劇場公開日 2022年3月11日

  • 予告編を見る

THE BATMAN ザ・バットマンのレビュー・感想・評価

全492件中、1~20件目を表示

4.0Once Again, Once Again

2023年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

Do we really need another one? Here is a reinvention of a Nolan reinvention in the middle of a Joker reinvention that goes alongside a Suicide Squad reinvention; this goes off the charts on a Spidey Multiverse level. But the film succeeds in being more dark than its Bale-led predecessor, some may say the most serious film ever made. The brooding poetry of its hero sums to a new arc in character.

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Dan Knighton

3.5法と秩序の外側

2022年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画の上映時間に長さを感じるかどうかは、実際の上映時間以上に作品がどれだけよくできているかで決まると思う。この映画は少し長く感じた。あくまで「少し」だ。
今回の悪役リドラーは知能犯以上に思想犯だった。社会には秩序がある、だが社会の秩序は狂っている時がある。狂った秩序を正そうとすると、その秩序内の法や規律を守っていられない。そんな時は法の逸脱こそが、法や規律を超えたもっと大きな意味で正しい行為となる。リドラーはそういう地点に位置しそうになっている。(完全に達し切れていないように思う)
そもそも、バットマンは法で裁けない悪を力で裁く存在だ。だが、街の名士として秩序内の立場を保証された存在でもある。彼の出自はリドラーにつけこまれるポイントだ。最後に究極の善人となるような決断を下すバットマンだが、あれはあれで確かにヒーローの姿のひとつだろう。しかし、法の外に出ることが時に正しいことになるということも否定できないことも確かだ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
杉本穂高

4.5妥協なきビジョンが貫かれた、かつてないゴッサム・ノワール

2022年3月12日
PCから投稿

一言で言って陰鬱としている。だがこれは決して否定的な意味ではない。作り手の意図や世界観が刃物のように研ぎ澄まされているというか、映画が始まると同時に広がる奇怪な”視線”にしても、得体の知れない胸騒ぎをひたすら膨張させてやまない。それほどマット・リーヴスが構築するノワールなゴッサムシティは謎と荒廃に満ち、寒気が走るくらい圧巻だった。そして珠玉のキャスト。ある人物が「人は見かけとまるで違う」というセリフを放つが、確かにここに集う誰もが従来の俳優としてのイメージを大きく覆している。青白さ際立つ主演のパティンソンはもちろんのこと、アンディ・サーキスの誠実さも魅せるし、コリン・ファレル、タトゥーロ、それから肝心の”あの男”も、尋常ではない怪演ぶりだ。暗くて孤独な道筋はどこへ繋がっていくのか。あらゆる悪を白日の下に晒すことができるのか。我々は今まで以上に覚悟しながらこの戦いの行方を見届けねばならない。

