フリー・ガイのレビュー・感想・評価
全462件中、121~140件目を表示
想像より面白かった 自分の人生は自分が主人公でいいって 考えたら気...
想像より面白かった
自分の人生は自分が主人公でいいって
考えたら気が楽になった
自分の人生だし好きな人と好きなことをして
行きたいって思った
ハードルを上げすぎたのかも。
もしAIが自我を持ったら?
という、一見恐ろしい話に聞こえ、このテーマを「アイロボット」、「エクスマキナ」などでホラーテイストで見てきた人間としては、こんなに楽しく扱われているのが新鮮で、純粋に楽しかった。
「フリーシティ」と呼ばれる、最早どう見てもGTA(グランド・セフト・オート)のような、何でもありのオープンワールドゲームのモブキャラが主人公という斬新な発想の作品。
ゲーム好きは勿論、グラセフをやっていたプレイヤーならあるある!と共感するシーンも多く、楽しめると思う。
何度も言うように見てて楽しかったし、「ナイトミュージアム」の監督のショーンレビだけあって、わちゃわちゃ感や、サブキャラの憎めない感じのキャラクター作りが面白く、どの世代が見ても平均的に楽しめると思う。
ただ、やはり平均的なだけあって、そこまで心が揺さぶられるようなものではなく、あっけらかんとしていて、そんなに熱くなるようなドキドキや感動も特になかったので、微妙な気持ちで終わってしまった感覚。
相次ぐTwitterでの高評価を事前に目にしてしまっていたので、かなりハードルを上げた状態で見てしまったせいのような気もするが、「アメコミ好きは必見!!!」って言われてみて、いざ見てみれば、勿論キャップの盾、クリス・エヴァンス、ジェダイのライトセーバーにはめちゃくちゃ興奮したが、「え、これだけ?」感が。
さらにクリス・エヴァンスのシーンが既に彼のInstagramで見てしまっていたせいで、出る事がわかっていたので少し残念だったかな。
モブキャラに恋をするプレイヤーというのも面白かったが、結局それはもう一人の開発者の仕組んだプログラムだったというオチにも少しガッカリ。
AIが自我を持ち、プレイヤーに恋をするというような斬新なシナリオだったのに、結局プログラム通りに動いたキャラで、女性はそのアルゴリズムに則ってNPCに恋をしたという、特に感動しない展開に持っていってしまったのは、勿体なかったような。
ただ、NPC全員がプログラム通りにしか動けなかったり、色々な海外の実況者が出てきてガイと触れ合ったり、自分の好きなタイカワイティティが今回の敵として登場し、彼のユニークな感じが如何にも「悪社長」って感じで面白かったな。
ゲーム好きは特に、でも誰でも楽しめると思うので、是非!
最初から最後まで面白い
導入からエンディングまで面白い。
起承転結があってわかりやすい。
アクションもカッコいいし、下品じゃないコメディが清々しい
映画好きやゲーム好きの小ネタも面白い。
アップグレードしたDisney+で視聴したけど、新作も見れてよし!
制作陣は間違いなくゲームファン
ゲームファンなら楽しめる内容間違いなし バグや表現などゲームあるあるが散りばめられ、笑いのセンスも抜群で思わず吹き出した
ゲーマーなら知っている有名人やイースターを見つけるのも楽しめたし、タイカ監督が出てるだけあってマーベルファンも思わず声を出してしまう場面もあった
コナミをもじった会社の扱いもゲーム事情をよくわかってるなと
ただのゲームを題材にした作品ではなく生粋のファンも納得の出来栄えでした。
気づいたら熱くなってた
一見チープなんだけれど、主人公(モブ)の明るさと真剣さに惹かれてしまった。
現代版トゥルーマン・ショーと仰っている人が居る通り、初めてトゥルーマン・ショーを観た時の感動を思い出させてくれる素敵な作品だと思います。
現状を打ち破りたい人には特に刺さるんじゃないかな
元気もらえました。
そうか、ラブストリーだったのか。
こういう物だろう、と想像していた内容の斜め上を行っていた。
「レディープレイヤー1」をひねって、ひとつ足したような、
ナルホド、な設定がまず面白い。
そんな物語はリアル世界のサスペンス進行と、ゲームとして存在するバーチャル世界での主人公の自我の目覚めが交互に描かれている。
この双方、ごっちゃになりそうだがならず、むしろ絡みがみごとだ。
終盤になればなるほど双方の駆け引きにハラハラさせられる。
ありがちなのがリアルとバーチャルがシームレスな面白味なるも、
