劇場公開日 2021年6月4日

  • 予告編を見る

るろうに剣心 最終章 The Beginningのレビュー・感想・評価

全477件中、141~160件目を表示

3.0仕方がないけど

2021年6月27日
Androidアプリから投稿

いつも思うけど、大怪我からの回復が早すぎて、そこで何時も冷める。

美しい有村架純が沢山見れていいかな(笑)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
けいちゃん

3.5チャンバラシーンが多すぎる

2021年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

会社で後輩から誕生日プレゼントでもらったチケットで半年後の期限切れ切れに鑑賞 悩んだ末にこの映画を選んだ 平日昼間と言うこともあり、結構空いていて周りを気にせず見れた チャンバラシーンが多く、ただ、どれもが意味のあるチャンバラだったのでそこは納得も、信じられないほどの並外れた剣さばき 冒頭のシーンは特にびっくりだけで感動はなかった ただ、印象深い鮮やかなシーンがたくさんあって緊張と緩和がバランス良くおとづれ、とくに最後のシーンはつらかった
また、純粋に人の幸せを願って剣を振るっていたのが伝わった それはそうと弟はどうなったんだろう 見過ごしたんだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
♪エルトン シン

3.5映像化ありがとう

2021年6月27日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぽめ

3.0始まりをもって終わりとなす

2021年6月27日
iPhoneアプリから投稿

タイトルだけ見ると、終わるのか始まるのかわからないけど、いかにして抜刀斉が剣心になったかと言う前日譚でした。殺陣やセットはリアルだし主役二人の関わりも丁寧に描かれています。とは言え、いつもの強烈な悪役も怒涛のストーリー展開もなく、なんか普通の幕末モノを史実に沿って淡々と作っている感じです。その分、お話しが冗長で起伏に乏しく、剣心ファンの人には悪いけど、余分なエピソードを編集して100分くらいにまとめるとスッキリするかも。それでも、最後の雪の中での血に染まった別れのシーンは、名シーンですね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
シネマディクト

0.5つまらない。コロナ禍のるろうに剣心。

2021年6月27日
スマートフォンから投稿

つまらない映画でした。
アクションシーンは、全然無い。

恋愛や生活シーンや農作業でした。

コロナ禍なので、公開は延期や中止にするべきだったと思います。

つまらない映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
佐藤と慶太

4.0なんとも切ない

2021年6月27日
iPhoneアプリから投稿

The Finalを観た後に観ました。
話が繋がりましたが、やはり順番を間違えた様な・・
やはり、The Beginningを先に観るべきでしたが、Finalの方が上映が早かったのでこの順番になってしまった!
内容は何しろ、切ない!剣心も巴もほとんど笑顔のシーンもなく、2人とも悲しみを背負って生きてるのがひしひしと伝わってきて寂しくなりました。

こんなストーリーがあったとは・・
巴もいいが、私はどうしても薫の方が好き!
明るいし、一緒にいて楽しそうだし・・
剣心を変えたのは薫だし!
もう一度、今までの作品をすべて再度見直したいと思います。
話がつながり、さらに楽しくなるはず!
いや〜見終わった後も、なぜか虚しい・・
でも、良い作品だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ツヨポン

5.0きれいに剣心に繋がった

2021年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
to

1.5イマイチ

2021年6月26日
スマートフォンから投稿

アクションは全く無く、恋愛映画だった。
お椀を投げつけたり、酷かった。

物語もイマイチで、つまらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ザーサーイ

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2021年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
xxminaxx

3.5ある意味別物語

2021年6月26日
Androidアプリから投稿

今までのシリーズの原点なので、ある意味別の物語として受け取った。どちらが正しいのか?という戦乱の時代なので、スクリーン自体も暗く、あえてスピード感をなくしているように感じた。有村架純さんの存在感が凄く、セリフは少ないのに印象は残った。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ダルメシアン07

4.0過去作を観てきた人なら感じることは多い。抜刀斎の暗躍と葛藤が切なかった。

2021年6月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

過去作と比較すると戦闘シーンの白熱さは劣る。
しかし、過去作では味わえないものもあったと思う。
例えば、時代性・それに伴う役者の表現・実在人物の登場によるストーリー性。これらは歴史や当時の姿を想像させてくれ、今作の世界観に惹き込まれていった。
今作で印象的だったのは、剣心の心情や巴や桂さんのセリフ。台詞は一つ一つが深く重く、観ていてジーンっとくる場面も多々あった。特に桂さんの発する言葉は渋く心の琴線に触れ、周囲を動かす不思議な力を感じられ魅了された。

これまでのシリーズの戦闘シーンでは、剣心の剣術に惹かれて激しさ、熱さという印象が強かった。
しかし、今作では序盤から残忍さという冷たさに包み込まれた。逆刃刀ではなく、血しぶきをあげる刀。一心不乱に斬り続ける姿は、まさに「人斬り抜刀斎」だと。

