劇場公開日 2020年2月14日

  • 予告編を見る

1917 命をかけた伝令のレビュー・感想・評価

全633件中、221~240件目を表示

4.0試写会で

2020年3月4日
Androidアプリから投稿

"I know the way." 《生》死と隣り合わせの極限の場所で力強く感じて、突き動かされる、名もなき英雄誕生と希望のバトンにまつわる傑作。あなたは戦場の真っ只中へ放り込まれ、銃声はすぐ近くで響き渡る。シンプルなストーリーラインにキャラクターに感情移入てきる懐の深さがあり、終盤の戦場全力疾走シーンはそんな主人公の"決意"がまるで自分のそれのように感じられて、口ポカーン鳥肌ゾワーーの映画史上屈指の名シーン。心臓ドキドキ鼓動バクバク息することも瞬きすることも忘れそうなほど痺れた。監督サム・メンデス × 撮影監督ロジャー・ディーキンス名コンビ × そして一人でストーリーテラーを担うスコフィールド役ジョージ・マッケイはじめ総力戦全員試合で挑んだのがヒシヒシと伝わってくる役者陣/スタッフは、本作でスピルバーグ御大が『プライベート・ライアン』『シンドラーのリスト』で、クリストファー・ノーランが『ダンケルク』で成し遂げたように、またも戦争映画を更新してみせた。 陰影の撮影美と多彩なロケーション --- 「全編ワンカット」本作を語る際にこの要素を抜きにして語れない。それは例えばヒッチコックが『ロープ』で行ったような"疑似"ワンカットであり(物陰や寄り/パンあるいは爆発等に乗じて...フィルム撮影どうこうは置いといて無論戦場のコチラの方が難しいだろうが)、何なら途中の大幅時間経過でそれすらバサッと捨ててしまう潔さには逆に好感。それでも過酷な長回しであることに変わりはなく、そんな話題の撮影をしたのは変 = 画期的な撮影といったらこの人な名撮影監督ロジャー・ディーキンス御大。彼の撮影は1つの画に100のライン/感情を詰め込めるほど雄大/壮観で本当に見事すぎる素晴らしや。手法以上に技法、場所の使い方にも流れるようなカメラワークにも驚愕。劇伴、音楽も美しいばかりかその時々の感情/状況に寄り添うようにマッチしていて良かった。それに負けず劣らずの熱量/必死さ、どれほど入念な準備/リハーサルがなされたのだろうか。どこまで所謂台本やリハ通りか分からないが、誰かに当たって転ぼうがお構いなし。爆発は続いていく。ただ一枚の手紙を届ける、それだけのために。けど、それこそが希望のバトン。この伝令が次世代まで届くことを願おう。 走れ。スコフィールド成長と友情の記録としてもアツい圧倒的没入感/疑似体験! 彼はどうやら受け身な方の質で優しく、相手兵であろうと無闇やたらに殺したりはしないらしい。それは素晴らしいことなのだけど、本作途中で襲いかかる不幸。それが彼をより使命感という"行動"に向かわせる。だからこそ決断の一つ一つに観客もきっと自分を重ねることができるし、終盤に差し掛かる頃にはもはや他人事とは思えなくなっているかもしれない。抗う術なく降参、それくらい感情的にもよく練られている。このようにして歴史の教科書に載らないような名もなき英雄たちが生まれてたのだ、だからこそ今日の僕たちがある。ガッツポーズに安堵の表情、今日はよく眠れそう。草原にはじまり草原に終わる。「これが実話なんて!」というのはよくあるけど本作はスゴいのに「うん、これは実話だろうな」と納得できてしまう丁寧なドラマツルギーと臨場感。 THE LAST MAN STANDING 《希望のバトン》と表現したのには別の意味もある。要所要所でお助けキャラみたいに出てくる上官キャラ演じる面子が豪華すぎる! と、改めて英国演技界役者の層の分厚さに唸る。 コリン・ファース → アンドリュー・スコット → マーク・ストロング → ベネディクト・カンバーバッチ → リチャード・マッデン P.S. 結局オリジナルの宣伝とタイトルをそのまま持ってきた方が良い宣伝になるという例?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とぽとぽ

5.0間に合うのか!

