映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「幸福路のチー」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「幸福路のチー」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

幸福路のチー

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「幸福路のチー」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額550円(税込)~ 今すぐ見る
レンタル ¥400 今すぐ見る
DMM TV

おすすめポイント

アニメ・エンタメ充実のラインナップ!新作アニメに加えてDMM TVでしか観られない独占・オリジナル作品も見放題!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

14日間

月額料金

月額550円(税込)/App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)/DAZN、pixivの各種セットプランあり

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4人まで視聴可能

特典
(ポイント付与等)

ポイント制度あり(DMMポイント)/無料トライアル後にDMMポイント550ポイント付与/DMMプレミアム特典クーポン

支払い方法

クレジットカード(MASTER除く)、PayPay、DMMポイント、キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)、Amazonアプリ内課金、Appleアプリ内課金、Google Playアプリ内課金

全作品数

29,100本以上

見放題作品数

15,900本以上

映画作品数

9,300本以上

洋画作品数

4,000本以上

邦画作品数

5,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

6,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

TELASA

おすすめポイント

【TELASA(テラサ)】ではドラマ・バラエティ・アニメ・映画・特撮など幅広いジャンルの動画が定額料金で見放題!テレビ朝日の作品や独占コンテンツも多数配信中!

配信形態

見放題 / レンタル

無料期間

なし

月額料金

月額990円(税込)

ダウンロード可否

可能

特典
(ポイント付与等)

Pontaポイント使用可/TELASAシネマ割、PontaパスとのW加入特典あり/TELASAシネマ割あり

支払い方法

au PAY(auかんたん決済)、d払い、ソフトバンクまとめて支払い、クレジットカード、Amazon決済、アプリ内課金(iTunes Store決済)、アプリ内課金(Google Playストア決済)

映画作品数

3,200本以上

ドラマ作品数

1,300本以上

アニメ作品数

800本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


幸福路のチー

解説・あらすじ

台北郊外に実在する「幸福路」を舞台に、祖母の死をきっかけに帰郷した女性が幼少時の思い出とともに自分を見つめ直す姿を、台湾現代史を背景に描いたアニメーション映画。台湾の田舎町で必死に勉強し、渡米して成功を収めた女性チー。ある日、祖母の訃報を受け、故郷である幸福路へ久々に帰ってくる。子ども時代の懐かしい思い出を振り返りながら、自分自身の人生や家族の意味について思いをめぐらせるチーだったが……。「藍色夏恋」などで知られる人気女優グイ・ルンメイが主人公チーの声を担当。東京アニメアワードフェスティバル2018で長編グランプリ、第55回電影金馬奨で最優秀アニメーション映画賞を受賞。
続きを読む
バラージ
バラージさん
3.5

癒される

投稿日:2025-09-24
1975年生まれの女性が自らの半生を振り返る現在と過去とを描いていくアニメ映画で、監督の半自伝的な作品とのこと。過去のシーンは歴史の流れもちょっとだけ背景にしながら、夢や幻想も交えたファンタジックな描写を含んだ展開となっている。『ちびまる子ちゃん』×『おもひでぽろぽろ』といった感じの作風で、ちょっとだけ『クレヨンしんちゃん』風味と『魔女の宅急便』風味もあり。

主人公の声を演じているのは人気女優のグイ・ルンメイで、正直僕の目当てはそこでした。とはいえ声だけだからな~と今一つ気が乗らなかったのも事実で、それが映画館では観逃してしまった理由の1つでもある。だが観てみると実際よくできたアニメ映画でまあまあ面白かった。切ない系の映画でした。

劇中で80年代の子供たちが日本のアニメ『ガッチャマン』に夢中になってるシーンがあるんだが、台湾でも放送されてたんだな。日本のアニメという説明もなく唐突に出てくるんで一瞬わかんなかった。その年代の台湾の人にはノスタルジーを感じさせるエピソードなのかも。
CS/BS/ケーブルで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

DMM TVは、合同会社DMM.comの登録商標です。
TELASAは、TELASA株式会社の商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング