ヴィレッジのレビュー・感想・評価
全234件中、61~80件目を表示
タイトルなし
他の作品でもだけど主人公が喋らない作品は苦手。設定上しかたないんだけど辛気臭すぎる。中盤辺りから喋ってくれるように成ってホッとしていたらドンドン負へと転がり落ちていき、かなり後味の悪い結末を迎えてしまう。きっと転落から抜け出す機会は有ったはずなんだけど自分が同じ立場だったらどうだったろうなんて事を考えてしまう。田舎に関わらず生きていれば他人に流されて不本意な方向に進んでしまう事なんて、いくらでも有るだろうから思った以上に他人事じゃない作品に感じた。
村の風景に見覚えが有るなと思っていたら昨年のゴールデンウィークに観光で行った所。もしかしたら屋根裏部屋みたいな形をしたヒロインの部屋にも入ったと思う。あの辺りに車を停めたな~なんて思いながら観る事ができて楽しめた。
流星くんと華ちゃんの恋だけが救いだった
能面を被って薪能に集まる村人たちが虚しい
社会に絶望して生きる横浜流星の、一度陽の当たる場所に出ただけに、その後の半端でない失墜感。自分の心の苦悩や疲弊を収納するだけで手一杯な黒木華の、どうしても幼馴染に愛情を注いでしまう儚げな母性本能。この二人の演技は良かったと思います。
ただ、私は登場人物が皆、やたら構えた固い表情で勢揃いしたポスターを見て、閉ざされた村落で起こった怨念の惨劇みたいな話を思い描いていたのです。全く外れ。では村の排他的・独善的な縛りに取り憑かれて、住む人も来る人も出ていく人も、皆、絶望や狂気のどん底に落ちていく話かと言えば、そうでもなかった。
まぁ、どちらも私の自分都合な予想なんですが。
「村」を評価の基準にする限りは、強烈にドキドキしたシーンや、どうしても目を離せなくなった展開はなかったと言うのが、正直な感想です。ゴミ処理場に関わる色々なやり取りや出来事が、細かに描かれていたのに対して、村落自体の背景や、主要人物以外の村人たちの日常が、ほとんど表れてこなかったように思います。
この物語の舞台はあくまで、山の頂きに神殿のように聳え立つゴミの最終処理場として、村長役の古田新太、弟役の作間龍平と、弟役の中村獅童、息子役の一ノ瀬ワタルたちの強く個性的なキャラを生かして、ゴミの処理と死体の始末に、利害と歪な人間関係を思いっきり絡めたサスペンス・推理へと話を振った方が、作品は面白くなったのでは? そんな可能性を打ち消せないまま、映画を見終わりました。
弟は見た。
潔いタイトルだけど、ここに引っ張られてストーリーの核心がブレた気がする。
小さな村で殺人犯の息子として生きる青年。犯罪行為が行われている村の巨大ゴミ処理施設。やがて呪いのように狂いだし、暴走してゆく人々。興味深い内容だけど、何かと粗い。そもそもあの母子がなぜ村に留まってるのかが疑問過ぎる。普通はあの時点で出るよね。それに何の観光資源もない狭い村がテレビで紹介されたからってあんな人気スポットになるのも流石に無理がある。
ただ能面に関しては私はこの使い方はうまいと思った。欲と罪にまみれた閉鎖的な村。誰もが持ってる二面性をあの不気味な面で隠すように生きる村人。誰にも悟られないように。やっぱ最後のワンショットは能面着けててほしかった。むしろ振り返った瞬間着けてないんかーいってなった。
キャストも豪華ですが、なんといっても木野花がすごい存在感!最初あれ?木野花?いや、違うよな…え?やっぱ木野花?!ってなった。
村社会をリアルに描いた、渾身の作品に感動!
主演の横浜流星さんの演技が胸に刺さりました。
これまで見たことのない横浜流星さんを見ることができた事。藤井道人監督の脚本は、村社会の根本的な課題を生み出してくれた。
スターサンズのプロデューサーの舞台挨拶は、面白く楽しかった。
何度も、観たい映画です。
視点・力点・作用点
爽やかさを完全に封印してる演技に脱帽。
PG12も付いてるし、予告もちょっと怖そうかなと思いつつも、藤井監督の最新作ということで観てきた。
予想してたほど怖くはなくてよかった。
横浜流星さんすごいなって、改めて。
最底辺から一度成り上がって、再び壊れていく主人公の表現が見事すぎだった。テレビに出始めた頃の優のところはすごい爽やかな横浜さんに戻ってて、今更すぎるけどこの爽やかさをここまで完全に消してたんだなって気づいて、すごいなってなった。
オールスターキャストで見応えたっぷりだったし、終始暗いんだけど観賞後感は悪くなかったし、私はエンタメ映画としてかなり楽しめた。
私は後輩感を体現してた奥平大兼くんがよかったなぁ、応援したい俳優さんの1人になった。
藤井監督は今後に期待です!!
