ミュージカルに仕立てた感じ。
「他のディズニー映画も、そんなもんじゃん?」と思うかもしれませんけど、程度が違います。
やはり、他の映画はそれなりにきちんとドラマがありますが、そこが希薄です。
多分ですけど、ディズニー100年の記念作品ですから、「基本に立ち返った」んじゃないかな。
ストーリーは単純です。
皆に慕われている王様が、実は皆の希望を弄ぶ悪い人でした。
それに気がついたヒロインは、不思議なスターと王妃も味方につけて、友達と協力して王様を討ち倒しました。
みんな、希望を持って生きていこう!
自分の力で叶えていこう!
・・・とてもディズニーらしいと思います。
その代わり、長編映画としてシンプル過ぎるのは否めない。
大人が鑑賞するには ちょっと単純すぎると、私は思いました。
でも、ディズニーが大好き!という方には、とても楽しめる作品だと思います。
歌・音楽は素晴らしいです。
あと… 私は字幕版を観ましたけど、いっそ「生田絵梨花の歌を聴こう」と吹替版を観るのも良いかと思います。
基本的には、字幕版でオリジナルの歌唱を楽しみたいと考えているんですけど、この作品の場合は(なんとなく)吹替でも良いかなと感じました。
なんかモヤモヤが残ってしまったな。。
100周年ということで、冒頭に全部のキャラが出てくるショートフィルムがあります
ディズニーファンならテンションがあがってワクワクするんだけど、字幕で見に来たのに何故かここは吹替。
ちょっとがっかり、そして吹替なのに字幕もあります。まあ、聴覚障害の方がいる場合の配慮でしょうか?自分はオリジナルの声が好きなので吹替じゃ無い方が良かったなぁ
さて本編ですが、願いを叶える為国民から願いを国王が預かって年に何回か選ばれた願いを叶えていくという仕組みがあり、国民からも慕われてた王様なんですが、何故か人々の願いを叶えるのを内容を見て決めているという話から、人々の願いの力を取り込んで魔女化みたいな感じでダークサイドに落ちちゃうんですが、最後星の力を借りてみんなの願いを返していくという事になります。
自分の力で夢を叶えていくことが幸せなんだよって事なのだと思うんですが。
ピノキオの頃は「星に願いを」かけて叶えてもらうって感じだったんだと思うんですが、今は自分で叶えていこうっていう時代の流れなのかなぁ
それ自体はよいですけれども
一瞬の迷いというか民の願いを取り込んでしまった国王の扱いが酷い。。。彼に改心のタイミングを与えて欲しかったです。今まで色々頑張って国を治めて発展させてきたのに、この扱いはひどく無いか?
何かあんな急に気の迷いとか慢心をしたからって奥さんとも愛し合ってる風だったのにあんなに完全否定するってのはモヤモヤした
勧善懲悪だとは思うが、この人そんな悪?!ってところで、経営者というか支配者に対する庶民みたいな不要なバイアスがかかってるんじゃ無いかなって感じを覚えてモヤモヤしてしまい、ディズニー作品を見た後のハッピーな感じにならなかったのが残念でした。
100周年記念作品だというにはもう少しいい脚本なかったんだろうか。。。と
ヒロインのビジュアルが気にはなるが芯の強さがあってよい。王妃の人柄もとても良い。
こんなことを言っては元も子もないが、やはりアリエルの時といい、ヒロインがドレッドヘアーの黒人なのでなんだかビジュアルが単純に好きではない。
今までのディズニーヒロインのような品のある美しさ、麗しさが全くない。
(アップの顔がちょっと可愛くないなぁ…)(シャンプーが大変そうだ)などといった余計な思考が邪魔をして肝心のストーリーがなかなか頭に入ってこない。
アーシャの見た目はさておき、決してブレない芯をもって強さがある部分はちょっと今までのディズニーのヒロインよりも目立っていて、現代といった感じでよかった。
特に王妃が最初から最後まで良識ある人格で、善悪の分別が分かっていて本来は悪者の味方しそうな立ち位置なのに、主人公側に立って反抗しているところが非常に良かった。
やはり頼れるのは“女性“である。
あととにかくスターが可愛い。カービィのキャラにいそうだ。
カービィというかUSJのスペースファンタジーザライドのサンフェアリーか?
