劇場公開日 2019年8月2日

ドラゴンクエスト ユア・ストーリーのレビュー・感想・評価

全1138件中、81~100件目を表示

1.0この映画のテーマについて

2021年2月8日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
あ

4.5いや別に…

2021年2月7日
iPhoneアプリから投稿

あまりの低評価に映画館には行きませんでした。
Netflixで視聴。
いや、別にこれはこれで良くないかな?
観てる側を馬鹿にしてもいないし、誰に何を言われても好きを貫けば良いわけだし。
個人的には良かったです。ちょっと監督さん評判悪すぎるのが乗っかっちゃってるのかな。スタンドバイミー系は私も好きじゃないけど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
eiga

3.0初めから期待していない

2021年2月6日
iPhoneアプリから投稿

原作ファンにとって、ドラクエを原作通りに映画化するとか、感動を映画でそのまま伝えるとか、わくわく感を期待すること自体がナンセンスです。

初めから期待せずに観ました。

締めるとこ締め、抑えるべきポイントは抑えていたのではないでしょうか。

見終わるまで、サブタイトルのユア・ストーリーがどういった意味を持つのか疑問を持っていましたが、なるほどそういうことかと納得しました。

この終わり方は否定派が多いようですが、原作とは別物と割り切ればありなのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こんにょ

4.0なんてこった!まさかの面白かった!

2021年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
しろ

4.0ドラクエに深い思い入れが無いホラーマニアなら楽しめる

2021年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

私はドラクエをやりましたが5はビアンカとフローラ以外名前も覚えていないくらいの思い入れしかなく、皆さんのネタバレ込の評価を見て恐る恐るネトフリでこの映画を見ました。
CGも綺麗音楽も良く天空の剣が鞘から抜かれるシーンはワクワクしました。
皆さんが酷評するラスト10分もホラー映画なら普通にあるパターンですんなり受け入れられました。
有名俳優陣を使うのは良いのですが滑舌が悪く聞き取り辛い方がいたので★-1で。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ビク

3.0気持ちは分かるけど、君ら見てるとしんどいっす。

2021年2月6日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 0件)
ナカミー

1.5ラストまでは

2021年2月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
oミタケ

0.5あまりにも酷すぎるラストに怒りしか湧かない

2021年2月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ドラゴラム

0.5まじで醜悪

2021年2月4日
iPhoneアプリから投稿

こんなオチにしてまで伝えたかったものは何?
制作陣、
一生ドラクエやんなよまじで

コメントする 1件)
共感した! 4件)
KID

酷すぎる(ネタバレあり)

2021年2月3日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ドラクエ5

5.0とても面白かったです。

2021年2月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
<(~O~)/

0.5マーサの連れ去られたタイミング

2021年2月2日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
すが

4.0CGと音楽が最高

2021年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

単純

興奮

例のラストを知った上でネタにするつもりで視聴しましたが、予想に反して楽しめました。

CGは一流クリエイターが集まっただけあってリアル感が素晴らしいです。特に戦闘場面はかっこよくて爽快です。
音楽も天空シリーズ曲を随所に流し雰囲気を盛り上げます。

駆け足で進む序盤はやや退屈ですが、ビアンカ登場以降はバトルシーン多めで引き込まれました。

世間で酷評されていても、自分にとって面白いかは別であることを再認識しました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
山田

3.0自分にとっては

2021年1月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハンバーグ

4.0悪役はいったい誰?

