沈黙のパレードのレビュー・感想・評価
全367件中、41~60件目を表示
少し物足りない
好きなシリーズですが、原作を読んでいる分物足りなさがぬぐいきれないです。やはり、映像化した時に詳しく説明や描ききれない部分が出るんですよね。
また、今作はあまり物理学者としての一面が少なかったのが残念です。
今作では、「容疑者Xの献身」の後悔を主人公が繰り返さまいと奔走する点は、シリーズを見るものとして楽しめました。
可もなく不可もなく
ガリレオの映画シリーズは、どこか哀愁漂うストーリーのものが多い。
今作も、事件が解決したのに、すっきりしたような、しないような気持ちになる。
ストーリー後半になって犯人が絞られてくると、キャスト的にある程度予想がつく。
大きな盛り上がりはなく淡々とストーリーが進み、可もなく不可もなくといった印象。
ただ、物理学の要素があまり関係ない事件だったため、事件解決を単純に湯川教授の推理力に頼っている点は違和感。
心の謎
ガリレオシリーズを初めて観ました。前作までの流れを知っていた方がよかったかなと思いつつ、十分に楽しめました。ミステリー作家・東野圭吾原作なので、謎解きが面白さのカギになりますが、湯川学(福山雅治)の推理はなかなかよかったです。でも、どうしてそこに気付けたのか不思議感は少しありましたが、小説とは違う尺の問題もあったかもしれません。悪そうな人が実は優しい人だったり、その逆であったり、たくさんの登場人物の多面的な人物描写も見所でした。
湯川学の人間性を垣間見る
ガリレオこと湯川学は変人と言われるだけあって友達が少ない。本人も多くの交友関係を望んでいないだろう。変わり者ゆえに一人でも平気、または孤独を愛してさえいそうだ。
しかしそれでも、少ない友に対して人間らしい情をみせることがある。本作はそんな物語だった。
ドラマ版では主にトリック解明に焦点が当たったが映画の場合はトリックよりも湯川学の人間性に焦点が当たる内容が多い.
少なくとも「容疑者Xの献身」はそうだろう。「真夏の方程式」は湯川の苦悩を描きたかったのだろうが描ききれなかった。
このドラマ版との違いこそが映画を面白くする。
本作の主人公は出番こそ多くはないが北村一輝演じる草薙だった。草薙の心を救済する物語だったのだ。
湯川は物理学者らしく真実こそが全てを救うと信じている。しかしそれを強制はしない。
ドラマ版であれば真実を追求しないのは意味が分からないという態度をとりそうなものだが、草薙に対してそのようにはしない。
無神経な変わり者に見える湯川の友に対する情が垣間見えるところがいい。どんなに変人でも彼もまた人間なのだ。
草薙を演じた北村一輝さんは良かったね。嘔吐のシーンから出てくるたびに荒んでいく姿はいい。
その姿を知ってか知らずか湯川先生のやる気が上がっていっているような気がするのもいい。実際、湯川先生は感情が見えないので上がってるか分からないんだけどね。
とにかく、ガリレオらしいトリック解明ではなかったけれど、違う意味でガリレオらしい面白い作品だった。
映画版は科学要素少なめ
ガリレオシリーズといえば、意外にも福山雅治が初主演を飾ったテレビドラマ。
原作東野圭吾はほとんど読んでいるが、当時は容疑者Xの献身は読んでいたものの、他のガリレオは読んでなかった。
ドラマは非常に出来がよく、科学を使ったトリックは面白かった。
そんなテレビシリーズの映画版は3つ目ともなるが、映画にはあまり科学要素は入ってこない。
全くないわけではないが。
それが良いか悪いかは人それぞれ。
個人的にはもうちょっと盛り込んで欲しい。
まあこれは映画スタッフというより、原作者へのお願いか。
歌が上手い故人の娘が出てきて、平原綾香のジュピターを歌うのだが、これがまた物凄くうまい。本人が歌っているとしたら、この歌唱力でキャスティングされたのだろう。
それにしても、ガリレオシリーズの福山雅治、加賀恭一郎シリーズの阿部寛という、磐石な布陣は安心感がある。
映像化されてない作品を見つける方が難しいレベルの東野圭吾だが、これからも楽しみである。
今回初の、ガリレオ
…配信だったからかな。
二時間のドラマを観ているよう
…事件も
こんなことが切っ掛けなの
新しさはない
取り調べも暗すぎて。
まあ。事件を科学的に
解明することが
おもしろさに繋がるので
そのオモシロさに辿りつけなかった
感じです
沈黙は金なり(?)