マグニフィコ王はやたらイケメンだとか自画自賛していたり市民からも言われてたが、見るからに初老のおじさんがなんでイケメン設定?今までのディズニー作のイケメン王子様たちに謝ってほしい。これもなんか年齢などとらわれずといったポリコレが関係してるのか?あほらしい。
スターは願いを叶えてくれるのではなく、願いを叶える手助けをしてくれる、ところが受動的ではなく能動的に行動しろ、ということだな。
勇気づけてくれそうなので売店でスターのシールと可愛いキーホルダーを買いました。自分ももっと勇気を持って願いを叶えるために頑張ろうと思う。
ストーリーは子どもだけでなく、大人に向けても背中を押してくれる内容で単純すぎる部分はあったがまぁまぁよかった。
しかしなんといってもヒロインのビジュアルがお姫様のようにもっと可愛かったら、、と思ってしまうのは自分だけだろうか。
ディズニーよ、100周年記念だかなんだか知らんが、もうこれ以上ポリコレ配慮するのはやめてくれ。
てかそんなにポリコレ意識したいのならなぜアジア系(むしろ日本人にしてくれ)の主人公の映画がなかなかないのだ??
LGBTでもビーガンでも環境活動家でもなんでも行き過ぎると逆に中途半端で矛盾が発生していることに気づいてほしい。
ディズニー100周年に相応しくない駄作
正直ディズニー映画で一番がっかりだったかもしれない。
ストーリーとしては単純で、『私に願いを預ければそれを叶えよう』と言って国民の願いを吸い上げ、それを自らの力に変えることで魔力を増幅させる魔法使いの王様。
そして、王様に国民の願いを叶えるつもりがないことを知り、国民の願いを王様から取り戻すべく勇敢に戦いを挑む主人公。そんな勧善懲悪の物語。
『人にとって願いは大切なもの』『願いは自分で叶えるもの』そんなメッセージは確かに伝わる。ディズニー100周年に『星に願いを』をやりたかった意図も理解はできる。
しかし、いかんせんストーリーがあまりに単純でチープ。アメリカでコケたと聞くし、これを100周年に持ってきて大丈夫?と心配になるレベル。
映像も綺麗ではあるが、100周年のわりに特筆すべきものはなかった。3Dで鑑賞すればまた違う印象になるのだろうが、自分は2Dで観て面白かったら3Dで観るつもりだったので、それも立ち消えになった。
あと主人公の顔がそばかすだらけで、ドレッドヘアの有色人種ってポリコレなのか、ルッキズムなのか知らないけど、なんか極端だなって思う。主人公を白人の美女にするのは政治的に間違いなの?それはそれでおかしな話では?
また今回は字幕版を鑑賞したのだが、映画館のロビーで流れていた吹替版予告編の生田さんの歌声が本当に素晴らしく、何度も聞いてるうちに好きになってしまい、吹替版で鑑賞すればよかったと後悔している。
なにげに本編ではなく、本編前に上映された短編の『Once upon a studio』のほうがディズニーらしくて楽しめた。
" 輝く星に心の夢を 祈ればいつか叶うでしょう " こう歌い続けて...
" 輝く星に心の夢を 祈ればいつか叶うでしょう "
こう歌い続けてきたディズニーが、100周年という節目の年にこの作品を創ったのは、とても意味のあることなんじゃないでしょうか。
ディズニーで育ったすべての人へのメッセージだと感じました。
本編の前のショートフィルムも大好きなキャラたちが大集合で、いろんな瞬間のいろんな感情が一気に蘇ってきて泣いちゃった!🥲
わたしの心の中にたくさんの豊かな感情と、たくさんの素敵な友達をつくってくれてありがとう。
願い続けること
ディズニー100周年記念作品
伝えたいことはシンプルにひとつだけ
願いつづけることの大切さ
夢を捨てないでというメッセージ
だと感じました。
誰でもねがいごとをする、
夢を持つ権利がある
それは誰にも邪魔することはできない。
こころの真ん中をあたためてくれるねがいを
たとえ叶わなくても持ち続けること。
叶えたいなら
待っているだけではなく行動すること。
今までのディズニー作品よりも
かなりストーリーは単純でした。
映像はグレードアップして、
光の描写がふんだんに使われています。
ひとつ気になるとすれば
アーシャはじめ、主人公たちが
もう少し魅力的でもいいのではないかと。
どんな人でも平等に、というメッセージをこめて
あえて「普通」にしているのかもしれませんが
ヒロイン感がちょっと薄いかな?
それでもディズニーが伝えたいことは
受け取りやすい映画でした!
若者よ!目覚めよ!
久々の王道のディズニー映画でした。CGすごい!特にオープニングのアンリ・ルソー感がとんでもなかった!