2021年1月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
holly

もう映画を作らないで欲しいです

2021年1月3日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ああああ

3.01番良いのは序曲。ワクワクするね

2020年12月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

悪名高き山崎貴監督作品
それはオタクにとって悪名高きであって世間一般的には違うんだろう
そうでなければこれだけ次々と仕事を依頼されるわけがない
僕は攻撃的なオタクが大の苦手だ
リアルでもネットでも関わりたくない
レビューの星の数が平均で2.2は過小評価であり星一つプラスで3.2くらいが妥当だと思う
傑作ではないが駄作とはいえない
一部マスコミはネットの過激な意見を世間一般の世論かのように報道するがそれは間違いである

鳥山明先生デザインのキャラクターは好きだがドラゴンクエストはやったことがない
スーパードンキーコングやスーパーマリオ64やときめきメモリアルにはハマったがRPGはあまり好きじゃない
だからドラゴンクエストには特別思い入れはない
ドラクエといえば発売日初日に行列に並ぶくらい夢中になっていた今は亡き女優淡路恵子さんを思い出す

RPGに興味がないことに加えて僕はフル3DCGアニメは好きじゃない

話としては面白い
冒険ものの王道である

世間一般的には声優は豪華な顔ぶれだが声オタ的にはそうではあるまい
声優専門以外は認めない閉鎖的な印象がある
サザエさんの声の人もアンパンマンの声の人も元々は声優じゃないんだけどね

ドラクエファンやオタクの人のために作ったわけじゃなさそうだと当初は感じていた
でも最後まで観るとそうでもないかもしれないと感じた

問題点は話が不自然に所々飛ぶことである
どういう意図なのか
仕方がない事情があるのか
わからない
それさえなければ星4を与えていたのに残念

終盤の物議を醸した一工夫もあってか最後は感動した
トータルリコールのような展開は好きだな
山崎貴は天才

コメントする (0件)
共感した! 1件)
野川新栄

3.0やりたいことはわかるけど…

2020年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
maru

1.0なるほど

2020年10月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

こいつぁヒデェ。好意的解釈?無理。
明らかにDQ5ファン向け作品なのにあの展開は端的に言って頭おかしい。
『喧嘩を売っている』と物騒なコメントがチラホラ見受けるがそら言いたくもなる。
アレは企画段階で待った掛かるし下っ端だろうが監督に直談判して止めるレベル。

自分は劇場では見なかった、悪評溢れる映画を金出してみる趣味はない、だが酷い
のを承知で、加えてヒックとドラゴン似のCGに興味もあり、見た。見てしまった。
期待値は常時低空飛行で鑑賞、あててる声が一切本職じゃない、バンバン端折る
ギガンテスが魔法使う、子供一人減ってる、本来なら目が付く所に何も感じない。
期待しないとこんなに感情は動かないのかと変なとこで笑える、他方CGはスゴイ。
鳥山明氏から離れた造形だが、とおの昔に割り切ってるから純粋に技術に驚く。
CGのせいで不覚にもストーリーに集中してしまった。『ここからどうなるんだ?』と。
原作で言えば光の教団の本拠地が映画のラストダンジョン、ゲマの厚遇は原作から
顕著だったが映画ではさらに露骨になっている、主人公とゲマの対決は悔しいが
カッコいい、ゲマの散り際も中々に良い、遂にミルドラースが復活するか!…あれ?
おいまさか・・・ここか?こんな盛り上がってる所でホントにあれ言うの?正気か?
そしてポッと出のバグった白面は最低の横槍かましながらほざくあの『大人になれ』

もうこっから飛ばし見、その間出るのは乾いた笑い。つくづく信じられん、急展開
の類で最悪の水を差してきた、どう考えても観た人間の頬を叩きながら嘲笑している。
途中スライムが山寺宏一ボイスで喋ってロトの剣出したがどうでもいい。
主人公が何かいいこと言ってるが砂粒ほどの興味も出ない、全部空虚。
思えば話の途中オチの伏線が何度か張られてたが、まさか最初からこの内容で
行こうとしたのか?これはDQ5ファンに喧嘩売ってる説も濃厚になる、実際大成功。

0点を押したいが、それだと評価に反映されないらしいからCGクオリティに向けて
1点あげる、こんな憎しみしか生まれない作品に力を注いだCGチームには同情を
禁じ得ない。とりあえず監督、興味ないなら断って、誰も幸せにならない。ルパンは
面白かったからノスタルジー時代の作品だけ作って。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
木神

0.5すべてを台無しにするラスト10分

2020年10月6日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ブービー