明け方の若者たち

劇場公開日:

明け方の若者たち

解説・あらすじ

WEBライターのカツセマサヒコによる長編小説デビュー作を、「君の膵臓をたべたい」「東京リベンジャーズ」の北村匠海主演で映画化。大都会・東京に生きる若者に訪れた人生最大の恋と、何者にもなれないまま大人になっていくことへの葛藤を描く。明大前で開かれた退屈な飲み会に参加した“僕”は、そこで出会った“彼女”に一瞬で恋をする。世界が“彼女”で満たされる一方で、社会人になった“僕”は、夢見ていた未来とは異なる人生に打ちのめされていく。“僕”が恋に落ちる“彼女”を「カツベン!」の黒島結菜、“僕”の会社の同期で後に親友となる尚人をテレビシリーズ「ウルトラマンタイガ」の井上祐貴が演じる。監督は、自身も俳優として活動するほか「ホリミヤ」「21世紀の女の子」などでもメガホンをとる若手の松本花奈。

2021年製作/116分/R15+/日本
配給:パルコ
劇場公開日:2021年12月31日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23

(C)カツセマサヒコ・幻冬舎/「明け方の若者たち」製作委員会

映画レビュー

3.5「街の上で」と「劇場」の中間に位置する“シモキタ・ムービー”

2021年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

下北沢映画祭からの依頼で企画された今泉力哉監督による“ご当地映画”「街の上で」(2021)を筆頭に、又吉直樹原作・行定勲監督「劇場」(2020)、少し前には魚喃キリコ原作・冨永昌敬監督「南瓜とマヨネーズ」(2017)など、下北沢を舞台に若者たちを描く映画が近年増えている。もっとも本作「明け方の若者たち」の冒頭は明大前だし、途中で高円寺も登場するので、下北沢限定というわけではないのだが、特に印象的なロケーションとして使われているという意味で大雑把に“シモキタ・ムービー”とくくれるのではなかろうか。“サブカルの街”下北沢で、音楽や演劇などの夢を追う(そして往々にして挫折する)若者たちの生きざまに恋愛模様をからめて描くことが、定番化しつつあるのかもしれない。また同時多発的に同じロケーションの映画が作られることは、ある作品の登場人物が別の作品の人物と道ですれ違っていたりして……という妄想を促したりもする。

本作で北村匠海が演じる“僕”と、黒島結菜が扮する“彼女”の関係性は、「街の上で」の回遊するような軽やかさと、「劇場」の突き詰めた重さの中間あたりだろうか。“僕”と“彼女”の恋愛にはある秘密があり、その事実は後半になってから回想シーンで明かされるのだが、この構成は巧みでもあり、ずるいとも感じた。その事実ゆえに二人が逡巡し葛藤したであろう内面を、あまりにもあっさりと、ある種“おしゃれな雰囲気”で流している気がするのだ。この二人の恋愛を肯定的に受け止められるか、そうでないかによって評価も大きく変わるだろう。

松本花奈監督は若干23歳ながらそつなく、手堅くまとめすぎている気もする。オリジナル脚本で撮った作品もいつか観てみたい。

個人的な経験で恐縮だが、二十代から三十前後に下北沢と高円寺に住んでいたことがあり、朝まで仲間と飲み明かす感覚も痛いほどわかる。「街の上で」の評で書いたことだが、かつて当たり前にできていたささやかな楽しみが、昨今はコロナ禍のせいでハードルが上がってしまっていて、今の若い世代は少し気の毒だなとも思う。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
高森 郁哉

2.5主演ふたりの演者としての魅力は伝わって来るのですが。

2025年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ストーリーがあまり入り込めないというか。「んで、結局なんなん?」という感覚が終始拭えませんでした。あと多くの方がご指摘の通りベッドシーンがちょっと不自然なんですけど、女性監督という事でちょっと奇をてらったのかな?と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ケンドー鹿児島

5.0これは賛否分かれるな(笑)。

2024年9月17日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
愛梨

3.5明け方までハイボールを飲みたくなる映画

2024年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

路地裏で手を繋ぐシーンが最高。あの引きの画角が良い。
どんでん返しというか、なんと言うか、
斬新な展開に驚き。

こんなはずじゃなかった。この仕事向いてない。
社会人として共感できるところがおおい。
それでも、誰かと朝まで酒を飲んだり、語り合ったりしながら乗り越えていく。

過去と向き合うことは難しい。それでも生きていく。

周りの人が良い人達ばかりで救われる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ABCD

「明け方の若者たち」シリーズ関連作品