劇場公開日 2019年11月29日

  • 予告編を見る

ドクター・スリープのレビュー・感想・評価

全311件中、121~140件目を表示

4.0正統なる続編でした

2019年12月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
まめこ

2.5霊能者

2019年12月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
U-3153

2.5期待値が

Kさん
2019年12月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
K

3.0眠くなったり肩が凝ったり

2019年12月18日
PCから投稿

作りも音楽も大上段に振りかぶった大作フウ?
なので 流行りのツカミなどなく 思わせ振りの緊張感だけで引っ張りまくる
なので 少しウトウトしてしまいました
19番のヒジョーに趣味の悪いシーンで目が覚めて 後は何か妙に身体が硬くなったままクライマックスまでいっちゃいました
この大袈裟な感じ キューブリック先生の霊がそうさせたのでしょうかね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hachi

3.5二次創作かと

2019年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリー的には、原作のシャイニング(超能力者)の疎外感が前面に出てるんだけど、絵的にはキューブリックのシャイニングをめちゃくちゃ頑張って再現してる。ダニー親子やシャイニングおじさんはもちろん、映画として面白かった三輪車、エレベーター、双子、ルーム237の老婆など、監督が出したかっただけやろ?!と突っ込みたくなった。元の映画好きな人は一見の価値あり

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ユウコ

4.0キューブリック最高!

2019年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あまり文句ありません、いい続編です。
めちゃくちゃ短く感じました。

シャイニングとはベクトルが違いますが、
「リング」と「螺旋」のような続編関係だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
赤囲碁

3.0全体的に普通味

2019年12月18日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

興奮

シャイニングの続編という事で期待してたんですが、なんか色々普通。記憶に残らないタイプの映画。

キューブリックのシャイニングはキング先生がお気に召さなかったそうですが、じわじわじわじわくる原作とは別物な感じだったけどキューブリック風味全開で面白かった。
けどこちらはキューブリックのシャイニング、ドクター・スリープの原作を引き継ぎながらも全体的に薄味。
ヴィラン達もキャラがよくいるタイプの悪なんだよなぁ…。雑魚は置いといてロージーはもっとパンチが欲しかった。
シャイニングの幽霊達は割と襲ってこない割に精神的に追い詰めてくるけど、こちらのヴィランズはちょいちょい来る割に怖くない。幽霊でもない。

ただ、懐かしい方々のそっくりさん達が違和感なく出てらしてキュンキュンしました。
ジャック・トランス役はETの主役の男の子だそうでびっくり。結構ジャック・ニコルソンに似てる。
みんな大好きオーバールックのシーンはあっさりでベタなホラー風です。
あの子達とそのオトン等はちょこっとしか出てこないけど、バスタブババアはオーバールックでは使いっぱなのか出てきすぎ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひよひこ

3.5化け物には化け物をぶつけるんだよ!

2019年12月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作が良くも悪くも、シャイニングという超能力が無くても成り立つ話だったけど、今回はシャイニング有りきで進む。
しかも明確な敵が存在して、その敵との超能力バトル。

方向性がハッキリしていたので面白かったです。

途中で思ったのがシャイニングをフォースとした場合、ジェダイ対シスの図式になるなぁと。
ディズニー版スターウォーズよりスターウォーズらしいかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こばやし丸

3.0マスター・ダニー

2019年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あれ?シャイニングじゃなく、バンパイア退治の話し?
と、自分の予想に反したストーリー展開に戸惑いましたが、シャイニングと似たようなストーリー展開だと、この作家はダメとか言われますので、良しとしましょう。
しかし、あのオーバールックホテルの悪霊達を、相手を倒す道具に使うとは・・。
さすがジェダイマスター・ダニー(^.^)。
これからも、アブラを導いて下さい。
個人的には、シャイニングの時と同じ、エンドクレジットに「ミッ〜ドナ〜イト♪」の曲を使ってくれたのは嬉しい限りです。
でも、シャイニングの時は悪霊側の勝利なので、「ミッ〜ドナ〜イト♪」の曲を使うのはベストですが、今回はダニー側の勝利なので、この曲を最後に使うのは間違いでは?と思うのですが・・まあいいか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はるっち

3.5マイク・フラナガンとダニー・トランスに祝福を

2019年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シャイニング続編「ドクター・スリープ」熱狂的な映画版ファンを狂喜させ、尚且つ映画版を憎んだスティーブン・キングが満足するような続編というクソ面倒くさい命題に挑んだマイク・フラナガン監督に拍手。そのため物語の整合性とか犠牲にしている箇所があるにはあるけど、そこはもういいよね。

父親に存在を否定された人生はそれでも祝福されるべきなのか?マイク・フラナガンが提示した答えにスティーブン・キングはどう思ったんだろうか。‬

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピンボール

4.5原作が好きな人は好きなのでは!?