2020年3月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
RINGO

4.5戦争映画の新たな傑作か

2020年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一体どうやって撮ったのだろうという映像に、自分も戦場へと連れて行かれました。 前線への伝令を引き受けた2人の若き兵士。 これまでは大抵、無事届いた伝言がボスの前で読み上げられる場面しか観たことがなかったような気がします。特に時代劇(^^)。 本作は決死の覚悟で無き道を進むerrands目線という点で新鮮でした。 この間観たドキュメンタリー “They Shall Not Grow Old” とほぼ同じ戦地が再現されていて凄いなと。本物のno man’s landはドキュメンタリーにほとんど映っていなかったのですが、本作での映像はきっと限りなく現実に近いのだろうと思えました。 ぬかるんだ地のあちらこちらに埋まる腐敗した兵士の亡骸。その上を覆う肥えたネズミとカラスの群れ。もうこの世とは思えない、まるで黄泉の国。 目的地までの道中では、戦争や勲章の意義が象徴的に問われていて、時折ダレるような感じもありましたが、“Apocalypse Now” でのヌン川沿いの旅や、”The Deer Hunter”の死に物狂いの挑戦、“El Alamein” の幻想的な夜や、”Barry Lyndon” の可愛い赤ちゃんなどが、頭の中を駆け巡りました。これまでの戦争映画のエッセンスが適度に含まれているように感じました。 後半は地図も見ずによく方角が分かるなという気になりますが、敵への攻撃というこれまで重視されてきた戦闘描写でなく、味方に司令を届けるというひとつの任務だけにフォーカスすることで、戦地を移動しながら臨場感を味わえるものとなっています。IMAXでは音楽がズンズンと攻めてきます。 一方で各自の心情変化などは典型的で薄っぺらく、故郷に対する主人公の複雑そうな心境が分かりにくかったです。 平和はもちろん、電話のありがたみもつくづく実感致しました。 "Down to Gehenna or up to the Throne, He travels the fastest who travels alone." “The Winners” An envoi to ‘The Story of the Gadsbys’ Rudyard Kipling

コメントする 12件)
共感した! 27件)
everglaze

4.0VRのような映像体験ができる‼︎

2020年3月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

興奮‥!! そして、映画館で見るべき映画!! この映画は自分自身がそこにいるかのような、まるでVRのような感覚にさせ、それにドルビーシネマが拍車をかけた。映画館で鑑賞することの美点を改めて感じさせられました。 そしてあたかもワンカット撮影ような見せ方(実際はワンカットじゃないですよ)、カメラワークとCGIの使い方がやばい。 どのように撮影したのか、下のリンクに動画があるので見てみてください! https://www.insider.com/how-1917-was-filmed-like-one-continuous-shot-wwi-2020-1

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Tokyo

1.0二時間ちょっと散歩していける、近所へのお使いか!

2020年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
DozenDollsDream

5.0ワンカットとかどうでもいいくらい素晴らしい!

2020年3月3日
iPhoneアプリから投稿

実際にはワンカットではないですが、 そんな事どーでもいいくらい 手に汗握る素晴らしい作品。 2015年の1人の目線アクション映画 「ハードコア」みたいな臨場感があるので 驚き方が半端ない ∑(゚Д゚)ビクッ これはテレビやスマホで観ても 何も面白くないだろーなー。 物語もちゃんとした秀作です!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
溶かしバター大盛りポップコーン

3.0いくつかある節目の作品

2020年3月3日
iPhoneアプリから投稿

例えばアバターやゼログラビティなどのある意味節目節目で現れる映画だと思う この先 リスペクトを受け 模倣されていく手法だとも思う ただ そうした映画が 面白さとは関係無いのも事実 もう一度見るかと問われれば 自ずと答えは出るよな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sunaf

5.0ワンカット風撮影などの見どころも多々あるが、背景美術が素晴らしい。

2020年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

第一次大戦の戦場を描いた映画は、過去にも決して多くは無いが、『西部戦線異状なし』を筆頭に『突撃』『誓い』『まぼろしの市街戦』『素晴らしき戦争』(ミュージカル!)など傑作揃いだか、今作は決定版と言える出来ばえだと思う。 作戦の中止命令書を持って敵陣を、突破する伝令兵二人に寄り添う様に、撮影された評判のワンカット風映像も素晴らしいが、個人的には、背景のロケやセットの美術や照明が見所で、とにかく素晴らしい。 最初の凄惨な塹壕地帯を抜けて、敵陣を超えると突然、美しい草原にポツンとある一軒の無人の農家には、庭には小さな果樹園があり、桜桃の花が咲いて、美しくて静かだけど不穏な雰囲気のロケセットや、夜の廃墟の町が照明弾によって揺らめきながら動く光と影の幻想的なイメージの場面も凄い。 廃墟の町のドイツ表現主義風の描写や幻想怪奇な雰囲気もあり途中で撃たれた主人公は、実は死んでいて、彼の死ぬ間際の幻想なのでは?解釈できる後半の展開も面白い。 監督のサム・メンデスは、近年監督した2作の007シリーズを端正な画面構成のアート映画に仕上げて、アクション映画としての魅力を、弱めてしまった印象だったが、今作のサスペンスあり、ショックな展開あり、アトラクション的な見せ場ありの今の作風で、緩急をつけて演出してあり、さすがの実力を見せつけてくれる。 ただし凄惨な戦場の現実は、若干弱められている感じを受けるが、多いの人に観てもらう為や戦争の無常を伝える映画としては傑作だと思う。(ポール・バーホーベンが監督したら18禁になるし) [IMAXレーザー2D・字幕]にて

