THE BATMAN ザ・バットマンのレビュー・感想・評価
全631件中、301~320件目を表示
悪役にカリスマ性が、、、
3時間ということで、ちょっと腰が引けましたが、JOKERはとても良かったのでIMAXで鑑賞です。
他の方が言うように、ほぼ中だるみ無しで一気に鑑賞出来ました。膀胱とケツの痛さは正直でしたが。
とてもかっこいい映画でした。
バットマンもシルエット登場が多く、車もかっこいい。カーチェイスシーンは鳥肌モノ。
遊びのないかっこよさにニヤニヤして見てしまった。
ただ、、、悪役に魅力がない。
JOKERに近いと聞いていたので期待しすぎかもしれませんが、絶対悪のカリスマと比べると小物過ぎる。JOKERは絶対悪でありつつ、切なく、魅力的でカリスマがあったけど。それに比べるとね、、、
単にアメコミヒーローという単純な話では無いので大人も楽しめるけど、深い話では無いかな。
日本語吹替版だとややこしくなる名前はなーんだ?
これは凄い!バットマン・ノワール。いや、ゴッサム・ノワールと言っていいのか。一人称語りによって序盤は展開する探偵物語のような雰囲気。DCコミックの意味も元々はディテクティブ・コミックの頭文字だったらしいけど、そんなことはすっかり忘れ去ってしまっていた。
そうは思っていても、ついついマーベルとの比較をしてしまう愚かな私。復讐に燃えるブルース・ウェインとセリーナ・カイルが「Revengers」と呼ばれるシーンもあったが、さすがに「Avengers」との比較を意図したような気がしてならない。ただ、その他のシーンではブルース本人が言う「Vengeance」が使われていた。
市長が殺され、バットマンへというメッセージがあったため、普段は入れない殺害現場に呼ばれたバットマン。もう細かい説明なんて必要はない。月にコウモリの影を投影すればバットマンに助けを求めてる合図。バットスーツやバートモービルも健在。これだけでも満足なのですが、今作ではジム・ゴードン警部とのバディムービーの雰囲気も醸し出す。
ヴィランもリドラーの他にペンギンも登場し、魅惑の女性キャットーマンも登場する。リドラーと言えばジム・キャリーの印象が強かったが、このリーブス版では頭が良いことは同じだが、ちょっとオタクなイメージ(ポール・ダノ最高!)。キャットウーマン役のゾーイ・クラビッツはミシェル・ファイファーには及ばないけど、ハル・ベリーは軽く超えていた。終盤ではハル・ベリーの顔にも似たショットがあった・・・これにはビックリ。さらにヴィランのペンギンはダニー・デビードの印象が強かったのに、デビード似のメイキャップは凄い!誰かわからなかったけど、クレジット見てびっくり。コリン・ファレルだと?!アンディ・サーキスも意外だよ・・・
クライマックスでは『ダークナイト』を思い起こすほど感動してしまった。注射器を打つシーンのおかげで12時間前に打ったワクチンの痕が痛くなってきたほどだ。「復讐すれば君も傷つく」といった台詞も泣けてくるし、やっぱり愛だね・・・そんな最悪の状況は洪水。映画見終わってから津波警報が出ていて・・・心配。
最後にはゴードン(ジェフリー・ライト)がロビンになるものだと思ってたけど、続編に組み込まれるのかな?続編もありそうなので期待しよ。あ、タイトルのなぞなぞの答えは「ケンジーと検事」です。
案の定,前作は非常に面白かっただけに…。
当たり前の事を言ってしまう❗️
前作(って自分で言ってて良く分からん処なので,何と言ってもヒース・レジャー筆頭に,勝手な私の好みもあり,クリスチャン・ベールも格好ええし,マギー・ギレンホールも弟より好きだし…。ん〜⁈,ダークナイト❣️)は非常にお気に入りだったが為に,監督が変われば勿論の事だが、全く悪い意味でも,いい意味でも無いつもりだが〜¿? 全然違う作品になる事は
当然でもある訳だが…。 兎に角,[ダークナイト]が良過ぎたので、TENETのロバート・パティントンがやる事は前々から聞いて居たので,確かに嵌っているんじゃない⁈何て上から目線で構えて行きつつ鑑賞したが…。