そういう意味で本作ははっきり分かれてこそ面白味が増すのだから、
斜め上をゆくそれが理由と、意外で目新しさを感じた。
ゲーム世界を仮想と片付けてしまわず、仮想だけれど日々成長し、
詰め込まれたいわゆるモブキャラクターたちだろうと、生活があるひとつの世界なのだ、という設定の優しさがいい。
そんな優しい世界は守りたくなるし、
住まうキャラクターたちを背景でなく個人と知れば、
なんだか他人事に思えず、がぜん応援したくなる。
けれどその優しさこそリアル世界でゲームがプログラムされた時の名残なら、
さらにどんでん返しと、意外にもこれは遠回りなラブストーリーなのだと知れて、
とんでもない温かさを覚えた。
ゲームは悪だと言われがちだけど、やっぱり物事は何事もとらえ方次第。
その不意打ちが心地よい一本だった。
ライアンレイノルズの映画
良くも悪くもライアンレイノルズの映画だなという感じです。
ゲームの世界観を楽しみたいのであればレディプレイヤーワンの方が没入感ありますし、ストーリー的には結構ありきたりな感じ。
ゲームの世界 実際に人が演じたら‥
予告編はノリのいいアクションかな マーベルぽい と思いきや進むバーチャルリアリティの中アイデンティティーの喪失からの~これからは哲学の時代かなんて結構シリアスなことを考えさせられつつ ノリはよく 結局最後はハートウォーミングにさせてくれる 竜とそばかす‥‥もテーマは同じでも 色々な描き方があるなと 最終的にはエンターテイメント 皆こういうの好きでしょ とベタに放り込んでくる
ゲームの世界をセット作ったり勿論CGも人間でやってみたら こんな話になっちゃって こんな面白いよって思える映画でした。
もっと宣伝すれば良かったのに……!!
知人と「映画を観に行こう」となったので、なんとなく面白そうな映画を探してここに辿り着いた。
この映画の存在自体知らなかったし、正直そこまで期待はしていなかった。
……のだが、こんなに面白いなんて!裏切られた!笑
THE 王道ストーリーではあるが、ストーリーへの没入感・矛盾の少なさ・コミカル要素・爽快感 のバランスが最高だった。
脇役にフォーカスを当てた作品は、最近増えてきてる気がしていた。でも、今作はそれだけじゃなかった。
ゲーム世界(ヴァーチャル)と現実世界(リアル)が、うまい具合に交錯している。実在しないモブキャラと現実世界の人間が、本当に恋に落ちてしまう。
そこに「人工知能」という要素が加わって、物語に更に深みを与えている。
個人的にはこの映画の肝は、終盤のガイとバディの会話だと思っている。
『俺たちはリアルじゃなくても、この瞬間はリアルだ』
観ながら、その台詞に思わず何度も頷いてしまった。
ガイには実体はなくても、心がある。
記憶し、成長し、画面の中ではあるが姿がある。
…それって、もはや「リアル」なんじゃないか。
実際にAIの開発が進んでいる昨今、この映画のテーマはとても現実的であり、将来AIとの関係がどうなっていくのかを想像させる素晴らしいものだった。
ガイの内面的成長は凄まじく、それは最後のラスボスとの闘いシーンに現れていたと思う。
攻撃でやっつけるのではなく、自分と同じように新しい世界を見せて目覚めさせるという革新的な解決法。
プログラミングされて動いているキャラクター達は、誰も悪くない。
みんなが幸せになるディズニー的なハッピーエンドは、やはり素敵だと思う。
そして、ガイがミリーに恋をした理由までもきちんとしている。歌いながら歩く美女だとしても、ガイは誰でも好きになる訳ではなかった。
予想通りといえばそうかもしれないが、しっかりとした伏線回収にもとてもスッキリした。
映像のクオリティ、規模にも驚いた。
2Dなのに飛び出て見える不思議。
時折、ゲーム「龍が如く」を思い出した。笑
ゲーム世界では、ミリーの顔がちゃんと加工されていて、その逆で、ガイや他モブキャラの顔はゲームの中でほぼ無加工になっているのも面白かった。
ガイ達にとってはゲームの中こそが現実だから、あえてリアルにしたのだろうか。
細部まで作り込まれていたので、もう一度観ても楽しめると思う。
エンドロールに書かれていたスタントマンの数の多さにも納得だ。
観終わった時の清々しさと考えさせられるテーマは、ここ最近観た映画の中でトップだった。
素晴らしい作品に出逢えて良かった。
にしても残念だ……日本でももっと宣伝すれば絶対興行収入上がったのに!!!勿体ない!!