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミラーズ

5.0とても緊張した

2020年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
にゃうにゃう

4.0技術力

2020年3月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
こた

3.0映像体験としては,身体をビクつかせるものがあった!!!、、、、が

2020年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

全編ワンカットってことで,話題性ありそうだなと思い鑑賞. 次々にテンポよく場面が変わり,その中で3つほどお気に入りのシーンも見出せ,満足ではあった. しかし,お涙頂戴的な展開は正直いらなかったと思っている. 全く心にグッとこず,後味悪く感じたので,評価落としました(笑) まあ,ハラハラ感はあり,楽しめはしました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
山山

3.5この戦争が終わるのは最後の一人になった時だ

2020年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

全編ワンカット(正しくはそう見える構成)で客の緊張を解くことなく、視線さえも外させない。この先に待っているのは天国なのか地獄なのか。決断と迷いが交差しながら、時間が迫ってくる焦るから逃れられない。 演技を間違えたらどうすんだろう?的な見方も混じりながら、そうか、これは舞台とおなじなのだ、と気付く。実際、美術の精巧さ壮大さは目を見張るが、悠長な部隊の後方から緊迫の最前線まで軽く走り抜けられる距離っていうのは現実味は感じられないが、そこはつまり、劇場ではなく野外に設けられた舞台だと思えば問題はない。 友人の死から襲われる虚脱の真実味もさることながら、要所にちょい役でマーク・ストロングやカンバーバッチを起用することで、作品の信用性を高めてある。ここぞという時に登場、ゆえに台詞に説得力があるのだ。日本でいえば、そう北大路欣也の役割のように。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
栗太郎

3.5臨場感優れる戦争記

2020年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

奇をてらわぬ物語、長回しを多用することも観ている者を惹き込み易く、臨場感溢れる映像と成り、但し物語はやや単的だった印象、しかしそれがまた逆に実録・自伝的になるのかもしれません。 近隣にドルビー幕と通常幕の2館有り、私は通常幕館で観ましたが、どうせ観るならドルビー幕の方が臨場感がより楽しめますね( ^ω^)

コメントする (0件)
共感した! 18件)
褐色の猪

5.0う~~~~ん!!??

2020年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
a9y

5.02020-1917=103!!???

2020年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
OLDGoldenMobile

5.0長回しの臨場感

2020年3月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ひっそりと、音もなく近づいてくる死。ある時、突然目の前に現れる。その張りつめた空気は時に美しく、時に残酷… その場に広がる生の空気感が、一粒も溢さず鮮明に描き出されていたと思う

コメントする (0件)
共感した! 1件)
棒人間

4.0ワンカットじゃないことはネタバレになるのか?

2020年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

1917年、指令を受けた二人の兵士が翌日の作戦を中止するよう指令を伝える為に、ドイツ軍の撤退した西部戦線の無人地帯を走り抜ける戦争エピック。 ワンカット・ワンショットでないのはぼんやり見ていてもわかると思うが(暗転するので)、2時間観客は兵士と時間を共に過ごすような感覚を起こさせる、(複数カメラでなく)どこか一点から眺めているような映像で、その映像技術にアカデミー賞が与えられている。 ワンショットっぽいわけなので、走り続ける2時間一緒にいる感じな為、登場人物のことはあまり説明されることないまま、話が進むが、脇のベテランたちは本当にほぼ役に説明がなく、こちらがその役者を知っていればそれでいろいろ性格などを肉付けしていくような作りになっている。そんな役者のキャリアに丸投げかと思わなくもない。 ところで、欧が舞台の戦争映画でいつも思うのはドイツ軍強いな、ということ。欧米諸国にとっては不思議だったんじゃないんだろうか。ドイツからすれば一次対戦でも後戻りできないってことだったのだとは思うが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mikyo

2.5ワンカット風である必要性が希薄で残念

2020年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

全編ワンカット風であることにより、技術的には感嘆する場面が多数あった。 3D技術も上手く駆使した映像トリックは非常に見ごたえがあった。 しかし、それだけ。 現実の時間軸と異なるため(2時間で1日弱分程度)、むしろワンカットであることに違和感があった。 時間軸の短縮によって、距離・感情も短縮・簡略化されるため、ずっと変な感じが付きまとってしまい、技術的面以外に関心が向きづらかった。 シーンごとに切ってもらったほうが良かったとも感じる。 非常に意欲的でよかったと思うが、テーマ設定を2時間のものにして欲しかったというのが正直な感想。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
桜滝

3.0怖い

2020年3月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

寝られる

戦争映画ほんとダメだなあ メラニーさんが最初アカデミー賞の作品賞を取ると予想していたので(直前でその予想は変えたのですが)、それほどの映画ってどんなだろうって観に行った。私の信頼する映画好きな人々からも、すごく評判よかったのでみに行ったけど、見ていてつらいだけで、しんどかった ほんの100年前こんなにも愚かなことを人々はしていたのだと、やるせない気持ちになるばかり。ワンカットというのもよくわからなかったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Rubysparks

3.5伝えることについての話

2020年3月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジョニイ