弱虫ペダルのレビュー・感想・評価
全268件中、61~80件目を表示
感動で泣けました。
当初観る予定ではなかったけど、レビューが好評価なので気になって観てしまいました。
素晴らしい作品でした。
漫画もアニメも全く見てませんが、楽しめました。
入部の1年生レース。小野田くん8分遅れのスタート!なのに先頭に追いつく時点で、小野田くんが1位のような気もしましたが、下り坂もありますからね。そういう簡単な話ではないよでしょう。
原作を知らないから、金城さん。顧問の先生かと思いきや生徒っていう。
高校生に見えないのは、置いといて(笑)
心が浄化されました。
全く感情移入できず😰
ツボ
原作が大好きなせいか、冒頭からウルウルする。
役者を通して原作を読んだ時の感動が流れ込んでくる。なので、このレビューは純粋な映画のレビューではないのかもしれない。
ただ…驚いたのは主演の声がアニメの声に似ている。偶然なのか意図してなのか俺には分からないのだけど、彼の声が俺に及ぼした影響は大きいと思う。導入剤とでも言うのだろうか…アニメへの移行もそれに連なる原作への移行も容易だった。だからこそ、記憶が呼び起こされたのかもしれない。
まぁ、基本的にこの手の物語には滅法弱いって事はある。
普通に見れてる事に驚きもするんだけど…カメラワークが素晴らしい。
臨場感とでも言うのだろうか?
ペダルの熱を余す事なく伝えてくれてたように思う。
役者達も実際にペダルを踏んでるように思う。
登りはまだ耐えられもするだろう。
でも下りは…?
60kmにも及ぶ速度の中で、更にペダルを踏みこんだのか?
小石一個ですっ転ぶと言われるようなロードのタイヤ。
そんな危険を冒したとは思わないが、そう思わせる緊張感が絵にはあった。
ハイケイデンクライムもそうだけど、色々知恵を振り絞ったであろう今作。
インターハイ編が観たいなあとも思うのだけど、巻島のスパイダーがネックかなあと考える。
いや、まぁ、色々難しい課題も多々あんだけど。
坂道以外のキャラがビジュアル的に寄せてこなかったのはある意味正解なのかもしれない。
現実の範囲内だからこそ、物語を楽しめたような気がする。
そして、橋本さんはなんであんなに制服が似合うんだ?
…全く違和感が湧かない事に違和感!
可愛いらしかったです。
"カタルシスを感じない"映画
日本の各映画会社には、男性or女性アイドルを起用して、漫画を原作とした映画作品を、年間に一定本数を撮る…というような暗黙の決め事でもあるんでしょうか?(笑)…確実に"喰える"作品を撮ることは、日本の映画産業の発展と維持のために必要ならば仕方がないのかも知れません。そんなのは今に始まったわけではなく、裕次郎や小百合ちゃんの時代から既にあったわけですから、今更とやかく言っても仕方がないのかも知れませんね(笑)
それに、中にはとても良い作品もあったりするし…。
しかしながら、常に人柱になる覚悟で新作映画に臨んどるわけですな…(笑)
で、この作品。
ん〜、ハズレですかねぇ…個人的には(笑)
原作未読ながら、予告編は良さそうな予感しかしなかったんですが…。
(その大事な千円札はキープしておいても…もちろん、娘さんや彼女が「観たい!」とおっしゃているのなら、それはぜひ付き合ってあげて下さい(笑)
*主人公の"小野田坂道"くんは、高校生らしいキャラクターで初々しくて好感でした…でも、他の自転車部員が全然高校生らしくないんですよねぇ…興醒めなぐらい(笑)
*伊藤健太郎演じる"今泉くん"なんて、後半はもうほとんど"木村拓哉"でしたね…なんか上から目線でもの申す感じが…(笑)
*個性的なキャラクターが一杯出てくるんですが、自転車競争ばかりで"人物"が描けてないので、肝心のレース場面も、今ひとつ感情移入出来ない。
*最後の千葉予選にはライバルらしき者も出て来ましたが、なんの"ストーリー"も無くて、唐突過ぎですね(笑)
*主人公を含め登場人物には、過去に挫折やら葛藤らしきものがあった様なんですが、今ひとつ描き方が希薄過ぎて、"話し"が盛り上がりません。
*主人公の"特異な能力"だけが、ただただクローズアップされるだけで、坂道くんもアホのひとつ覚えみたいに"みんなの役に立つ"と最後まで同じ事ばっかり言って、まるで成長しない(笑)…まあ、入部したばかりで仕方がないのかも知れませんが(笑)
つまり、これ、脚本が駄目や言うことですかね…(笑)
想像を超えた!!
ヒメの歌ってこんな感じなんですね
男子も面白いかと
巻島先輩かっこいい
まず永瀬廉さんの声が小野田くんに似すぎです!!声、上目遣いの感じ、動作、仕草、話し方、あれ?アニメから小野田くん出て来た?と思うくらいでした。
驚きと嬉しさと感動で永瀬廉さんの演技に見入りました。
そして、私はアニメでは巻島先輩推しなのですが、巻島先輩役の柳俊太郎さんかっこよすぎです、、。
気だるい感じとか体型、巻島先輩そのものでした。
アニメでは、小野田くんと巻島先輩がペアを組んで練習するシーンが好きで、柳さんは不器用で会話が苦手な巻島先輩そのものでした。
どハマりしました!!!
星5つにしない理由としてはラブヒメの歌です(笑)
やっぱりラブヒメはアニメの歌がいいですね(笑)
面白かったです!ありがとうございました。
今日流したのは熱い涙
悲しい涙、嬉しい涙、悔しい涙、怒りの涙、涙にも色々あるけれど、今日流したのは熱い涙だ。
自転車競技にチームワークが必要なことさえ知らずに見始めて、すぐに巻き込まれた。チームの一員として、足を早回しで回転させたくなってうずうずしている自分がそこにいました。
疾走する青春。
仲間との絆、あっという間に時を巻き戻して高校生に戻ってしまえる、誰が観ても楽しめる作品。
ほぼすっぴんの橋本環奈がキラキラしてて、こんな天使のようなマネージャーがいて、頼れる仲間がいる部活って楽しいよな。生きてるって気がするな。久しぶりに胸が熱い。
永瀬廉の高めの声がほんとにハマってた。
伊藤健太郎も橋本環奈も売れっ子でスケジュールを押さえるのも大変だとは思うけど、竜星涼に高校生役ができる間になるべく早く続編ができることを切に願います。
原作アニメに忠実に再現し抹殺
レビュー4だから観に行ったのに残念、
アニメのセリフのいいとこ取りしたら…?あと3年生何してるの?って感じ。とりあえず環奈ちゃんぶち込んでおけばなんとかなる系
あっという間でした
全268件中、61~80件目を表示