コメントする (0件)
共感した! 33件)
牛津厚信

4.0大ヒット作「ジョーカー」に寄せる方向性はアリだとは思うものの、割と賛否が分かれそうな「バットマン」リブート作。

2022年3月11日
PCから投稿

「バットマン」映画で最高峰だと思われる作品に「ダークナイト」があります。ただ、そんな「ダークナイト」に引けをとらなかった作品に、第92回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚色賞を含む最多11部門ノミネートまでした「ジョーカー」があり、本作は「バットマン」のリブートに際して、この「ジョーカー」に寄せてきた感があります。
とは言え「ジョーカー」ほどのリアリティーは、そう簡単に作れるものではないと再確認できた作品でもありました。
まず良かったのは、ポール・ダノ扮する知能犯リドラーが謎解きをさせるという見せ方で、何とか状況が散漫にならずに済んだ点でしょうか。そして、飄々と猟奇的な雰囲気を醸し出せるのは「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」などと同様に、流石のポール・ダノでした。
また、「TENET テネット」のニール役でも活躍したロバート・パティンソンも、バットマンに合っていたと思います。
ただ本作の作風は、全般的に画面も含めてほの暗く、私は(実在の未解決事件を描いた)デビット・フィンチャー監督の「ゾディアック」という作品を思い出していました。私は「ゾディアック」も好きなのでいいのですが、王道の「バットマン」において、このトーンは、やや一般受けしづらいのではと感じました。
また、本作ではほぼ覆面スーツだからなのか、バットマンの覆面から見える素顔の部分が広くなっているような印象を受けました。
そもそも、ブルース・ウェインはゴッサム・シティで最も有名な人物です。
そしてロバート・パティンソンは顔も独特な美形なので、世間が「バットマンが誰なのか気付かないのはおかしいのでは」という懸念は消えませんでした。
このように、ややリアリティーに欠け、キャットウーマンとの関係性も含め必然性と共に魅力が描き切れていない印象。
とは言えクリストファー・ノーラン監督版の「ダークナイト」前の「バットマン ビギンズ」もそこまで出来が良かったわけではないので、次回作でどんな方向転換があるのか期待して待ちたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 60件)
細野真宏

5.0スーパーヒーローも殴られれば痛いし、 消耗もする。 じゅうぶん強いが強すぎないのが、 イコライザーのデンゼル・ワシントンとの違いだと思う。

2024年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

幸せ

動画配信で映画「THE BATMAN ザ・バットマン」を見た。

2022年製作/176分/G/アメリカ
原題:The Batman
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:2022年3月11日

ロバート・パティンソン
ジェフリー・ライト
コリン・ファレル
ポール・ダノ
ゾーイ・クラヴィッツ
ジョン・タトゥーロ
アンディ・サーキス
マット・リーヴス監督脚本

知らなかったのだがキャットウーマンを演じるゾーイ・クラヴィッツは
レニー・クラビッツの娘らしい。

バットマンシリーズを最後に見たのはたぶん2016年の
「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」
だと思うのだが、2022年に新しいバットマン映画が上映されていたとは知らなかった。

映画館の常連だったオレも、
コロナウイルスのせいで映画を見るのは配信でとなった。
なので、映画の予告編を見る機会がほとんどない。

新しい映画情報には疎い方である。

新しいバットマンはロバート・パティンソン。
長身でイケメンでバットマンにぴったりの雰囲気だ。

ゴードン警部補を演じるジェフリー・ライトは物静かな男で
バットマンとのコンビがいい感じだ。

バットマンは劇中でたくさんの悪者と対峙するのだが、
そのほとんどは肉弾戦で、体力勝負だ。

スーパーヒーローも殴られれば痛いし、
消耗もする。
じゅうぶん強いが強すぎないのが、
イコライザーのデンゼル・ワシントンとの違いだと思う。

バットマンとリドラーとの対話、
ゴードン警部補との対話、
キャットウーマンとの対話、
バットマンの内面もちゃんと描かれる。

約3時間と十分に長い映画だが、
それほど長さを感じさせない、
見応えのある映画だった。

続編もあると思うが、
楽しみに待ちたい。

満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドン・チャック

3.5名探偵バットマン

2024年5月31日
Androidアプリから投稿

興奮

新たなバットマンシリーズの幕開けとなる(?)作品。
いやぁ~長い。
いやぁ~暗い。
バットマンは、装備がいかつい普通の人なので、雑魚相手でも一撃で倒せなかったり、ちょっとやられちゃったり、見ててもスカッとさせてくれないんだよなぁ(^_^;)
そんなスカッとしない3時間でした…
まぁでも、ひたむきに正義のために行動するバットマンの姿勢に、心が熱くなりました(^^)b

それにしても、ペンギンがコリン・ファレルだとは思わなかった(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
n.yamada

4.01番好きなバットマン

2024年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

面白かった

今回のバットマンは1番好きだ。
暗さが良い。

権力者を標的にした連続殺人が起きて、現場を検証するシーンは、どこかセブンを観ているような。

バットマン役のロバートパティンソンはトワイライトシリーズで印象に残っていて、テネットで格好良さを再確認。

戦闘シーンもカーチェイスもハラハラさせてくれる。

イカレタ犯人が最後に見せた顔。
ん?どこかで見たような。

ポールダノって、リトルミスサンシャインの?