島の人もっと早く気づけよとか王妃もっと早く島の人のこと考えろとかそんな王妃に任せていいのかとかいろいろツッコミどころあるけど早く生田絵梨花さんの吹き替え版を観たいです。
ということで備忘録としての追加です。
(3.5から4にしましたスターだけに)
これってディズニーがこの世界を良い方向にシフトしたいと考えた末に、100周年という節目の年に放った作品なんじゃないかって。実は"WISH(願え)"ではなく"WAKE(目覚めよ)”っていうのがテーマなんじゃないかって。
夢をマグニフィコ王に預ける▶︎反抗心を削がれる
パンとサーカスでこの世界を愚民化してる悪い人たちがいるよ、でも何かおかしいと思ったり声を上げようとすると「陰謀論者」として世の中から弾かれるよ。
「日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる? 今のままずーっと愚かでいてくれればいいの」って阿久津真矢先生も言ってたしね。
若者よ洗脳がバキバキに効いてしまった大人の意見など聞かずに革命を起こせ!大人の言うこと、権力者の言うことは全て嘘だ!革命を起こせ!世界は狂っちまってるぞ!君たちが革命を起こせ!っていうディズニーからの熱いメッセージを若者たちが受け取って行動に移してくれるといいね。
とはいえスター▶︎地球外生命体くらいのインパクトがないと革命は起こらないのかもしれないというアイロニーなのかもしれないけど。
でも諦めることは…ない!
ディズニー全部乗せ!
大興奮!急上昇、急降下、急旋回のスターと大冒険。もう気分はエレクトリカルパレード。どこまでもディズニーで包み込まれる魔法の時間。願いこそが生きる希望であり原点。One for all, All for one. それぞれの輝きが満点の星空に!
星
本編前の10分。
贅沢すぎてディズニーファンなら嬉しくなると思います。ディズニーに来たみたい♩
ストーリーはよくある感じで難しいお話ではないので、子供から大人まで楽しめます。
この人、悪者だろうな、とか
こうなるだろうな、と想像はつきやすいです。
主人公が優しすぎるという設定ですが、
その優しさが見られる描写が少ないのと、最初は自分本位な所があって、主人公頑張れ!と感情移入しにくかったですが、歌は素敵だし、王道のストーリーで安心して楽しめます。
伝えたい事はストレートに伝わってきます。
ただ、『星』…
可愛いですよ。愛らしいですよ。でも、キャラの描写がディズニーっぽくないと言うか、浮いていると言うか…
そこが残念かな。
願いは自ら叶えるもの。
願いを叶えるために努力を続けていれば、いつまでも輝いていられる。願いを他人に託して努力をやめてしまったら、、、。
主人公のアーシャが表情豊かで、生田絵梨花の歌唱力と好演も相俟って、とても魅力的。他のキャラはなんだか、、、。
ネタバレの予告編で何度も耳にした主題歌がとても素晴らしい。他の歌はなんだか、、、。
動物が人間の言葉喋れるようになるのは、人間にとって都合が良いだけで動物たちの願いじゃないだろ。動物が人間とコミュニケーションとりたいと願ってるなら、人間が動物語話すだろ、な〜んてことは思っちゃダメ。素直に楽しみましょう。
2D吹替版で観たけど、3Dで観た方が良かったかな、と思うほど3D効果を狙った絵作りで、アーシャと王様以外のキャラクターの顔がみんなゴムまりのように見えた。
生田絵梨花、歌上手いなぁ。
ゆりあんや濱家は誰の声してたんだろう。
ストーリーは、ディズニーの過去の名作と比べるとどうしても盛り上がりに欠けて、作り手さんたちが自己満足しちゃってる感じだけど、素直に楽しめました。感動まではしなかったけど。
あらためて、語り継がれてきた物語りの持つ力は偉大だな、と思いました。
次は3D字幕版観に行こうかな。
100周年?