そして、今作は別の観点でも「新鮮さ」があった。それは、斬る目的が過去作のような「復讐相手を止めるため」ではないとういう点だ。
過去作の流れでは、何か事が起こってから動くというパターンで受動的なイメージがあったが、今回は能動的という新しい剣心が観れたと思う。幕府の席巻に立ち向かう勇姿は誇らしい。
平和を守るのか、新たに築くのか。剣心の平和への一貫した信念には感心した。

予告、前作でも登場する、雪山での”巴”のシーン。何度も目にしており、予測していた分、呆気なくそのシーンに辿り着くのだろうと思っていた。
しかし、クライマックスが近づくに連れ、「発覚する真実」、「過酷な戦況」には予想外で、色んな感情が込みあげてきて、観ているのが辛いとも思えた。

そして、剣心が山里の農村から出陣するシーン。るろうに剣心で毎度流れるあのBGM。「本当の最後なんだな」と思い、るろ剣史上、最も鳥肌が立ちました。

ラストシーンでは、一番最初に公開された「るろうに剣心」を想起させられた。タイトルの「The Beginning 」はワンオクの「The Beginning 」を。

今作をリピートしたいというよりは、「The Final」でもなく、「るろうに剣心」を観たい。自然にそういう気分になっていた。「始まりの始まり」を観たからこそ「始まり」をより楽しめるのではないだろうか。
今作を敢えて、最後に公開したのは、もう一度1作目から観て、るろ剣を改めて堪能して欲しい。そんな意図があったのではないだろうか。
もしも、the finalが後に公開されていたら、1作目をまた観たいという特別なモチベーションは生まれなかったと思う。。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
バニラ

3.5クオリティは超逸品、しかし前日譚では超えられなかった

2021年6月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

あえて辛らつな意見を言うなら、やっぱりThe Finalを超えるものではなかった。今年初めてシリーズを観た人が言うことじゃないのかもしれないが、前日譚ではやはり難しい。

まだ十字傷ができる前、抜刀斎として恐れられていた頃の緋村。その冷酷で悲惨な人斬りを変えた、運命の出会いと別れを描く。The Finalでもチラつかせていたので、多少は合点が行くし、作品の重みは感じる。しかし、返って作品の良さを排除したようにも思える。大友監督としては、極力削ぐことで孤独や内包的な感情を表現する意図があったと考えられる。しかし、私が好きなのはアンサンブルな剣心であって、前日譚が少し番外編に見えたのも事実だった。
それに加えて、非常に綺麗で繊細な映像ではあるのだけど、夜の殺陣が増えた故、また暗く沈みがちな画になってしまった。ピンと張り詰めた緊張を2時間、こちらも維持するのは意外と疲れる。容赦なく追い込んでいくから仕方がないことではあるが…。単に合わなかった部分でもあるが、少し退屈が勝った。
キャストは申し分なし。佐藤健だってあえてポテンシャルを少し落としているだろうし、有村架純の佇まいは別格だった。そんな2人の胸の張り裂けるようなドラマ、だからこそThe Finalの前に観たかった気もする。背負っているものがどれだけ大きなものだったのか、覚悟を知った上で観るとその凄みが増すような話だからこそ、勿体ない気もしている。

世界基準なアクションを日本でしか出来ない時代で描く。本当に素晴らしいシリーズだった。緋村剣心として約10年走った佐藤健に賛美を送りたい。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
たいよーさん。

5.0

2021年6月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
U-3153

4.5The Beginning最高でした!

2021年6月25日
Androidアプリから投稿

正直、The Finalが無理やり過去の出演者を出演させた感満載で個人的にはシリーズ最弱な出来映えだったので、今まで観てきて、るろうに剣心はこんなもんじゃないと思ってて、Beginningは相当期待してたので、凄く感動的な物語で嬉しかった!!
ヒロインが架純さんに完全にシフトしてて武井咲さんには少し気の毒ではありましたが、出来映えからしてもしょうがないかなぁ。有村架純さんヒロインでもう少し続きを観てみたい!

コメントする (0件)
共感した! 31件)
Reo13

4.5締めとして最高

2021年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
かるすとん

3.0中村達也、出てた?

2021年6月24日
Androidアプリから投稿

長い長過ぎる、もう少しコンパクトに納めてくれよと言う思いと有村架純をもっと観たい🤑と言う不純な?思いが激しく交錯。最終作でありながら過去に戻るというヒット作シリーズでしか出来ない作品。やっぱこういう娯楽作は国産で絶対必要。監督の次回作にも期待。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
sanojapan

0.5見る価値無し

2021年6月24日
スマートフォンから投稿

つまらない、恋愛物や農業で、アクションは全然無しでした。

残酷で、暗い映画でした。

見る価値無しでした。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
わたなべ

4.0予想以上

2021年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

今までのるろうに剣心のシリーズを良く見せる為の演出をしてくれて、今までのシリーズが大好きになった。
アクションで言えば、殺陣のリアリティを重視し、迫力が増して、ストーリーで言えばアニメの追憶編の良いところを良いように演出してくれて感動した。
今までのシリーズを支えてくれたファンの人に感謝。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
新崎千明

3.5シンプルにまとまった作品

2021年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ゆず