偶然にも駆け込みで劇場で観れた私は、とてもラッキーでした!!!
こけるかわからない不安になる予告だった
予告がこの手の予告の映画は面白くないやつでは?といった感じでちょっと心配だったが、蓋を開けてみたら玉手箱にいっぱいアイディアを詰めたような楽しい映画だった。
特に途中でTBDが出てきたあたりから社会人としては笑わずにはいられない。これはゲームの話だが、あるだろう、そういうこと。この空白は?や、そこはまだ。だって締め切りもっと先だったじゃないですか、みたいな。
インターネットの調子悪い時にやるオンラインゲームあるあるとか。
ゲームを上回るあの人のダンスもすごいんだけど。
今年見た映画で一番と言ってもいい
よくあるゲームの中の世界の話。
フリーガイはNPCがあるプレイヤーに対して一目惚れを切っ掛けに自我を持つと言うような設定。そこからまた話は膨らみます。
何で惹かれるかという必然性も描かれていてスジが通ってます。
NPC達が死ぬ描写もあるけど単純にゲームのキャラクター消えるとかでは無く、自我をもったAIなので重く感じます。一人一人のキャラも立ってて面白いですね。
おそらくテンセントの資本が入ったるのだと思うのですがフォートナイトのアイテムが出てきたりします。それはそれで、面白いので良いけど。
一つ字幕に注文があるとすればNPCをモブキャラと訳してるのに違和感がありました、分かりやすいだろうけどそこはNPCでよくないか?なんてね。
時期が遅かったので一つの時間しかなく、しかも日曜日で混んでましたが見てよかったですね。見逃したら後悔するくらい良い作品でしたよ。
今年見た中でトップ3に入るくらい面白かった!!
YouTubeで予告を見かけた時からこれは絶対に面白いやつだ…って楽しみにしてましたが、いつのまに時間が流れて上映終了ギリギリに滑り込みで映画館で見ることができました!!
結果、映画館でみれてほんとっに、良かった!!!!🥺🥺🥺🎉🎉
話はもちろん、めちゃくちゃ面白くてテンポも良く、
映像も凄い!この時代に生まれて良かった〜てなるくらい映像の技術が凄かったです!!
ほんとに自分もゲームの中にいるような、でもめちゃくちゃリアル!てか人間!
しかもキャストさんが豪華すぎる!!
ライアンレイノルズの表情がこれまた、たまらなく良かった!!www
ライアンレイノルズだったからこそこの面白さが実現できたんだと思いますwww
あとストレンジャーシングスファンの私はジョーキーリーにまずテンアゲですし、チャニングテイタムの無駄使い具合に死ぬほど笑いました🤣でてる人みんな愛おしくなるし、細かいところまでしっかり面白くて、
あの問題の後半のシーンはもうテンションぶち上がりすぎてアッセンブル!!!!て叫びたくなりましたね、
なるほどディズニーの傘下になったからあんな夢のようなコラボが実現したんですね…最高でした…
あんな笑ってたのに後半は泣きそうになったし感情が忙しかったです…
ほんとにこんなワクワクして面白い映画久しぶりにみれて最高の気分です!!これから何回も観る映画になりそうです!
面白い!ゲームのサブキャラ大事にする!
