劇場公開日 2022年9月16日

「湯川学の人間性を垣間見る」沈黙のパレード つとみさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0湯川学の人間性を垣間見る

2023年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ガリレオこと湯川学は変人と言われるだけあって友達が少ない。本人も多くの交友関係を望んでいないだろう。変わり者ゆえに一人でも平気、または孤独を愛してさえいそうだ。
しかしそれでも、少ない友に対して人間らしい情をみせることがある。本作はそんな物語だった。

ドラマ版では主にトリック解明に焦点が当たったが映画の場合はトリックよりも湯川学の人間性に焦点が当たる内容が多い.
少なくとも「容疑者Xの献身」はそうだろう。「真夏の方程式」は湯川の苦悩を描きたかったのだろうが描ききれなかった。
このドラマ版との違いこそが映画を面白くする。

本作の主人公は出番こそ多くはないが北村一輝演じる草薙だった。草薙の心を救済する物語だったのだ。
湯川は物理学者らしく真実こそが全てを救うと信じている。しかしそれを強制はしない。
ドラマ版であれば真実を追求しないのは意味が分からないという態度をとりそうなものだが、草薙に対してそのようにはしない。
無神経な変わり者に見える湯川の友に対する情が垣間見えるところがいい。どんなに変人でも彼もまた人間なのだ。

草薙を演じた北村一輝さんは良かったね。嘔吐のシーンから出てくるたびに荒んでいく姿はいい。
その姿を知ってか知らずか湯川先生のやる気が上がっていっているような気がするのもいい。実際、湯川先生は感情が見えないので上がってるか分からないんだけどね。

とにかく、ガリレオらしいトリック解明ではなかったけれど、違う意味でガリレオらしい面白い作品だった。

コメントする
つとみ