俳優の熱量ハンパない
臭い物には蓋をする
生きるためには、“何か”を犠牲にし続ける必要がある。特に、この村の人々にとっては。
修作(古田新太)は、優(横浜流星)の父を犠牲にして、村にゴミの最終処分場を建設する計画を進める。建設の際にも、村の信仰や景観を犠牲にし、新たな雇用を生み出している。
また優の父も、自分を犠牲に家族を守ったが、その結果、優たちに今までの日常を犠牲にさせる運命を背負わせている。
そんな優は特に、好きだった薪能を犠牲に、父が残した借金を返済する日々を送っている。
数年ぶりに帰郷した美咲(黒木華)も、初めは全てをうまく回そうと努力していたが、透(一ノ瀬ワタル)との一件から、犠牲にする姿勢を取り戻す。かつて、自分が村での生活を犠牲に新たな生活を望んだように。
またこの姿勢は、美咲の弟である恵一(作間龍斗)にも受け継がれている。作中で唯一純粋であった恵一は、ゴミ処分場の問題を明らかにし、結果的に村の存在を危うくさせる。そこには“何か”を犠牲にする意志はなく、純粋な正義感によるものである。しかし、エンドクレジット後には、姉と同じく村を離れる選択をしており、本作で描かれた美咲の運命を辿ること、つまり犠牲にする姿勢が示唆されている。
とにかく大スクリーンで観る映画
今迄観たことのない、横浜流星さんがスクリーンの中に居た。横浜さんの表情の変化から発せられる、哀しみや歓び、怒りや戸惑い…優(主人公)のあらゆる感情から目が離せないまま、物語のラストまでノンストップで見続けられる。
物語は、世の中の正解とは一体何なのか…觀る側の私たちに突きつけたまま、これでもかと感情のひだを揺さぶるような事が起こってくる。
観終わったとき、言葉では言い表せない涙が止まらなくなってトイレに駆け込み、声を殺して泣いた。
優にとっての正解は何だったのか、、その答えを探したくてなのか、自分の中での正義を確かめたいからなのか、わからないまま、観終わると、また直ぐに観たくなる作品だ。長く時間をかけて、沢山の人に届いてほしい作品。
出演者が誰だとか、そういうことは一旦抜きにして、一度、藤井道人ワールドの、あの世界観に浸ってみてほしい。
ちょっと秀逸な2サス、最後まで行く序章!?
暴力を暴力で返すことでしか正義が成りたたない世界
理不尽と暴力と欺瞞に満ちた村長とその息子。
ふたりが運営する廃棄物処理工場の不法投棄。そして裏に潜む反社組織、
正義は「クズ」どもに対抗できるのだろうか?
いや、従業員の主人公とその恋人の愛の絆をもってしても、正義が勝てない。
暴力を暴力で返すことでしか正義が成りたたない世界。
本作の救いのない哀しみはそこにある。
まともに生きていこうとすることを阻止する、腐りきった村の慣習。
まともな伝統は薪能だけ。
およそ常識など通用する余地などない。
横浜流星は、救いのない哀しみの、とても微妙な部分を見事に表現。
黒木華も、表情だけで複雑な感情を縦横無尽に操る。
はかない正義を冷酷に打ち砕く、古田新太、一ノ瀬ワタル、杉本哲太の圧倒的な「クズ」ぶりに声を失う。
希望に変わることのない絶望から逃れるには、村を出るしかない。
そして何があろうと村に戻ってはいけない。
最後まで、救いのない哀しみが消えることがない圧巻のサスペンス劇。
田舎は都会の人向けの老人介護施設とゴミ処理場ばかり
田舎の村社会に住むなら基本同調しながらしか生きていけないという全体的なストーリーは嫌いじゃない映画だったが、トオルの現実的じゃない演出にちょっとうんざり
もうちょっと影で陰湿ないじめな方が現実味があったかも…
横浜流星は役者としては悪くはないと思ったが、流浪の月とこれしか見てないがなんかすっかりこの手のキャラが定着した感じで機会があったら全く違う役の映画も観てみたいと思った
村八分にされた家族の顛末
絶望に身を委ねる生きる男が知る本当の絶望。
登場人物たち全て独特で一般的なキャラが登場しない過疎村で起こる惨劇を独特な雰囲気を漂わせながら描く。
独特なキャラだらけなのでかなり派手なバイオレンも予想したのだが雰囲気のみ。もっと派手な欲望と絶望が絡み合う方が印象的で良かったんじゃないかと思えた。
それと母ももっと貪欲かつ狡猾な人物でも良かったんじゃないかと。なにかどこにでも居そうな逃げだけのキャラであったことが勿体無い様に思えた。
全234件中、61~80件目を表示