冒頭で、けっこう長く被害者の成長と才能と
注がれた愛情を見せる。けっこう長い。
「観客のみなさん!この子はスゴくいい子でしょ?
だから殺されたら可哀そうでしょ?」というメッセージ。
これは観客に”偏見無しに感情移入してもらう”
ための映画的演出。
シリーズ原作は一回も読んでないが、
ガリレオの面白さは愛情や友情、殺意や憎悪といった
人間の感情を科学的に物理的に立証していく
対比と融合の面白さ。だと思う。
少なくても前2作およびテレビはそうだった。
今作はそこが弱い。
ヒューマンに力点を置きすぎて対比になってない。
それはおそらく登場人物の多さと、
各個人の被害者に対する感情の深さを
描ききるには映画尺が足りなかったため。
だから冒頭のような演出にならざるを得ない。
「仮説を立て、それを実証して初めて真実が分かる」
これは湯川の言葉。まさに”沈黙は金なり”
雄弁に語るよりも、沈黙(科学的実証)が真実を語る。
を遂行してきたガリレオ。
今作はやけに”人間”らしい湯川教授。それが残念。
これも今作がヒューマンドラマに寄り過ぎた弊害。
とはいえ、最初から最後までエンターテイメントとして
”安心して観られた”のは原作の良さと、
制作陣の力量のおかげ。
さすがである。
湯川の推理で
真相が分かったが、結局殺された犠牲者やその家族、関係者の事実、苦しみはなにも変わらない。
くそ犯人は殺されたけど、当然の報いだし、立件出来なかった警察のせいで、新たな犠牲者が出ているのは皮肉過ぎる。
最初の犠牲者の関係者が、もし新倉のようにもし、犯人を殺していたら今回の物語に関わる人達全員が、何事もなく暮らしていけたはず…
ガリレオ感。。半減してませんか?
いくらなんでも都合良すぎって話(笑)
安易に奇抜な推理。。当たっちゃう?
科学と関係無いことが多すぎない?
容疑者Xはやはり超えられないか。
長尺らしく人間ドラマを丁寧に描いているところは良いです。
んー、そこまでは、
序盤のパレードのくだりが長かったり、その後の推理もどうも「都合がいいような」流れであまり引き込まれなかった。。。
話や真相の展開はおもしろくはあったけど、んー、全体としてそこまでは、というかんじだった。
やっぱり柴咲コウと北村一輝
ガリレオのパート2から出演者が変わったが、やはり柴咲コウと北村一輝の二人がいいです。
話の内容から犯人が確定的になっているにも関わらず、ガリレオ先生が疑問に気づきどんでん返し…かと思いきや。
という感じのガリレオらしい展開は面白いと感じた。
ただ、あまりにも練られているせいか逆にパターンが読めてしまう点もある。
この映画での疑問を一つ挙げると犯人の動機がイマイチな点かな。
話の内容的にはとても面白いと思う。
ガリレオのなかで一番楽しめなかった
最後の意外性だけは良かった。
設定や構造はよく出来ているし映像はキレイに撮れてるのだが、トリックとか動機と行動の整合性とか、被害者との思い出映像の散りばめ方とか、駄目な点が目立って楽しめない。
キレイな映像流すのにこんなに尺を振り分けずに、重要な行動に到る経緯を丁寧にするだけでもっと感動出来る良い作品になったんじゃないかと思う。
冒頭から胸の痛むストーリー
数年前から行方不明になっていた女子高生が、遺体となって発見された。警視庁捜査一課の刑事・内海によると事件の容疑者は、湯川の大学時代の同期でもある刑事・草薙がかつて担当した少女殺害事件の容疑者で、無罪となった男だった。男は今回も黙秘を貫いて証拠不十分で釈放され、女子高生が住んでいた町に戻って来る。憎悪の空気が町全体を覆う中、夏祭りのパレード当日、さらなる事件が起こる。(解説より)
久しぶりのガリレオシリーズ。
地元民に愛された女子高生の殺人を巡っての復讐劇。とは建前であるが実際は、、、
娘を持つ身としては終始観ていて辛い気持ちになった。
真犯人は特定されたものの、結局15年前の殺人の犯人は本当にあの人だったのか?やや未消化な部分もあったり、致命傷の前に通報すれば彼女は間違いなく助かっていたのに…というもどかしさを感じた。
ただ、中弛みなどなく、テンポ良いストーリー展開で総じて満足。
しかし変わらずのガリレオシリーズの面白さ、福山雅治&北村一輝のカッコ良さ、素晴らしいです。
次作は「透明な螺旋」でしょうか。
またいつか続編があることを楽しみにしてます。
全367件中、41~60件目を表示