ミセス・ハリス、パリへ行くのレビュー・感想・評価
全166件中、1~20件目を表示
女の子は誰でも♪
タイトル以外知らずに鑑賞。
ドレスがとても美しく、目の保養で良かったです!トキメキました🥰✨✨
ディオールのドレス、美しいものは美しいと思う、全ての人…女の子なら誰でも羨望の眼差しで見たことがあるのでは?
オープニングから曲が素敵!
美しいドレスには、年齢関係なくトキメキますねっ
昔、ファッション通信せっせと観ていたの思い出します。
ゴミ溜のパリを舞台に、めくるめくオートクチュールの世界を堪能できます✨✨
ちょっとしたパリの観光も楽しめる感じで、すっかり海外に縁遠くなった今、心がパリに飛んで行きました。
基本、皆親切で悪人が出てこないので(まあ、ちょっとしたイジワルな人はいますが)気持ちよく鑑賞できます。
サシャニュ候爵の花を1輪Mrs.ハリスに手渡す所はキザなハズなのにさすがフランス、絵になってるし
他の色んな1つ1つのエピソードが、心にしみます。
優しさや思いやり、気遣いが素敵に巡る物語でした。。。
Fashionably Adorable
Lesley Manville delivers a precious performance as a cleaning lady who travels to Paris to buy her dream dress. It's a much more cheerful role than that of the secretary in Phantom Thread. It's a lightweight movie if you need a break from emotional distress. The costume design is utterly good taste; I loved the fasion walk. Ana Baptista and Rose Williams are standout; more roles for them please.
ミセス・ハリスが夢に向けて突っ走る物語には意外に深い味わいが
第二次大戦に出征したまま行方知れずの夫を今も思いつつ、富豪マダムの家政婦として暮らしているミセス・ハリスが、マダムの寝室で発見したクリスチャン・ディオールのベアトップドレスに魅了され、そのドレスを買うためにロンドンからパリへひとっ飛び。さあこの話、どうなるかとワクワクしながら見ていたら、ミセス・ハリスは持ち前の愛されキャラとポジティブシンキングを武器に、あらゆる壁をぶち破って夢をその手に引き寄せてしまうのだ。
そう書いたら、単なるDream comes trueものかと思うかもしれない。しかしこの映画、奥が深いのだ。階級社会のロンドンで暮らすミセス・ハリスが、老舗メゾンを陰で支えるお針子さんや専属モデルたちと同じ労働者としての思いを共有する。お得意様にだけ1点もののドレスを提供するオートクチュールが、誰でも着られる高級既成服、プレタポルテに取って代わる時代の間に、ミセス・ハリスがドーバー海峡を渡ってくる。つまりミセス・ハリスは大衆文化のメッセンジャー。それも、声高に平等を叫んだりしない分、その存在は心に染み渡るのだ。
『ファントム・スレッド』ではオートクチュールの伝統とプライドを象徴するような意地悪キャラを演じていたレスリー・マンヴィルが、今回は真逆の役柄を演じて魅力満開。つくづく、俳優って凄いと思うこの秋のイチオシ映画です。
誰にもある実存的危機、見ないでいる、見えなくされているだけ
ミセス・ハリス演じるレスリー・マンビル、後ろ姿の冒頭から「ファントム・スレッド」とまるで異なることに驚嘆した。歩き方、背筋に姿勢、歩くテンポ、着ているもの、前を向いたらヘアメイクも表情も話し方も!すごい俳優だと思った。
つましい生活、有能でやさしい家政婦、でもしっかりしていて前向きで友達思い。ユーモアがあって人懐っこい。この映画を見て私事だが、立体裁断の美しいスカート(確か菫色かラベンダーみたいな)に心ときめいたが一緒に居た父親は買ってくれなかったこと思い出した。
この映画のポイントはミセス・ハリスの言葉に尽きる;ダンサーを見て「大変な仕事ね。掃除には笑顔は必要ないわ」。給金支払いを何度も先延ばしにする「金持ちマダム」に啖呵「私を見下す人に忠誠は誓えません」。そしてシャサーニュ侯爵(ランベール・ウィルソン、適役)に午後のお茶に呼ばれた時。彼が子どもの頃ウェールズの寄宿舎に住み学校に通っていたことを知る。苛められつらかった時代に自分を大切にしてくれた優しい人のことをあなたを見て思い出したと彼女に言う侯爵。その人は「寄宿舎の掃除係のモップおばさん」。ミセス・ハリスは特別に用意してくれたイギリス式お茶もお菓子に目もくれず哀しげに立ち去る。ミセス・ハリスは決しておめでたい人ではない。わかっている。それだけに深く傷つき考えるようになった。
美しく洗練された職場でも働くひとは皆労働者。彼らがどんな家でどんな格好をしてどんな風に過ごし暮らしているのか、誰の目にも見えない。それをずっと見ながら「誰も気がつかない」仕事をしてきた彼女はゴミだらけのパリの街を見てストライキをする彼らを見て、力を得た。
ディオールから送られてきたドレスの色とデザインは見るまで心配でドキドキした。よかった・・・デザインも色も異なっていて。ミセス・ハリスの美しさと優しさをもっともっと引き出していた。
おまけ
