劇場公開日 2022年8月6日

ONE PIECE FILM REDのレビュー・感想・評価

全586件中、221~240件目を表示

3.5歌うウタの表情のパターンが少ない

2022年8月22日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

歌うウタの表情のパターンが少ない

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たく

4.0ハッキリ分かれる映画ですね

2022年8月22日
iPhoneアプリから投稿

バトルが好きで観てる人のONE PIECEと
ストーリー全体を楽しんで観てる人のONE PIECE
バトルが好きで観てる人は観ない方がいいまであるかも
ストーリー全体をウタのLive会場に居るかのような
臨場感を味わう感じで楽しめる人は100%楽しめます。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
syokeisikkounin

4.0Adoは最強。ワンピース知らないけど楽しめました。

2022年8月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画もアニメも見てなくて、顔と名前が一致するのはルフィだけだし、世界の仕組みを理解してなくて"実"って何?ってレベルですが、CMで流れまくるAdoの歌に惹かれて観に行っちゃいました。(なんかごめんなさい)

IMAXで観て良かった。Adoの歌はやっぱりすごかったな。
ぶっちゃけ声質も歌い方もどストライクではないから、ファンってわけでも自分から積極的に聴くわけでもない。でも、聞こえてくると惹きつけられるってもう、ボーカリストとして最強じゃないですか。
私の中ではもう彼女が歌うなら間違いないっていう信頼感は勝ち得てるし、たくさんのアーティストが彼女に歌ってほしいと思うのもわかる、すごいボーカリストだと思ってます。

で、映画は、全くその世界を知らない私でも楽しめました。
こんなにウタの歌が多くて、ワンピースファンの人たちは良いのかなとは思ったけど、物語の舞台がライブ会場ってことを考えれば違和感はなかったし。
ただ、ウタがあそこまで思い詰めてしまう理由がイマイチわからなかったので、そこはちょっと残念だったかな。
ワンピースを知らないせいかと思ってたら、そもそもウタはこの映画で初登場のキャラだとか?
となると、ウタの原動力になってるエピソードはもう少し丁寧に見せてくれても良かったかな〜。
ワンピース好きの人なら想像で補える部分だったりするのかもしれないけど。
ルフィがひたすら「ウタを助けたい」って思ってたのがすごく印象的でした。

観て良かったです。
配信か地上波放送されたらまた観たい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
こまママ

3.0映画館で見るもの

2022年8月22日
Androidアプリから投稿

音響、映像が素晴らしかった。これに尽きる。
Adoさんの歌が美しく、声優との切り替わりにも気を使っていることが見て取れ、決して違和感のない仕上がりになっていた。立体音響での降り注ぐような歌声は、1度は聞いて欲しいものだった。
しかし、内容としては個人的にはワンピースである必要はなかったように思える。
キャラクター同士の絡みが多いわけでもなく、なんとなくの関係性さえ知っていれば面白く見れてしまう。そのくせ、役割なく登場したキャラクターが多数いた(カタクリとか)。
正直ウタに視点が寄りすぎていたように感じる。歌うことがメインの作品だから仕方がないのかもしれないが…。
それ以外も展開を予想しながら見る人ならなんとなく察せてしまうものだった。素人にも察せられるほど描写が上手いと解釈もできるが、正直意外感が薄くストーリー面で引き込まれたと感じることは無かった。

結論として音楽を楽しむ、映像を楽しむ作品であった。
ストーリーやキャラクターたちの絡みが見たいなら、おすすめできないし、地上波やレンタルで済ますことを勧める。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tester01

4.0ただ歌ってると思ってる人多くない?