いやいや面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つかちん

4.0純粋すぎる正義

2024年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2024
46本目

使命感にかられた闇堕ちヒーロー。
個人的には今までで1番好きなバットマンだ。
まあとにかく人間臭い。007カジノロワイヤルの泥臭いジェームスボンドを思い出す。

そんなバットマンが謎解きに巻き込まれていく。

世界観のダークな感じもそのままに表現されている。
若き日のバットマン。まだ彼がマスクマンと気持ち悪がられる時の話。

無秩序なゴッサムシティの闇に立ち向かい2年。
心はだいぶ荒んだようだ。
最後まで瞳がそれを表現している。

個人的には犯人による殺人などはエッセンスに過ぎない。ゴッサムシティではただ繰り返す現実。
謎解き、戦い、アクションは確かに面白いが、そこではなく過去から脱出をしようとするバットマンに見応えがある。

3時間の長編映画だが、この時間をかけた映画でもバットマンは皆の思うヒーローにはなれていない…

今後も楽しみ。

とにかく鋭く寂しい瞳をしているバットマン。

good bye ( ? )

コメントする (0件)
共感した! 2件)
M.T

5.0面白い!

2024年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

そもそも金持ちの道楽をヒーローに指向したコミックだと思ったが、なかなかシリアスでスリリングさがあって面白かった。
バットマン、キャットウーマン、リドラーのそれぞれのキャラクターたちが根源に持ったものはとても似通っている。
その自分自身の根源にあるものをそれぞれのやり方で表現しているに過ぎない。
そしてどんな表現でも構わないが、作中の中にあるのが「街」。汚職。
誰がいいとか悪とかではなく、この街、つまり国は変わることができるのかと、映画を通して問いかけている。
3人のキャラクターはいずれも行動したのだ。最後にバットマンは、「私は人々に影響を与えた」というが、実際に影響を与えたのはリドリーだったのではないか? そんな愚問が浮かんできた。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
R41

3.0長いです。

2024年2月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

全体的に暗めな内容ですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zp

5.0素晴らしい演出

2023年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

カメラワーク、ライティングが印象的で最初から最後までダレずに見ることができました。
リドラーとの心理戦とバットマンとしての苦悩もよく伝わってくるいい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ワクワク

4.0面白かったけど 三時間は長い

2023年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

面白かったけど
三時間は長い

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いのしし

4.0敵と戦わないメンヘラ鬱病バットマン(笑)

2023年12月28日
iPhoneアプリから投稿

パティンのバットマンがこの根暗のあの雰囲気にバッチリ決まっていて自分は暗くて重苦しい ホアキンのジョーカー寄りのバットマン嫌いじゃないです!
 まさかまさかのミステリー謎解き作品にするとは思わなかったです!
あと雨の中のカーチェイスでワイパーでも視界不良で前が全く見えて無いで追っかけるシーンはめちゃくちゃ良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
お主ナトゥはご存じか2世

4.0ロバート・パティンソンイケメン

2023年12月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

難しい

全体的にダークな印象の映画だった。
それこそ、ホアキン・フェニックスのジョーカーに似たものを感じた。

約3時間という長い映画ではあったが、最後まで飽きることは無かったように感じた。

どの作品でもゴッサムシティは常に嫌なニュースで溢れかえっている。格差は広がり、薬物などが蔓延する。

今作はさらに救いようのない街であると思わされた。そんな街でブルース・ウェインはどう生きるのか。本人の葛藤、真実を受け入れるのか否か。とてもいい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひんと

