プレデター ザ・プレイ

配信開始日:2022年8月5日

解説・あらすじ

1987年公開の第1作を皮切りに、クロスオーバー作品も含めてこれまで6作品が製作されてきたSFアクション「プレデター」シリーズに連なる一作。300年前のアメリカを舞台に、ネイティブアメリカン最強の部族に生まれ育ち、自身も戦士である女性ナルが、宇宙から飛来した高度な科学技術を有する危険な戦士プレデターを相手に、壮絶な戦いを繰り広げる。

「X-MEN」シリーズのスピンオフドラマ「レギオン」や映画「アイス・ロード」などに出演し、自身も実際にネイティブアメリカンの血を引く俳優のアンバー・ミッドサンダーが、誇り高き戦士ナルを演じた。監督はドラマ「ザ・ボーイズ」や「ブラック・ミラー」、映画「10クローバーフィールド・レーン」を手がけたダン・トラクテンバーグ。Disney+で2022年8月5日から配信。

2022年製作/100分/アメリカ
原題または英題:Prey
配信:Disney+
配信開始日:2022年8月5日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2022 20th Century Studios

映画レビュー

3.5 A New Hybrid of Movie

2022年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

Prey is definitely not brilliant, but it does shine as the latest trend of subscription movie from a top studio. It was like Disney decided to skip doing a Pocahontas remake altogether and just combine it with one of their newly attained Fox franchises. It's R-rated family entertainment; the combo of Indians, aliens, wild animals, and French settlers is bloody entertainment for fifteen-year-olds.

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Dan Knighton

4.0 戦うべき相手は300年前のアメリカの原野にいた

2022年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

300年前のアメリカに飛来したプレデターがネイティブ・アメリカンのヒロインと死闘を展開する。これまで、近未来のL.A.に出現したり、同じ宇宙生物ということでエイリアンと対決させられたりと、数奇な運命を辿ってきた伝説の怪物が、再び真っ当な戦場と対戦相手をあてがわれて原点回帰の最新作。周囲に溶け込む体色変化技能、体温察知センサー、標的を照らす3点ライト、等々、オリジナルのスキルはそのまま担保されているが、全体的なルックスはより人間に近くなっているような気がする。ヘルメットの着脱はより簡素化されてもいる。

だが何よりも、今回の対戦相手が女性になったことで、1987年以来、手を変え品を変え連綿と続いてきたロングシリーズが、今様に作り替えられている点が頼もしい。アメリカ合衆国の原点に宇宙人との死闘があったというアイディアが、そこはかとないロマンを感じさせる点も見逃せない。

舞台となる緑の原野、静寂を打ち破る絶叫、飛び散る鮮血。これは、シュワルツェネッガーが最初に身を置いた南米のジャングルに匹敵、または、それを上回る視覚効果を生んでいる。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
清藤秀人

4.0 これしかない倒し方!

2025年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

斬新

ドキドキ

プレデターバッドランドを観てから観ました!
同じトラクテンバーグ監督の前々作ということで期待高まります。しかも、アメリカ設立まで遡った時代でのプレデター!
どうやってネイティブアメリカンがプレデターを倒すのか?一番のポイントですよね。そこが素晴らしい、これしかないだろう、というまさに倒し方でした!
そこに至るプロセスも丁寧で、アメリカ大陸とバッドランドがだぶりました。また本作の導入部分の狩りのできない主人公が兄に庇われて、、、というくだりもバッドランドと被ります。
こうして見ると、バッドランドが正当進化したプレデターということがよくわかります。
トラクテンバーグは今後も注目の監督ですね!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
時代劇ファン

4.0 これも すっごく面白かった!

2025年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

シリーズ新作『プレデター:バッドランズ』に向けて過去作復習キャンペーン第五弾

やり尽くして5作目ともなるとマンネリ化のリスクを負いがちな この手のジャンルものですが、全く新しい発想と魅せ方にビックリ、最後までグイグイ惹き込まれ、100分間があっという間、いやぁダン・トラクテンバーグ監督お見事でした

先ず舞台がこれまでの現代劇から300年も遡る1700年代の北米大陸というのがすごく新鮮、雄大な大自然の映像がとても美しく、これだけでもスケール感の深みを感じます

そして今回プレデターと死闘を繰り広げるのはそんな舞台に住まう先住民達、彼らの一部族コマンチ族の若者が得体のしれない存在に命がけで挑むストーリーラインがめちゃくちゃ面白い
さらに主人公ナルを演じるアンバー・ミッドサンダーさんがすごく美人で綺麗な上に女戦士の出で立ちもアクションの身のこなしもとても似合っていて最高にカッコ良く終始 眼福、と設定・キャスティングも素晴らしかったです

本作のプレデターはとても個性的な印象
細身ですごく人間に近い体型、過去作のフルフェイスマスクでなく、何かの生物の頭蓋骨を改良して使っている様で、顔の上半分を覆っただけの仮面みたいな感じがビジュアル面でもシリーズ初期エピソードを描いている事で分かりやすく秀逸でした

現代のような近代兵器を持たない先住民とプレデターとの闘いのため、メインが肉弾戦でアクション面でもとても見応えがありました

そして「プレデター2」(1989)のラストでプレデターがダニー・グローヴァーさん演じる主人公に渡す銃も出てくる伏線回収のファンサービスもあって楽しかったです

と、初めは何となく惰性で観始めた感が否めませんでしたが、グイグイ惹き込まれ、気がつくと前のめりで観ていました、超面白かったです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Jett

「プレデター」シリーズ関連作品