2022年8月22日
スマートフォンから投稿

まず、私は楽しめました。
演出に関しては好き嫌いはあると思います、歌多めです。

ただ歌ってるわけじゃなくてウタちゃんの気持ちを歌に乗せてるから歌多いんですよ、今回の映画。

歌キーワードだから歌多いのは許容範囲だと思いますけど…。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
よしだ

2.5ファンじゃないけど、それはキレる

2022年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

寝られる

まぁ、こんだけ話題になってたら流石に気になります。だったら、呪術廻戦の時みたいに公開日に見たら良かったんだけど、なんかズッコケの予感がして避けてしまった。予想通り、ネットは賛否両論。いや、かなり否が多いか。しかし、知人はみなして面白かったと。ワンピースは本当に基本情報しか知らず、一切追いかけてこなかった。だけど、見ます。ハードルは低めにしているが、面白いことを信じて。

...ナニコレ ...ナニヲミセラレテルンダ...コノエイガ、キライ
ここまで酷いとは思ってなかった。ハードルは下げに下げたつもりだったんだけど、そのハードルまでもくぐっていってしまった。ここまで醜い作品になってしまった原因と、そんな本作でも良かった点をまとめていきます。

まず、第一に〈ウタの声〉ですね。
予告の時から思っていたけど、やっぱり違和感でしかない。名塚佳織(声優)かAdoか、どっちかが寄せないといけなかったでしょう。いや、名塚佳織はめちゃくちゃいい声していて素晴らしくハマっていた。問題はAdoだ。この人のファンでもないし、なんならほとんど聞いたことがなかった。でも、この映画を見て割といいなとは思った。しかし、どう見てもウタにあっていない。そんな声、出てない。ウタが歌っているというよりも、映像のバックに流れている感じ。完全にMV状態。歌い始めた瞬間に冷めるし、引き込まれない。決して彼女は悪くないのだけど、しつこく歌い続け、しかも声と映像が合っていないとなれば、好きにはなれない。観客を集め、お金を動かすための道具に使われてしまって、本当に可哀想。やっぱり、歌も同じ人にしましょう。現に、松たか子のエルサなんて大成功を収めているでしょ?

そして、第二に〈ウタという人物〉です。
あくまでも、この映画は番外編。今までやこれからのワンピースに影響がないような作りをしなければなりません。確かにこれは至難の業。なんなら、作らない方がいい迄あります。しかし、私のようなワンピース完全初心者が興味を持ってくれる機会、それが映画なのです。ですから、魅力あるものにしたい!見たいと思える作品にしたい!という気持ちが高まっているのは、いい事だと思います。

その作戦として、この新キャラを登場させたのでしょう。世界が魅了する歌姫。しかも、シャンクスの娘として。うーん、なんともいい設定だ。だが、結果は悲惨な形に。ウタのことをとてもじゃないけど、好きになれない。大問題だ。原因として考えられるのは、言っていることがハチャメチャだということ。自由を与える?でも、捕らえる?知らない?けど、知っている?探している?なのに、会いたくない?見進めるほど、訳が分からなくなる。

好きになれないのは言動だけでなく、行動も。お前...それだけはやっちゃあかん。ワンピースを知らない私でも、それだけは知っている。信じられない。本当に、久々に映画で腹が立った。どれだけ、どれだけ大事か知ってるでしょうが...。たとえ、大丈夫になるとしても非常に許し難い行動だった。これだけで分かるかな、見た人は。ネタバレになるから言えないけど、、、。悪役とか海賊とかがするのは、なにクソ!ぐらいで済むんだけど、あの立ち位置であの行動は信じられない。呆気に取られました。

第三に、〈ツッコミ所の多さ〉です。
あまりにも歌いすぎたせいか、肝心なストーリーが疎かに。これはワンピースを見たことがないからなのでしょうか。何とかの実ってのは、有効期限があるのかな?効果を逆にする機能とかあんのかな?分からないけど、とりあえず私は意味がわかりませんでした。歌姫の話だからいっぱい歌っていいけど、もっとちゃんとストーリーしっかりしよ。話を綺麗にまとめるのが第一じゃない?

そんな中、いい所もあって。
それは、ワンピースを知らない私でもとても見やすかったってこと。そして、ワンピースという作品に少し興味がもてたこと。これは、製作者側としては大成功なんじゃないでしょうか。先程、あーだこーだ言いましたけど、本筋は初心者でも分かりやすくて、お見事な設計でした。とんでもなく話数があるから、見るのに勇気がいるけれど、でも見たいなって思った。この映画のおかげです!

