劇場公開日 2020年8月14日

弱虫ペダルのレビュー・感想・評価

全268件中、1~20件目を表示

3.0スタミナ・モンスターだった🚲️

2025年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

4.0人との「信頼関係」を築く上で、最も大切なことに気付かせてくれたスポーツ青春映画でした

2025年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

友人から薦められ、いつか観ようと思っていた映画の1つでした。
ミーハー気質な私にとって、永瀬廉が出ていると聞いただけで、もう観る価値は十分でした。
ですが、それと同時に、あのキラキラしている永瀬廉が、どのようにして主人公(小野田君)を演じるのだろう?という、
ワクワクするような、でもどこか不安にも似たような気持ちもありました。
しかし、映画の冒頭を見た瞬間に、そんな不安はあっという間にかき消され、永瀬廉はもう小野田君そのものにしか見えず、映画に没頭できました!

あらすじをざっくりとまとめると、運動が苦手なアニメオタクの小野田君があるきっかけで自転車競技部に入り、仲間と共に大会で優勝を目指す、という少年漫画が原作のスポーツ青春映画です。

特に印象的だったシーンは、大事な大会で、転倒によって最下位になった小野田君の追い上げと、小野田君が自分たちに追いつくことを信じてギリギリまで待ち続けるチームメイトの様子が描かれているシーンです。

このシーンを通じて、私はチームで困難なことに立ち向かい、かつそれを成し遂げるためには、
・自分を突き動かすことのできるたった一つのやる理由
・仲間や自分との約束
・日々の姿(やる事をやっているかとか)を通して積み上げた仲間との信頼関係
が何よりも大切なのだと改めて感じることができました。

困難な場面に立ち向かうためには、心の底から自分を信じてくれる仲間や自分自身の存在が、何よりもの原動力になるんだということにも気づくことができました!

私自身もいちビジネスパーソンとして、小野田君のように、
・仕事の場面においてだけではなく、いつどんな場面を切り取ったとしても、胸を張れるような行動をすること
・自分がした約束はどんなに些細なものだったとしても、絶対に守り続けること

そして、もどかしい想いを抱きながらも、小野田君の追い上げを信じて待ち続けたチームメイトたちのように、
・どんな時でも仲間の可能性を信じて、必要な時にはいつでもサポートできる自分でいること
を改めて決意する時間になりました。

最後になりますが、この映画は仕事などでちょっとマンネリを感じ始めた方に、ぜひともお勧めしたい映画です!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
飯田亜美

4.5頑張ることの大切さを教えてくれた大切な作品

2024年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

原作マンガアニメとも大好きで何回も見てます

私は主演のファンでもありましたのでイメージが違うというマンガやアニメファンの方からの声が多くとても心配していましたがほんとに見事に小野田坂道というキャラを演じていたと安心しました

あれだけの膨大な原作を2時間ほどにまとめるのは大変なことで監督、脚本の方も苦労されたと思いますし
人気の名物キャラをたくさんカットするのは勇気ある決断だったと思います
でも短い時間で原作のエッセンスを盛り込みながら実写ならではの演出も効果的で素晴らしいスポーツ友情のドラマにしあがったと思いました

あの急勾配を特撮なしでやり遂げたキャストの方
たくさんのボランティアによるレースシーンは迫力あって圧巻でした
美しい山や海も心が和みました
自分が何かに負けそうな時にまたこの作品を見て頑張る勇気をもらいたいと思います

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うるしはらみさと

5.0予想以上に良い

2024年8月4日
スマートフォンから投稿

興奮

永瀬廉君の見た目とは全く違うのに、ちゃんと小野田坂道になっていた。感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まりまり

5.0アニメファンでも大丈夫

2024年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

泣ける

楽しい

興奮

久々に配信で見ました。
映画館で観に行ったときは、ちょうどアニメを追っている最中だったんですが、
内容はぎゅっと良いところを集めたかんじ。
キャラクターもあってる人の人選だと思います。
レースシーンはどうやって撮ってるんだろう?
坂道のシーンはとても大変だったのではないかと思います。
アニメファンでもこの実写化は成功の部類だと思いますね!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
_ike_

4.0青と黄色のユニフォームと銀色の自転車、丸いメガネが特徴的

2024年6月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

幸せ

爽やか。
友達がいない高校一年生になりたてのオタク小野田 坂道(永瀬 廉)が主人公。
アニメ研究部をつくるため自転車で競争する話。
自転車ロードレースの面白さを丁寧に描いている。
原作漫画の実写映画化で、キャラクターの再現度が高いらしい(私は未読です)。
個人的に、ここ数年クルマで通勤するのが当たり前になってしまっているので、再び自転車通勤しようと思った。
軽くて速い自転車が欲しくなった。

コメントする 1件)
共感した! 19件)
どん・Giovanni

5.0胸が熱くなる映画

2024年5月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD、TV地上波

泣ける

楽しい

永瀬廉のあんな熱血感溢れる表情が見れるとは、さいくぅ❤︎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
竹田暁子

5.0坂道くんが原作のまんま。かわいい。自転車のシーンは見てると力んじゃ...

