劇場公開日 2021年6月4日

  • 予告編を見る

るろうに剣心 最終章 The Beginningのレビュー・感想・評価

全481件中、301~320件目を表示

5.0全て繋がる

2021年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

今までの作品が1つに繋がるストーリーでした。前作までの剣心とは違う表情が印象的でした。巴さんとの生活で人間味を取り戻す様子が丁寧に描かれていました。家に戻り1作目を観たらまた違った角度で楽しめました。私の中の剣心は永遠に不滅です。

コメントする (0件)
共感した! 39件)
モコママ

4.0見ごたえあるが……

2021年6月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAX大迫力で最初の抜刀斎の殺陣ヤバい‼️
あえてワイヤーアクション少なくしたのかな?
原作ファンとしてはファイナルで映像分かってるので、順番がちょっと納得いかない‼️

コメントする (0件)
共感した! 39件)
ムロン

3.513 まあまあ

2021年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画でよくあるパターンの作品を先に上映して

始まりの話を後で上映して、伏線回収

原作を読んでいたから、よかったですが、少し重い作品

だから、長くなり過ぎで、少し垂れ感がありました。

スッピンオフ作品かと言われたら、中途半端な

位置の作品でした。

これを見てファイナルを観ると、関係性が良くわかり

やすい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 37件)
ボナパルト

3.5抜刀斎こそ映画向き

2021年6月9日
iPhoneアプリから投稿

序盤の暗闇での殺陣シーンだけで、この映画見てよかったと思えるぐらい怖いしカッコいいし、迫力満点!
伏線回収もあって見応えありました。やっぱ斬ったら血でないとw

新撰組時代の斎藤一の江口洋介かっこよすぎ

コメントする (0件)
共感した! 36件)
モン吉

4.0さよなら、全てのるろうに剣心へ

2021年6月9日
iPhoneアプリから投稿

と言いたいのですが、北海道編が連載中なのでいつか実写化お願いします。
アクション、カメラワーク、殺陣などは凄く良かったです。実写版の中でも1番良かったですね。1つ残念だったのが、比古清十郎が出て来なかった。。。。比古清十郎が幼少期剣心を助けるシーンは必要だったかと。OVA出ているので、是非見て下さい!

コメントする (0件)
共感した! 39件)
ひろろん

0.5なんであれで死ぬのか分からない

2021年6月9日
スマートフォンから投稿

最後、敵と女は、ケンシンに切られて死にますが、2人、切るのは無理だと思いました。

女も背中を少し切られただけでは死なないと思いました。

物語も、意味がよく分からなかった。

コメントする (0件)
共感した! 76件)
イグチ

4.0ここから始まる

2021年6月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 39件)
nukozawa

0.5気持ち悪かった

2021年6月9日
スマートフォンから投稿

気持ち悪かったです。

吐血をしたり、切断をしたりと気持ち悪かった。

原作は、こんな物語だったでしょうか。

酷い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 75件)
シンシン

4.0OVAの比較と十字傷の解釈

2021年6月8日
スマートフォンから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 41件)
ニック

4.0悲しい

2021年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

今回はすっきりしていて見やすかった。
やるせなさが強すぎてアクションどうでもよくなる。
巴さんが生きていたらとか想像してしまう。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
ふわり

3.5ネタばれ・・☆

2021年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

るろうに剣心・・結局は映画館だけでなく、原作は未読だがTV放映を含めて
全作品を見ていた。

今回は映画館に習慣のように通う中、何度も予告編も見て、もちろんFinalを鑑賞後の
この作品。
何だか流れがわかってしまっていて、物足りなさを感じてしまった。
予告編とFinalで結果がもう見えてしまたような・・

佐藤健、有村架純はもちろん良いし、二人が暮らす京の町はずれの農家のシーンとか
とても雰囲気もあるが、剣心が志士に志願した動機とかいろいろと不透明な部分も
多い。

Finalも長く感じたが、この作品も2時間余りで長い。
殺陣のシーンもFinalに比べてスピード感はない感じはゆがめない。

剣心の十字の傷の理由がわかるシーンが一番印象に残った。
逆の上映の方が良かったというコメントもあるのだが、2作品併せての
最終章になるのでは・・。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
☆ムーミン