4.0終始暗〜い

2023年12月20日
スマートフォンから投稿

飽きずには観れたかな。終盤の畳み掛けは流石といったところだが若干クドくも感じたが3時間も観たかいはあった。
バトルでは敵の銃は全て受け切りボコボコと超肉弾戦で倒していく...スーツ力だけやん。装備も整ってない未熟な無骨さを表現しているのでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ないき

1.5ip「バットマン」に期待する内容ではない。なんというかシェイクスピア悲劇みたいにもったらもったら悩んでるだけ

2023年12月17日
PCから投稿

「ダークナイト」が傑作すぎるせいか、その後のバットマンはみんなあのダークなノワール模様に染められている。

それはいいのだが、本作は肝心のアクションがまともになく、バットマンも延々もったらもったら悩んでるだけ。幼稚な精神レベルの「青春の悩み」みたいな感じで、作り手はz世代向けのヤングアダルト映画としてバットマン映画をリブートしたかったんだろうと思われる。そっちのが金になると踏んだんだろう。主役の俳優とか見ててもそんな感じだし。

それは別にいいんだが、単純につまらんのよこれが。ダークナイトなら冒頭の見事な銀行強盗シーンで映画世界に引き込まれる。だが本作はなんだか真っ暗な中でもごもご動いててろくにアクションすらない冒頭で、映画世界に没入するのにとてつもなく苦労する。その後も特に盛り上がりのないまま、息子としては衝撃だろうが無関係なゴッサム市民的にはどうでもいいような父親の裏面が明らかになってどうのこうのと、どえらくなよなよしてる。バットマンがエヴァのシンジくんに見えるというねw さすがヤングアダルト映画。

こんなんならむしろインディ・ジョーンズぽく脳天気な犯罪撲滅アクションにしとけば良かったのに。

ペンギンとか出てきて、古のバットマンを観てきた身としては超期待したのに、なんだよあいつ。あんなの「ペンギン」じゃないわ。どうでもいい脇役に、ただキャラ名当てはめただけの薄っぺらさ。キャットウーマンも割とそう。このキャラ使い捨て感を始め、作り手から「バットマン愛」を全く感じなかった。自分の商売にバットマンを利用しただけ感が凄い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kenny

4.0リドラー:親の罪は子の罪とする

2023年12月16日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

知的

主人公の過去がダイジェスト。
キャットウーマンいなくても成立。
バットマンと警察の仲が良すぎ。
リドラーが舞台装置で最後しか存在感が無い。
ストーリーと雰囲気はいい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヤスナリ

3.0今までこんな事なかった。

2023年12月14日
iPhoneアプリから投稿

画面が最初から暗く悪を漂う世界と理解出来るものの。。
たまにカーアクションやドンパチあれど、始終モゴモゴモ話してたりで序章で眠くなり、何度見ても脱落。最後まで見たら評価違うものか。↓

本日最後まで見て。
犯人探しが長すぎ。後半盛り上がりもBADMANが弱い。人間だから当たり前でそこは問題ない、ただキスシーンあったり良く分からないBADMAN。そこが狙い?また関係ない人々が死んでいく箇所はリアルでもある。
後半は面白い→そこに辿り着くまで長い。コリンファレルは出る必要ある?
パディソンのBADMANはカッコ良かった。パンダメイク監督の意向なんだね、戦いの後は汗をかく為。ふ〜ん。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ken

3.5かなりダーク

2023年12月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

難しい

これまでのバットマンの中でもかなり陰気な感じな出来です。
悪くはないのですが、もっと時間を有効にできなかったのか。
3時間がもったい使われ方をしたかなと思います。
あと、全体的に暗く、何をしてるかが分からないのがマイナスでした。

コリン・ファレルは、全く分からなかったです。
分からなさすぎです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たけお

4.5やっと観ました

2023年12月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

バットマンのこの世界観が好きな人にはたまりませんね。カッコいい⭐️
苦悩する青年バットマンがとても新鮮で良かったです。
次が楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Satoshi