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

坂道くんが原作のまんま。かわいい。自転車のシーンは見てると力んじゃうくらい迫力もあるし、ロケーションも良くて青春。キャストの皆さん山道を自転車で登りながらセリフや演技。素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まる

3.0山岳賞だ

2024年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

 千葉県総北高校に入学した小野田坂道は、アニメ研究部に入りたかったのに休部で落胆。坂道はママチャリながらきつい坂もなんのその、アキバまで片道40kmを毎週自転車で通っていた。そんな彼を、中学時代に強豪選手だった同級生の小泉は自転車部に誘う。仲間と走る楽しみを知った坂道は。
 マンガもアニメも見ていません。おもしろそう、と観賞。自転車競技は、昔ツールドフランスをちょっと見て知ってるだけ。なので細かい専門用語はわかりませんでした。白地に赤玉のジャージのところは、山岳賞だ、と笑えました。楽しめたけど、割とありがちなスポーツ青春もの、といったところか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sironabe

2.5自転車レース

2024年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆかした

4.0頑張る奴らは素敵

2024年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
プライア

3.0原作の熱い描写を表現するのは酷か

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

86巻も続いている長寿マンガを実写映画化するとなると、なかなかハードルは高い。女性ファンも多いので、キャスト選びは慎重にしなければならない。

まずはストーリー。
小野田くんの入部から始まり、ウェルカムレースを経て、インターハイ県予選で締める。
なるほど県予選なら、原作もあっさりしてただけに自由に改変できるわけだ。
しかし全国大会をやらないから、箱根学園も当然出てこないし、みんな大好き御堂筋くんも出てこない。
だから今泉のトラウマもイマイチになる。
それどころか、魅力ある敵キャラは一切出てこない。というか敵キャラいたっけ?

他に目立つ改変点といえば、まずは青八木と手嶋がいない。まあその二人出したら合宿編やることになり、そんな尺はないから仕方ない。
あと、寒咲さんのお兄さんと総北の監督が融合した存在になってる。これは残念。寒咲さんのキャストはカッコ良さそうだったのに。
巻島さんと小野田くんのエピソードが薄く、奇妙なダンシングもない。まあ再現は無理か。
というか、金城も田所も鳴子でさえも、もはや空気である。
県予選の展開は、インターハイ初日の展開を複合したものになっている。

全体的にまとめると、圧倒的に尺足らず。次回作も無さそうだし、原作ファンを満足させられるには高いハードルだった。

だが、その中でも橋本環奈の存在感は凄い。原作でも可愛いキャラの寒咲さんは、映画版の方が映えていると言ってもよい。
映画監督たちがこぞって彼女を使う理由も頷ける。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りんちゃん

5.0勇気を貰えた映画

2023年9月21日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kie

4.0青春です。

2023年9月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

アニメファンの知人に連れられて。これは逆に原作知らない方が素直に楽しめるのかも?青春モノが好きなので自分はとても好き。自転車レースがかなりキツそうで相当練習したんだろうなぁとか考えて泣けてしまう。伊藤健太郎くんの演技が好きだなぁ。わかりやすくまとまっていて良かったと思う。続編あったら多分観る。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マッシュぽてと

5.0背中を押してくれる映画です!

Yさん
2023年9月19日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

高校生の自転車競技部のお話です。永瀬廉さんの小野田坂道の原作再現度が高く、物語も熱くて、視聴後には自分もがんばろうと思わせてくれる、背中を押してくれる映画です! 原作を知らない人にもみんなに見てほしい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Y

5.0坂道くんでした

2023年9月12日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

イメージが合わなくて期待していませんでしたが、私は坂道くんにしか見えませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
らすく

5.0一気に完走してしまった!

2023年9月11日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

スポーツ根性ものだと思っていたら、オタクの少年の心の変化を描くという展開に、引き込まれた。
永瀬廉さんがアイドルの顔でなく、オタクの少年になりきっていて、ストーリーにすっと入っていった。
ありきたりのドラマでなく、あっという間にラストを迎えた。
迫力とテンポもあり見応えバッチリ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
れんのごはんつぶ

2.5なんとまあ 顔面偏差値の高い自転車部

2023年6月11日
iPhoneアプリから投稿

永瀬廉 伊藤健太郎 竜星涼 坂東龍汰
洗剤のアタックのCMも相当なもんだけれどこれも相当。

千葉からアキバまで毎日ママチャリで通ってるオタクが
ロードレースに目覚めていく話。

そのあたりのエピソードはもうちょっと盛り上げていただければ 面白かったかも。

ロードレースのルールとか全然わからないので
そのあたりが面白味を味わえない理由なんだろうとも思うが
ルールわからなくても面白く出来るものよ。

近藤史恵の「サクリファイス」なんて 映像でもないのに全く無知な私がめちゃくちゃ面白かったのよね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
asica

3.0弱虫どころか強すぎる

2023年5月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
movie mamma

2.5う〜ん…

2023年3月13日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
サーモグラフィー