最初(ハナっ)から期待が大き過ぎた所為も有ったが為に,決して詰まらん訳では全く無かったが、私にとっての名作「ダークナイト」があるが為に,コレまた上から目線だがまぁまぁじゃないの⁈と怒られそうだが,という処かなぁ⁉️
このバットマンもあり
バットマンシリーズは好きで公開前からずっと楽しみにしていた作品。
クリスチャン・ベール版のバットマン映画と比べると全体的に暗い印象を受ける。またアクションシーンは乱暴な戦い方でそれがカッコいい。両親を殺された怒りを暴力に乗せているような…。闇を抱えたキャラに惹かれやすい。
暗闇から現れるバットマンの足音はバットスーツから出る金属の揺れなのか、聴いていて心地よい音だった。
特に興奮したのは炎から飛び出てくるバットモービルと車から子供を守るシーン。このシーンは出来ることならスタンディングオベーションを行いたいくらい…いや、これは言い過ぎだが、拍手したい気持ちだった。
過去にバットマンシリーズが何作も作られているがきちんと軸がしっかりしているので登場人物が違っても気にならず観ることが出来る。最後のアーカム精神病院にいたのは…ジョーカーだったか?
クリスチャン・ベール版バットマンも好きだがロバート・パティンソンのバットマンも変わった魅力があって惹かれる。
エンドロールでコリン・ファース?…出てたか?と思ったがまさかあんな姿になっているとは思わなかった。
ミステリー仕立てのバットマン
(※リマインド:IMAXスクリーンにて鑑賞)
個人的には、ノーラン監督のダークナイト3部作は実写版アメコミ・ヒーロー映画の究極的な傑作だと思っている。
なのに、それをまたしてもリブートするとは正気の沙汰とも思えない!なんて考えていた。あれほどの成功を収めたのに、と。
ただ一縷の望みは、主演がロバート・パティンソンだということ。彼ならきっとバットマンの世界観に相応しい重みを与えてくれるに違いない。
そんなことを考えながら本作を鑑賞してみると、まぁなんとよく出来ていることか。
スーパーヒーローものらしい派手なアクションがある一方で、リドラーが仕掛ける謎解きに導かれるように、原罪という名の真相へと迫っていくミステリー仕立てのストーリー展開に、3時間という尺の長さも忘れて最後まで飽きずに観ることができた。
本作は、これまでに描かれてきたバットマン作品とは一味違うテイストに仕上がっており、ダークナイト・シリーズにも比肩する傑作と言っても過言ではないだろう。
一見高尚だけど実は鬱々と冗長なだけ
前評判は高かったので期待して観たけれど、チョット期待はずれか。
舞台となるゴッサムシティはニューヨークやシカゴ的な都市として描かれ、カッコいいバットケーブも萌えるバットメカもなし。良く言えば現代社会に根ざしたリアリティ路線なんだけど、ぶっちゃけ華がなく中途半端なシンシテイ(笑)
まぁ流行りのダークヒーロー路線狙ったのねってーことで、バットマンの葛藤やウェイン家の秘密、そこにリドラー誕生秘話リンクして描かれるのだけど、とにかく鬱々とした雰囲気のお話が延々と淡々と冗長的に進められるだけで、ダークナイトライジングのカタルシスや、あのジョーカー爆誕の鮮烈さに比べたら正直抜きどころのない作品。
なんだろう?登場人物全てに魅力が薄いんだよねぇ、入り込めないし共感もない。ブルースウェインもただの金持ちぼっちゃんの自分探しだし、リドラーもよくあるステレオタイプなサイコパスなだけ、他ヴィラン達もなんか魅力がない。
これをさも高尚な雰囲気だけで三時間近く観せられ、しかも後に何も残らない作品とかもうね…時間の無駄とまでは言わないけれど、そんなに面白い映画ではありませでした。
人間味ある新しいバットマン誕生
なんだろう…
住みたくない街ランキング
約3時間、終始陰鬱な雰囲気で眠くなってしまうかとか、膀胱はもつのか...