序盤は〜とか、後半になるに連れて〜とかではなく、基盤はしっかりしている。少なくとも、つまらない訳では無い。だけど、酷い。制作を進めていく中で、どこかで踏み外した感じ。声優は1人にし、キャラクターに魅力を詰め込め、歌はほどほどにして、ストーリーを骨太にする。そうしたら、最高にいい映画になったのかもしれない。

ラストも「え、終わり?」って感じだし、エンドロール後のラストカットもクソダサ。散々な映画だったので、★2.5にしましたが、ワンピースは嫌いになれない。ワンピースという作品の魅力は大いに伝わった、不思議な映画でした。やっぱり、アニメの劇場版はドラマの劇場版以上に難しいなぁ。呪術廻戦、名探偵コナン、ドラゴンボール、ワンピース、と尽く微妙です。そう思うと、五等分の花嫁すげぇ...。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
サプライズ

0.5天使の声?

2022年8月21日
スマートフォンから投稿

悲しい

観てガッカリしました( ; ; )
大好きなワンピースなのに、なんでこうなるの?
天使の声って、あんな声じゃないです。。。
つまらなくて途中で寝てしまいました。
曲は良かったのに、声が。。。。。

コメントする 1件)
共感した! 25件)
ルル

5.0すごい面白かった! Adoさんの歌も良いし、ライブの場面も楽しいし...

2022年8月21日
PCから投稿

すごい面白かった!

Adoさんの歌も良いし、ライブの場面も楽しいし、ルフィとウタとシャンクスの関係もとても良かったし、戦闘もかっこいいしキャラがよく動くし、キャラのオリジナルコスチュームもかわいいし、見どころ満載の映画だった。

シャンクスが最高にかっこよく描かれていて、ウタとの親子としての衝突や和解も、ルフィの憧れの人物としての貫禄や共闘も、海軍との対立や筋を通す場面も、全部かっこよくてよかった。シャンクス映画と言っても過言じゃないくらいだと思う。

サニー号の突然の擬人化が可愛かったのでいつか漫画でも出てきてほしい。。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
えいみん

5.0ファンなら絶対行くべし

2022年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ウタが歌ってるシーン多くてとても良かったですライブにいてるような臨場感が味わってるような感じで最高でしたテンションも上がりましたベポって言うキャラが出て来るシーンあるのでとても面白いので観た方分かると思います

コメントする (0件)
共感した! 7件)
naoya

5.0俺流映画ランキング。

2022年8月21日
Androidアプリから投稿

1レベ、見ないレベル。2レベ、テレビで見るレベル。3レベ、映画を1回観に行くレベル。4レベ、1回見てブルーレイを買う。5レべ、映画を複数回観に行く。6レベ、映画を複数回見に行った上でブルーレイを買う。
間違いなく6レベの評価。未だかつてないほど評価をしています。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
masarin

3.0adoさん好きにはいい映画かも…

2022年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

正直映画の題名とは関係ない内容だった。なんかワンピースではなくてadoさんのライブのような映画かなぁ。展開もいきなりすぎて度々「え?」って思うこともあったです。だけど終盤の戦闘は結構面白かったし、シャンクスがとてもかっこよかったです。ビッグマム海賊団がいたのが違和感だったけど笑
まぁ次見る時はadoさんの歌を聞くために見ると思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シゲ

1.0低評価レビューが意図的に消されている模様

2022年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興行良いのに評価真っ二つは、何かの理由があると覚悟して観賞したが、自分にはワンピース映画とは思えず、ワンピースの名を借りた何かと感じた。

そして気になるなのは各映画評価サイトで、低評価レビューが意図的に消されている状況が見受けられる。(露骨なことまではしていないため、評価は3.0になっているようだが…)

酷評の中にも的を得ている内容もあるが、それすらも消されている。

映画の内容以外の部分で人為的な操作が行われているようであれば、今後コンテンツとして大火傷では済まない事態も起こり得ると思う。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
Flanker

0.5酷評されて当然

2022年8月21日
Androidアプリから投稿

映画としての評価はタイトルの通り。

…なのだけど、何となく察する裏事情を加味すると見え方が少しだけ変わる。でも、だとしたらこの映画はワンピースファンを置いてけぼりにした、たった一人のための映画だよ。