ゲームの世界を描いた作品。それがまぁー上手くできてる。ゲーム全くやらない人にはちょっと想像しにくいかな?けど、ストーリーも秀逸でCGもすごい!。後半からめちゃくちゃ面白くて声出して笑ってしまった!皆笑ってた。痛快な映画でした。
映画館で見て良かった
評価が良さそうだったので見てみたのけど、そこそこ面白かった。
ストーリーはまさに王道で、想像通りに進むし、かなりご都合展開な部分もたっっくさんあるけど、’フィクションだしOK’と気にせず見れる雰囲気が作品にあったので、まぁ問題なく楽しめた。
何よりメインキャラ、ガイのキャラクターがよかった!傷つくしネガティブな感情も時には抱えながらも、基本ポジティブで優しく、思いやりをもって相手に接する姿勢は、今の時代に合ったキャラクターで良いなぁと思いながら見た。
何より安心してストーリーが鑑賞できる。唐突なキャラ変とか無理やりな起承転結とか、そうはならんやろって言う突飛な発想とかが出てくると一気につまんなくなっちゃうので苦手なんだけど、その心配がないだけで好意的に見られるし余裕をもって楽しめた。
ラストだけもうちょいファンタジー感入れたのも見てみたかったな~とそこだけちょっと残念。とは思いつつも、前半を含めたメインの世界観の完成度がすばらしく良かったので、ラスト惜しく感じちゃった部分があるのかなとも思う。振り返ってみると、このテーマを自然に違和感なく鑑賞できたってのがまずすごいのかもしれん。
ストーリーのダレもなく頭からしっぽまで集中して楽しめました。満足でした。
普通の人生を抜け出したい!毎日に退屈を感じているすべての人に見てほしい感動作品
今回の主人公は、ゲームのモブキャラです。
モブキャラとは、通行人やクラスメイトなど、物語上で名前のないその他大勢の人たちを指します。
そんなモブキャラが、平凡な日々の中で人生は自分で選択できることに気づき、成長していきます。
成長の過程もゲームならでは、レベル1〜100までレベルアップしていく表現が面白い。
何より主人公を演じるライアン・レイノルズが面白かっこいいです。
ライアン・レイノルズが出演する映画を観たのは初めてでしたが、個人的な感想として、若き頃のジム・キャリーを彷彿させる演技力の持ち主だと思いました。
本当にハッピー?
早く見たかったのですが、都合が付かず、上映封切り後終盤になってやっと見ることができました。内容はゲームの世界観と同じでスピード感のある映画で一気に見せてくれ、内容も面白かった。しかしラストですが主人公のモブキャラ、ガイは本当に幸せだったとは私は感じなかったです。ラストは新しい仮想空間で親友のバディと再会できハッピーな感じがしますが、あくまでも同性の親友であって恋愛の相手ではありません。本来であれば一目ぼれしたミリーと結ばれたら良いのですが、ミリーは現実世界の人間で仮想世界のモブキャラでは結ばれることは不可能です。しかし、主人公のガイに対して、仮想世界の中で別キャラを設定して結ばれるストーリーがあっても良かった様な気がします。その為かモロトフとキーズのカップルには最後まで感情移入できなかった。
この映画で思い出すのがブレードランナー(1982年)で人間と人造人間「レプリカント」との関係性です、結局は人工的つくられた物は人間のご都合主義的な扱いになってしまい、レプリカントや今回のモブキャラには悲哀を感じました。
「あなたの人生の主役はあなた」という明確なメッセージがバシバシ伝わる一作。
『ナイト・ミュージアム』シリーズや『リアル・スティール』(2011)などの傑作で名高いショーン・レビ監督と『デッド・プール』シリーズにてようやく『グリーン・ランタン』(2011)の呪縛から解放されたライアン・レイノルズが送る、人生全肯定映画。オンラインゲームのモブキャラ(NPC)が自意識を持ったら、という(結構誰でも考えつきそうな)アイデアと『レディ・プレイヤー1』(2018)的設定を混ぜ合わせたポップコーン・ムービーかと思っていたら、観客に人生について考えさせてくれる、味わい深い作品でした。しかもライアン・レイノルズが演じるから、「あなたは脇役なんかじゃない」というメッセージに説得力がありすぎました。レイノルズ自身もこの作品に強い思い入れがあるのか、主演(二役)だけでなく、製作にも名を連ねています。
舞台は、どう見ても「GTAオンライン」にしか見えない、どんな悪事もやりたい放題のオンラインゲーム空間。レイノルズ演じる主人公「ガイ」も、それ以外のNPCも、それなりの人生を生きているんだけど、全てはプログラミングされたもので、毎日同じ行動の繰り返しに過ぎない。彼らNPCと、ゲームに参加する現実の人間(プレイヤー)とは、同じ空間を共有していても、完全に異なった存在となっている。「ガイ」がアルゴリズムのくびきから脱するきっかけとなるのが、一人の女性との出会いなんだけど、その出会いは全くの偶然ではなく、ある種の必然性をはらんでいました。その理由が明らかになる過程は(ある程度作中で示唆されてはいたものの)、非常に感動的。
一度でもオンラインゲームを体験したことがある人は、この仮想空間と現実世界の繋がりを理解することはそんなに難しくないだろうけど、裏返していえばその種のゲームを体験したことのない人が本作の設定を理解するのは難しいんじゃないだろうか、と余計な心配をしてしまいました。もしZ指定のゲームができる年齢の方で、これまでオンラインゲームを経験したことのない人は、できればちょっとだけでも「GTAオンライン」を試してみることをおすすめします。年齢的に難しい人は、「原神」でも!
全462件中、121~140件目を表示