ロマンス抜きで2時間にして欲しい
「ジョーカー」の続編的イメージが強く観ずにはおられなかったがちょっと期待外れ。まだバットマンを始めて2年目のブルースは両親殺害者への復讐に燃えており煩悩、悩み、迷いも多い。そしてスパイダーマンにも増して傷つき吹っ飛ばされて気を失う生身感が半端なく、追い詰められて止む無くビルからモモンガ的に飛び降りてかろうじて地上に倒れこむシーンがぐっとくる。ロバート・パティンソンもおよそヒーローらしからぬノイローゼチックでカッコいいし、敵役のリドラーもキャットウーマンもペンギンも個々のキャストは素晴らしいのだが3時間は明らかに冗長で後半の失速感がやるせない台本&演出。この世界観にスマホは似合わない気がするし、ロマンスはにおわせるだけで良かったのに興ざめ。怒りが制御できずボカボカボカボカ殴り倒して殺しそうになるシーンまでで充分。こっちも敵も復讐心対復讐心の対決なのだそれを否定できる正義の根拠は何なの?泥にまみれて人命救助するバットマンは見たくない。スーパーマンでは無いのだから。
昭和の映画か??
THE BATMANはダークナイト程カリスマを感じず、ジョーカー程メッセージ性も無く。
クレッシェンドからの静寂を連発するBGM、恐怖演出で弦の高音をキィィ。
マスクの下に何を隠しているのかしら。私自体が闇なのだ。恥ずかしくなるような古臭い台詞の応酬。
魅力的な武器やパワーも無く、バットモービルも真っ暗すぎてシルエットしか見えない上に、ただ前に走るだけ。一般人でもログインできるSNSアカウントに辿り着くまでカーチェイスで大騒動。
物語り自体はよく出来ていて面白いだけに、演出が酷くて何度も現実に戻された。津波から逃げたいのに何故低い場所に降りる(笑)
1200円で3時間快適な空間で過ごせたのは良かったかなー。
どちらかというと非支持
俳優陣は良かったですね。
特にロバート・パティンソンは、デカい闇を抱えたルーキーヒーローを見事に体現してました。
ただ、設定?展開?に疑問がいくつも…
・まだ活動2年目、知名度もさほどないはずのバットマンなのに、ゴードン警部補とだけなぜあんなに信頼し合っているのかピンと来ない。あとバットシグナルみたいな目立つことやって知名度微妙ってのも説得力が…
・ゴッサムが治安クッソ悪いのは、観客のみならず作中人物も誰もがご存知のはず。ご丁寧に最初の選挙討論で説明してますし。にも関わらず「本当は治安悪いんですよ!」って大声で言われても、うん、そうだよね、としか…
・キャットウーマンとバットマンのキス、なんか伏線ありましたっけ?
・そもそもあれはなぞなぞというのだろうか…
評価高いですが、個人的にはイマイチでした。
俳優陣や雰囲気作りは本当に良かったんですけどね。
ダークだけど迫力満点💡
IMAXで観るかDOLBY ATMOSで観るか悩んだ末、まずは音優先で!と思ってDOLBY選択💡オマケでTCXスクリーン付いてくるから迫力はバッチリ✌
ゴッサムシティのダークさが非常に際立つ作品かと。今までこんな汚職まみれのスラムシティに生まれ育っておきながらどうしてブルース・ウェインがまっとうな正義の人に育ったのか不思議で仕方なかったけど、実はそうなる前にも暗い過去があったという説明なら納得いく!!
引きこもり気味なネクラ男が主人公なため、全体的に暗いし、ジメッとしてるし、単調な感じで進んでいくんだけど、その中でもクスっと笑えるシーンを織り交ぜてくれていて吹き出しポイント多数✨✨✨
また、暗さがベースラインにあるから爆発のシーンなんかは余計に際立つ🔥🔥🔥
時間が許せばもう一度IMAXLaserで観てみたいな💕
余談
いつ見てもバットマンの硬いスーツがシックスパックになってるのが男の見栄にしか思えず笑ってしまう😅
長く感じなかったです
ぜひIMAXで。
吹き替えで正解でした
全631件中、301~320件目を表示