2019年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぴく

3.5超能力バトルだった

2019年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 『シャイニング』の続編だと聞いていたので、同じようなテイストを予想していたら、かなり違いました。最初、「なかなか怖くならないな……?」などと思いながら見てたんだけど、半分くらい過ぎたところで気が付いた。「これ、超能力バトルだ!」と。
 マーベルのヒーロー映画のようなつもりで見ると良いのではないでしょうか。

 『シャイニング』を知らなくても楽しめると思うけど、知っていると嬉しくなるような引用がいくつかあります。ドアの割れ目から顔をのぞかせるカットとか。
 時間に余裕があるなら、予習してから見たほうが楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
dsk

3.0シャイニングを土台にしたSFホラー

2019年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
フエキ店長

3.0嫌なバスルーム

2019年12月15日
Androidアプリから投稿

ラストのホテル部屋巡りは前作を見た自分にはお化け屋敷の探検のような感じがしました。血の流出シーンや扉の穴など懐かしく思いました。そしてバスルームにはあの人が。前作と趣きの違うサイキック合戦のような映画で、ラストもやはりそうなったかと思いましたが、それなりにおもしろかったです。それにしてもバスルームにいつもあの人がいるのは嫌でしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たっちばいく

4.0見どころはそっくりさん

2019年12月15日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
GEN

3.5Sキングの憑き物祓い

2019年12月15日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Sue Cat Boy

4.0シャイニングとは別の映画としてみた方がいいかも。

2019年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

タイトルにもしましたが、キューブリックのシャイニングとは異なるジャンルの映画だったので、ちょっとビックリしてしまいました。
シャイニングではあまり描かれていなかった「シャイニング」という名前の一種のテレパシーのような特殊能力がメインの話になっており、強いてあげれば悪魔祓い・ヴァンパイア系のホラー映画のような雰囲気に感じました。
映画としては長尺ですが、飽きることなく楽しむことができました。ただシャイニングの続編として見ると拍子抜けしちゃうかもしれませんね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Tre

3.5Redrumにムハー

2019年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作および前作原作未読。早く読め。映画版前作は鑑賞済。

いや『シャイニング』を期待しちゃいけないのはわかっているが、回想シーンとか寄せた撮り方とかRedrumにテンション上がってしまう。
可愛かったダニー君も年月が経てば小汚いオッチャン(ユアン)になるのはしょうがないか。おおっとここにもAAが。

前作よりはずっと”シャイニング”を中心に据えて進むので、サイキックバトル多めでSF寄り。とはいえ子供も容赦しない邪悪な悪役なので、怖いというかかわいそうなシーンが地味にキツい。ホテル…バー、老婆、手斧、迷路…前作映画ファン向けにもサービスバッチリ。
まあ楽しんだのですが、やっぱり原作読んだ方がいいかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

3.5辛口評価は仕方ない

2019年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人評価:3.6
スティーブン・キングの続編原作をエスパー映画的にきちんとエンターテイメントとして描けている。
ただそこにはキューブリックが描いた格式高い重厚なホラーではなく、よくある量産型の単純なバトルホラー映画であった事は残念。
前半のヴァンパイア的な敵とのやり取りが長く、メインの館まで時間を使い過ぎだ。この脚本であれば90分くらいで充分だと感じ、キャラと時間の無駄遣いも多い。
悪い作品ではないが、あの名作の続編という冠をするからには辛口な評価も仕方ないたろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画BARシネマーナ

3.0シャイニングの続編だって!?

2019年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

舞台はあのホテルなのかと思いきや、最後のほうまで登場しない。
シャイニングの懐かしいシーンはチラホラ。
こういうのが好きな人、そうでもない人まあ分かれる作品だね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
_M
PR U-NEXTで本編を観る