ドレスや服、そもそも「洋服」は欧米人体型のためのもの、どんなに逆立ちしても日本人体型の自分に合わないと思っている。カジュアルなもの、デニムも含めてぜーんぶ。悲しい。和服を着ている時だけ幸せで気持ちがよくて自分に満足する。でも毎日着物を着ている訳ではないし着物で仕事に行く勇気も気持ちも自分にはない。この映画を見て100%の幸福感に満たされなかったのはそんなところにある。ディオール・メゾンでのショーのモデルの中に東洋人もブラックの人も居たことにすぐに気がついた、とても嬉しかった。50年代にはあり得ないのにね。今に通じるお話。「年がいもなく」「貧乏人が!」こんな言葉なくなって欲しい。
あんまり合わなかったかも
いまいち主人公の魅力を私が感じられなかった‥破天荒な感じの性格なのはいいけどお告げとか言って賭け事に大事なお金たくさん費やしたりするのは先にん?がくる 周りの人がなんで惹かれていくのかいまいち感じられず残念。
パリを飛行機から見下ろすシーンがわくわくした。ドレス作りの裏側のセットも綺麗でよかった。
ディオールに魅せられた家政婦の素晴らしく幸せな話
ロンドンで暮らす家政婦が、ディオールのオートクチュールドレスに憧れて、パリのディオールのコレクションへ。
門前払いになりそうなところをすり抜けて、注文に成功するところから、ディオール自体にも影響を及ぼしていく。
夢のような話だけれど、映画らしく幸せな展開。
お洒落は気分が上がる…
その気持ちは分かる。イギリスの階級社会に生きる掃除婦が必死に金を工面してパリのクリスチャン・ディオールでオートクチュールを作る。パリでは労働者達の不満がたまりがストライキが起こされ、街はごみ溜、クリスチャン・ディオールも旧来手法のビジネスに行き詰まっており、変革を必要としていた。こんな社会的背景の中、掃除婦の明るさ、優しさがクリスチャン・ディオール内で働く人々に影響を与え、ラストはその親切さが感謝の品として返ってくるという話。登場人物の大半が良い人で、トントン拍子に話は進むが行き当たりばったりのミセスハリス自体に魅力を感じず、労働者という描き方も中途半端だった。
よくあるハッピーエンド
ディオールのオートクチュールドレスがほんとに美しくて見惚れました。
パリってだけで雰囲気が美しく感じる不思議。
よくあるハッピーエンドのストーリーですが
安心して最後まで見れます、私の好きな感じでした◎
パリの街は美しくないけれど
心も美しくなる映画でした。主人公のような行き方が出来たら最高です。
ディオール全面協力はなるほどみんな天使でした。
ディオールのオートクチュールコレクションが、本当に美しくて素敵でした。ら
中年にこそ夢が必要ですね。
中年以降の女性なら理解できると思いますが、歳をとると着られる洋服や履ける靴が限られてきます。肉付きが良くなった身体の線は目立たないように、足は疲れるからスニーカー。
でも、そういうのを全部気にしないで好きなものを身につけたらいいですよね。ハリスは身の程知らずだからこそ、Diorのドレスを着れたのだから。身の程知らずや年甲斐もなくという言葉で自分を縛るのはもったいない!!
ディオールのオートクチュール
1000万円!!でも美しいドレスは女性を輝かせるね。ラストのミセスハリスの美しいこと。でも普段着の彼女もとてもキュート。
高い評価に期待したが私的にはそこまでは… 綺麗で元気なお婆さんのラ...
高い評価に期待したが私的にはそこまでは…
綺麗で元気なお婆さんのラッキー人生。ディオールの宣伝映画。なぜあの人たちはそんなに親切?ありえない、日本人とかには差別しまくりなのに(笑)
イギリス版フォレストガンプ
正直で誠実に生きることにより幸運を次々と掴むサクセスストーリーです。
物語中に何度も失敗を繰り返しますが、それが逆に幸運となって戻ってくる中国の古事のような話です。(人間万事塞翁が馬)
何歳になっても夢を貪欲に追い続け、まっすぐ誠実であることの大切さを思い出させてくれます。
パリに降り立った時のワクワク感も凄く共感できました。
美しいドレスを夢見てパリへ行くハリスに勇気をもらえる!
とてもキュートなミセス・ハリス。ドックレースに大金をかけたり、単身パリのディオールの本店に行って、ドレスを買おうとしたり、思い切りがいい!
ドレスは、何歳になっても女の憧れよね。ディオールのお局支配人に「あなたがそんな高価なドレスを買って、どこで着るのよ?」と言われても「夢なの」と言って、オートクチュールのドレスに大金をかけるところは、本当にあっぱれだわ!
パリでは、ディオールの社内事情に口を出してお節介炸裂だが、ミセス・ハリスの「美しいドレスを買いたい!」という純粋な気持ちに、みな心を動かしていく。とても勇気がもらえる映画だった。
こんな映画もたまにはイイ
ほとんどの人が良い人ばかり。
パリの建物は美しく、通りは汚い。ごく一部の人が限られた場所で着る高価なドレスは勿論美しく、それを着る人間は人それぞれ。ドレスの価値も。
清く、正しく、美しく、他人に優しく接する事の正しさを伝える作品。
主人公ハリス役のレスリー・マンビルとマダム・コルベールを演じたイザベル・ユペールが良い。
侯爵役のランベール・ウィルソンはどこかで見たなと思ったら『MATRIX』のメロヴィンジアンの人だった。
音楽と世界観が好きだから3.5
ハリスさんが相手の言うことを聞かずにヒスるところや傍若無人に振る舞う所が少しだけ気になった。(軍の人の訪問時、初めてDiorに入った時など)
気になったというか少し冷静に考えればわかることなのにお年寄りになると周りの意見を聞く前に決めつけてしまい視野が狭くなっちゃうのかなぁと思った。若い心を持っているというのはそうだし優しい人なのもわかっていただけに時々出る思慮浅い場面が不快だった。
あと周りが優しすぎる、美人には優しい世界なんだなと思いました。
音楽や町並みは最高なので星0.5加点して星3.5です。
全166件中、1~20件目を表示