4.5武井咲は出ていません

2021年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 43件)
じきょう

4.5今回が、一番海外ウケしそうなMade In JAPAN

2021年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

約1ヶ月半ぶりの劇場鑑賞は『るろうに剣心・最終章 The Beginning 』

冒頭から人斬り抜刀斎が、無表情に残忍に切りまくる・・・
10年前に公開の1作目の10年前の話って事ですが、10年後だからこそ主演・佐藤健の俳優としてスキルと凄みは増している。

そしてこの物語のもう1人の主人公は、有村架純演じる雪代巴
キャスティングされた時は、好きな女優さんなんでいいかなと思ってたらネットでは賛否両論

VODで、明治剣客浪漫譚のアニメ版みたら否の意見にも頷けますが、ポスターや前作で見た雰囲気では、かなり原作に寄せてると思いましたが・・・
やはり全編となると、角度や頬の辺りがあらわになると、朝ドラのみね子を思い出す残像を振り払いながら鑑賞^^;;;

原作では、剣心15歳で、巴18歳って事なら皆さんが予想してた橋本愛ってのには納得しますが・・・
佐藤健との実年齢バランスと演技的な部分を考慮すると私的に10年前なら柴咲コウ・栗山千明、今なら新木優子かなって思いますが、大友組のチームワークを考えると架純ちゃんで良かったと思います。

まぁ話はそれましたが、全ての謎が解けるエピソード0を最後に持って来た事によって、ラストを見ると1作目をまた観たくなるループにハマりますw

見応えありましたし、シリーズの中でもこのThe Beginningが、海外でも受けるような気がする☆4.5

制作・俳優陣の皆様10年間お疲れ様でした。

コメントする (0件)
共感した! 43件)
eigatama41

3.5私が心に残ったのは…

2021年6月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ただただ有村架純さんの美しさでした。
前回観たのも時代劇「関ヶ原」でしたが、静かな中に内に秘めたる芯の強さを持つ女性を演じたら、きっと右に出る人いないんじゃないかと思います。
ただそれが現代劇になると逆に作用して、男を惑わす的になりやすいのかもしれません。着物も似合うし、有村さんは個人的に時代劇合ってると思いますし、また彼女の時代劇を観てみたいです。

あとは、幕末のオールスターが今を代表する俳優さんがキャスティングされていて見応えあったのですが、土方歳三より斎藤一が前に出るのが、あまりしっくりきませんでした。(ちなみに新選組は、大好きです。)

残念だなと思ったのは、前の京都大火編で観た緋村剣心と瀬田宗次郎のような殺陣を観たかったし、ほとんどが残虐なシーンばかりで、リアルといえばリアルなんですが、緋村剣心に感情移入出来なくなり、新選組を応援している自分がいました(汗)

コメントする (0件)
共感した! 40件)
alpenroses

4.0有村架純が…どうしても残念だった

2021年6月8日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 40件)
kaba

4.0公開日順を考えさせられた作品

2021年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 40件)
JUN

4.0おじさんには最高!

2021年6月8日
PCから投稿

これまではアクション主体と思い観てませんでしたが、これはと思い鑑賞
適度なアクションとみせる演技
特に架純架純さんが良かったですね
暗殺側の親分との戦いが見てられなくて・・・減点
最後のシーンで繋がるのも良し
冬だから怪我が治るまで巴を安置できたのかな?

コメントする (0件)
共感した! 41件)
シネパラ

3.5るろうに剣心?なの?

2021年6月8日
iPhoneアプリから投稿

と言った感じの映画でした。

後付けで、幕末に寄り添っていった感が、凄くしました。内容は、あれでしたが…

アクションシーンは、かっこよかったです。

ただ…

るろうに剣心?なの?って感覚が拭いきれなかったです。

佐藤健君ファンには、とてつもなくたまらないくらいかっこいい作品でした!

が…

私は、るろ剣ファンでも、健君ファンでもないので、るろうに剣心なの?って感覚しかなかったです。

私は、龍馬伝の撮り方?映え方?が好きなので、アングルや、写し方、表現の仕方などそういった所を楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
森岡

2.0台詞二行で済む話し。浅い、もっさり、凡庸。

2021年6月8日
iPhoneアプリから投稿

変に深刻だがあまりに浅い。
もっさり凡庸、新味無し。
台詞二行で済む話しで一本撮るからこうなる。
本5連作では1だけか、と確認して幕。
久々の沖田総司で「御法度」を再見したくはなった。
非支持。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
きねまっきい

3.0周りの評判ほど良くは感じず

2021年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 44件)
すなぎも