僕の頭をよぎったのは、大昔、「世界が変わることを期待するより、自分が変わるよ」って言った人の姿。悲しいかな、そんな人いなかったけど。

もう少しだけ書こう。

一番、面白いのは場外で繰り広げられる茶番劇だよ。
一体どれだけの人がこの茶番の構造を理解してるんだろ?
僕はメディア関連の人はもうある程度把握してるのかと思ったけど、それもちょっと怪しくなってきた。

少し前、Adoが経歴を詐称してる的な真偽不明のゴシップニュースがあったけど、そんなの氷山の一角だ。
経歴詐称を僕は悪とは呼ばないけど、この構造は悪だろ。

メディアによるAdoへの誘導とかそういう話じゃない。
もっと悪質だ。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
あああ

2.5可もなく不可もなしというしかない

2022年8月21日
Androidアプリから投稿

劇場版ストーリーによくあるパターンですよね。
オリジナルメインキャラが歌姫。
楽しめなかったわけでもないですし、絶賛したいところもないです。
劇場版という尺の都合で辻褄合わせのために色々設定を追加したり端折ったりで破綻しちゃう作品もあるのでこのぐらいになるんじゃないでしょうか。
とりあえずメモ
君の名は。ですらMVと言っている人がいたのでこれはもっと言われるんじゃないかと思いました。
歌は上手いですが今回のヒロインのイメージとは違ったかなと。天使の歌声じゃなかったっけ?ちょっとパワフル過ぎかな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
猪武者

4.0ラスト15分が激アツ!

2022年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

低い評判を知りながら行きました!
確かにこれは、ワンピースFILMというより、ウタFILM。ディズニーとかミュージカルとか言われてたのも分かります。納得。笑

でも、ラスト15分はマジで全力で作ってます。もうそこに全力出し過ぎたから、他はウタの歌で誤魔化さして!みたいな感じには確かに見えます。
いやでも、全部がラスト15分くらい全力やったら、それはそれで見てて疲れると思うんですよ。胃もたれするんじゃないかなと。あれでちょうどよかったんじゃないかと思えます。

まじで、これまた決まり台詞ですが、ルフィの
「当たり前だ」からが本当にアツい!!!
そこから全部持っていきますから!
歌が長過ぎてしんどくてみれなかったと言う人も、諦めずにそこまで見てみて下さい!!

作風としては、手探りで新しい作品に挑戦した感じなんですかね?歌を流したいからか、前半から中盤にかけてや、敵に関する事の深堀りがあまりできてない感じがしました。でも最後ほんと、よかったですよ。
自分は嫌いじゃないです。笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たに

「ウィーアー!」(歌:きただにひろし)

2022年8月21日
PCから投稿

AdoのミュージカルとONE PIECEのコラボ。ならばなぜきただにひろしにしなかったのか。初代オープニングの「ウィーアー!」でCDデビューしたきただにひろしなら感動したに違いない。正直、Adoに罪はないがAdoでは感動出来ない。ONE PIECEも完結が近づいてるせいか急ぎ足になってる(要は作品の製作が疎か)。鬼滅の刃に忖度したONE PIECEだから責任重大な作品の完結が迫ってるとはこういう事なのか。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
HILO

THXで大音量の音楽は圧巻。

2022年8月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

初めてワンピースを見ました。主人公も登場人物も一切分からなく、予習もせずにただただAdoさんファン。
家では聞けない大音量を映画館で聴きたい!と言うだけで見に行きました。
まずたくさん人が出ていて何がなんだかよくわからなかったのとストーリーが過去と現在、また架空の世界と現実などか混在してちょっとあの速さについていけなかったです。

見終わって気づきましたが、ワンピースとして見るより全く別物、Adoさんの映画として素直に観たら楽しめたのかもしれません、

個人的には私は最強がとても良かったです。
最後のアカペラは正直泣けました。
改めてAdoさんの歌唱力に翻弄されました。

ワンピースを漫画でもTV放映も観たことない初めてルフィが主人公って知った私ですが、この映画は完全にAdoさんのPVだと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
竹千代