普通に子供が楽しめる内容に仕上がっていると思うけど、100周年の映画としては少し内容がチープすぎる気も。
何よりあの星、どっかで見たことあるようなパクリ感が気になって仕方ありませんでした…
100周年じゃなければ、これもありだと思いますよ。完全に子供向けと言う事にはなると思うけど。
ディズニー0
ディズニー創立100周年とのことだが、とくに何の思い入れもないというのが正直なところ。
他の方々のおっしゃるように、ストーリーやキャラクターに多少難ありだし、ここ最近目立つポリコレ感も確かに感じるのだが(主人公のドレッド、つい最近リトルマーメイドでやったよね?)、スターが可愛いのは間違いないし、何より、100周年のこのタイミングで「星に願いを」をやりたかった気持ちは十分理解した。
シンデレラ城にかかる虹等、この作品はこれまでの100年から次の100年に繋ぐ意味だけじゃなくて、ベタではあるが、ディズニーアニメがうまれるまえの物語、ディズニーZEROという意味合いでもあると見ると、妙に腑に落ちた。
とはいえ、エンドロールに別作品のキャラクターが次々にスクロールされるのは個人的にはやりすぎかなと思う。本作ウィッシュのキャラクターに制作陣は愛着ないのかと思ってしまう。
願い、夢は自分で叶えるもの、というテーマは、今の自分の状況にフィットして良かった。
年明けの初詣は、願いを叶えてください、ではなくて、頑張るので見守って、という、原点にかえって神様にお祈りしようと改めて思った。
追記
本編前のショートムービー、100周年記念ということでこれまでのキャラクターが総出で豪華であった。手書きアニメの時代のキャラクターとCGアニメになってからのキャラクターが混じっているのはなかなか面白かった(ただ最近、CGアニメばかりで、純粋ディズニーなのか、ピクサーなのかイルミネーションなのかキャラクター見てもわからなくなってる…ベイマックスとかシュガーラッシュってなんだかイルミネーションのキャラっぽくないかな?)
あと、何でミッキーってあんなに声が高いの?誰か教えてください。
字幕版を見に行ったのに何故かこれだけ吹き替え。
上戸彩さんや松たか子さんらも一言だけなのにアフレコに参加したのかと思うと頭が下がる。
一方で、アナにも一言セリフがあり、胸が締め付けられる思いがした(アナ雪3やるんだって?2でエルサの生き方固まったしもうそっとしてあげてほしいなあ)。とても残念です。合掌。
100周年記念作品 これが現状の実力
字幕版で鑑賞
序盤 凄く早口で話が進み、キャラクターや世界観が十分つかめないまま1曲目が始まった。
王様は後半にはヴィランへと変貌したが、前半 民衆は特に抑圧されている様に思えなかったし、禁断の書を一度は止めた。人は誰しも善と悪の部分を持っている。アーシャが王様の持っていた悪を増幅させてしまったと思った。また、民衆が王に願いを託すのは良いが他力に頼るなとも、さらにはアーシャは王様への要求を拒否された為の逆恨みとも。
アーシャが星に願いをし実体化する。でも待って!このフォルム。日本のアニメやゆるキャラに出てきそう。アメリカでは日本のゆるキャラには否定的らしい。子供っぽい、子供向けと思われているから。ディズニーアニメは確かに子供も対象だが、全世代に鑑賞が堪えられる作品だった(過去形)はず。なら このキャラクターはあまり適切ではない。
私が勝手に思い違いをして低評価をしても、「あんたが悪い」で終わるが、実際はアメリカでは「腐ったトマト」。観客評価は まだマシだが客入りは悪い。理由は人それぞれだが、100周年記念作品としては残念な作品だった。
クレジットでは往年のキャラクター出演と"When You Wish upon a Star"(星に願いを)で無理やり100周年記念作品として終わりました。
**********
本編上映前の短編は、本編を字幕で観るのに何故か吹替版。しかも字幕付き。字幕版を観るのは字幕を見たいからじゃない。原語で観たいから。こんなうま鹿な担当者がいるのなら、これからは字幕版を「原語版日本語字幕付き」と書いてくれ。
ほとんどが2Dセルアニメの中、アナ雪の3DCGの異様さは際立っていた。
100周年?まったく心に響かない😞
まず…
キャラデザイン面で、今回の重要なスターは今までの系統に無いデザインで本来ならティンカーベル系でしょ!サンリオのパクリみたいwデズニーのプライド見せてよ😭
ストーリー面で言うと、冒頭簡単にアーシャに王国の秘密をバラしちゃう王様アニメだからって単純すぎ😓
アーシャが普通のOLみたい!
キャラのアクション演出がミュージカル俳優すぎ、本来ならミュージカル映画は大好きなのですが…冷めたw
そして最後簡単に、歌ですべて解決!
白雪姫やシンデレラのようなプリンセスの基本にもどって反省して欲しい、親指姫、かぐや姫とかまだあるじゃん!
100周年と言うにはあまりにも低レベルで子供騙しな作品でした。
全338件中、221~240件目を表示