4.0

2022年8月20日
Androidアプリから投稿

アドの歌が大迫力でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
(`・ω・´)ノ

5.02度観て感じた新たなワンピースの試みと技、尾田さんの技術

2022年8月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ解禁をいまやいまやと待ち続けいつ出そうかいつ出そうかと悩んでいましたがやっと出せますね。
ここのレビューではもうネタバレありを付けずに感想を出しますのでご了承くださいm(*_ _)m
私は、初日の朝とその週の水曜朝の2回映画を鑑賞させてもらいました。
感想を出すのに躊躇ったのには、理由がありまして皆様のレビューを見ている限りだとどちらの感想もあー凄く分かりますと思うレビューが数多く見受けられました。納得のレビューです。中には酷いレビューもありましたが、映画を観てそう感じるのは、個人の意見であってそこに他人がとやかく言うことは許されないと私は思います。「予告詐欺だ」や「REDとか言ってるくせしてシャンクス全然出らんやん」「ウタの歌シーン多すぎてマジ萎えた」などの感想が多くあり皆様のワンピースの熱がそれだけ素晴らしい情熱となって作者である尾田さんに常に与えて居るんだなと思うとやはりこれだけたくさんの読者に愛される漫画は、ものすごいなと感じています。この日本に生まれ漫画という文化。日本アニメーションを生み出して下さり本当に感謝でしかないです。
さて、本題に入ります。
私は、ワンピースを常に追っている人間ではなく自分の好きなキャラ トラファルガーローが出てくる場面はよく見てそれ以外は、時たま時間が合えば観るという
ガチガチのワンピースファンではないので、下手に今作の新情報は、書かずに、このワンピースfilmREDの映画の構成、新たな新時代の映画の作り方について感想を出したいと思います。ゆっくりお時間ある方は読んでください。(多少なりワンピースの話も入れます)
まず初めに尾田先生の今作に対する気合いの入れ方がひと味違うなと思いました。過去作のシリーズを観ている自分も見ていてバトルシーンが今までよりも少なく主に歌のライブを一緒にみんなで劇場で観ようねと言う意味合いが、今作にはあるのかなと感じ取れました。あの世界感にどうやってライブ会場を作り出すんだろうなどと思いましたが、見事に完成されていて凄いなとおもいました。映画館内のシアターから醸し出される全ての音響を巧みに扱う事で我々をウタの世界に連れて行ってくれる演出を施したのには、新たな映画の見方だなと感じました。最近ではサブスクの進化で映画館で映画を観るという事が少なくなって来てしまっていますが、その人たちを、「あ、これは映画館で見なくちゃ」と感じさせる演出や映像、音楽の素晴らさには尾田さんの抜け目のなさが出されているなと感じました。本当にありがとうございます。これで映画業界もさらに波に乗ることが出来たなと思います。
そしてこんなにも多くの有名音楽歌手などに協力を依頼する事が出来ましたねって思いました。流石ワンピースそしてadoさん。さすがです。適任過ぎました。何度も何度もリピートさせて頂いてます。
賛否両論のある作品になる事は尾田さんも重々承知だったと思われます。ですが、尾田さんも、コメントで書かれていますが、今世紀最大の全力をこの映画に、やりたいことは、全て出来たと仰って居られたので、良かったかなとおもいます。
まだ僕は4DXでもIMAXでも未鑑賞なので初めてはこのワンピースfilmREDにしようかなと考えています。
本当に何度観ても感動できる作品となっています。
興行収入も鰻登りですね!最高です!第3弾の特典は貰えそうに無いですが、また機械あれば、必ず行かせて頂きます。是非!金曜ロードショーでいつかやるからいいやではなく!映画館に足を運んで鑑賞して頂けると映画館の良さをより実感できると思います。長くなりましたがら読んでくださりありがとうございました。是非この新時代を皆様で楽しみましょう!!
ローは変わらずかっこいい!!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
まさのすけ

3.5酷評多いがアラフォーには楽しめた

2022年8月20日
iPhoneアプリから投稿

子ども向けのテンプレのようなストーリーではなかったため、大人でも楽しめた。

また最後の戦闘シーンはかなりテンションが上がった。

歌のシーンが多く、かつadoにあまり興味はなかったが、歌唱力があり映画館ならではの迫力あるサウンドで聴きごたえがあって悪くはなかった。

全体的に酷評が多く期待してなかったが、個人的には満足のいく映画だった。

ワンピースは連載期間が長くファンの年齢層も幅広いため、世代により評価も変わるような気がする

コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画太郎