決算!忠臣蔵のレビュー・感想・評価
全212件中、81~100件目を表示
いや、せぇへんのかい!
気になっていたので鑑賞。
毎年毎年語られていない事実が映画化されますね。まだまだあると思われるので楽しみです。
忠臣蔵は歴史の授業で大雑把に習った程度なので、討ち入った!ぐらいの印象しかありませんでした。今作はその裏過程のお金の話ということなので小難しいストーリーなのかなと思いましたが、分かりやすく序盤で説明してくださったので、お金の計算は相当楽です。
惜しい点をあげるとすると、中盤までが少し気怠い感じがしました。登場人物の殆どが、自分発信の意見を繰り返しているだけなので、間延びしてしまい少し辛い時間があります。荻野に関しては下手とだけ書いておきます。
後半からの盛り返しは凄いです。
立て続けに予算が削られていきます。欲が重なりどんどん減っていきます。スピード感があって、マンガのように次の展開への移行がスムーズで良かったです。ちょいちょいウケを狙おうとして規制音を使っていたところは少し冷めましたが…
オチの評価は人によって分かれるとは思うのですが、私は少し物足りない感じがしました。
討ち入る描写がない…
まぁお金の話がメインなので仕方がない気もしますが、思い切って討ち入る描写を入れたら映画自体が長くなってしまうので、それを防ごうとしたのかな…それとも討ち入りのシーンは有名だからカットしたのか…考えすぎてもいけないのですがね。
時代とミスマッチなテロップをつけても自然に物語が進行していくというのは、現代の映画作りの強みだと思います。
ただ、CGは入れなくていい…
ちゃんとした忠臣蔵とセットでこれは観るべき
一応忠臣蔵だが1番の見せ場ともいえる松の廊下の件がほんのちょこっと しかもこの映画は吉良上野介が登場しない 浅野がとことん虐められるところをしっかり描かなけば本当の忠臣蔵とはいえない 討ち入りのシーンも前振りだけでメインディッシュはほとんど描かれていない そのくせ敵を欺くため大石内蔵助が遊ぶシーンはしっかり描いている コメディーとはいえ忠臣蔵ファンとしては物足りない オードブルの忠臣蔵だ 着眼点を変えればまだまだ掘れば出てくる忠臣蔵なのだがこれ正統派ではなく邪道だ 忠臣蔵が関西弁ではカッコ悪い たしかに赤穂藩は関西弁だろう だがそこをリアルにしては台無しだ 吉本芸人がたくさん出てくる 吉本以外に上島竜兵も出てくる でも笑い一つ無し コメディーなのに普通に役者している 大石内蔵助が堤真一なのはいい だが浅野内匠頭がなんで阿部サダヲなの? あのテンションが高いだけの雑な演技をする俳優がなぜ演じているの? 高田馬場の決闘でも有名な堀部安兵衛がなんで荒川良々なの? あんな間抜けづらが剣豪なわけないでしょ ギャグ漫画日和じゃあるまいし歴史上の人物をコケにするのもいい加減にしてほしい 堀部安兵衛に荒川良々は明らかに悪意を感じる お戯れが過ぎますぞ 自分のなかで浅野内匠頭といえば大川橋蔵 堀部安兵衛といえば大友柳太朗 吉良上野介といえば月形龍之介 それなのにそれなのにコメディーとはいえ日本人の魂を具現化した忠臣蔵を冒涜するとは不届き千万! でも作品としては面白かった それは間違いない 頭にはきたけどコメディーとしてはよくできてるしためにもなった 頭にきたからと言って星1つとか2つとかはありえない 1800円なら微妙だが1100円ならいいんじゃないか 娯楽作品としては佳作 劇場でお金を出してもう一度観たいかといえば絶対に観たくないが あと時代劇にピー音いらない
時代劇
時代劇は見ないし忠臣蔵は知らないが観賞。話についていくのが少々大変でした 有名な人がたくさん出演していたし、音楽も合っていた。クライマックスは面白かった 中盤が同じようなことをしていて間延びしていた気がするので、もっとテンポよく作って欲しかった もっとカッコいいシーンも観たかった
「忠臣蔵」の裏事情
いや~なかなか面白かった。 「忠臣蔵」の話だが、仇討ち(討ち入り)するまでの予算の話。限られた予算の中で仇討を果たそうとする赤穂浪士たちの苦労を描いた時代劇コメディ。なぜ討ち入りまでに時間がかかったのか?なぜ12月だったのか?という裏事情が良くわかる。 忠臣蔵といえば、12月14日に筆頭家老大石内蔵助を中心に赤穂浪士達が、藩主・浅野内匠頭の仇討ちのため、吉良上野介邸に討ち入り、見事に吉良を打ち取る!あっぱれ!という12月の人気風物詩だったが、この映画はそうではなかった。討ち入りシーンまでのお金の話で、浅野内匠頭の刃傷事件と赤穂浪士の討ち入りシーンはほぼ無し。 吉本興業が制作に参画し、お笑い芸人達が多数出演していて、討ち入りまでの裏事情を面白おかしく演出されている。 涙と笑いの予算達成エンターテイメント、こんな年末の楽しみ(忠臣蔵)もありだと思った。
久々に映画で涙が出るほど笑った
忠臣蔵の肝である、殿中でござるの部分と討ち入りの部分を削ぎ、お城引き渡し辺りから準備までを現代の感覚に合わせ描かれているところにセンスを感じた。 ホロリとさせられる部分もあったが八割笑っていた。 頭を空っぽにできる。 俳優陣が豪華すぎて、端役であろう人物が妻夫木だったり西川清だったりして驚く
切り口は面白いが…
吉本が関わっているのでお笑い芸人が多数出演しているので、全体的に軽くコメディではあるが、兎に角、登場人物が多いので忙しない感じ。 お家断絶時の財産整理から余剰金計算などは面白い切り口だが、最後に残金0になるように調整した感じは否めない。 赤穂から江戸に上京する際の旅費などをもう少し詳しく描写しても良かったのでは無いかと思う。
時代劇の中でのある意味のリアル
物語りにおいての人の生活に欠かせないお金 今作はソレをコミカルに表していて当時、人がどれくらいで生活をしていたのかと言うのかを考えました。 江戸に立ちで終わる話も一人、いくらかかるのかと、そして現代がどれほどありがたいのか改めて思います。
ちょっと違った忠臣蔵
勇ましい忠臣蔵を違った視点で見ることができました。岡村隆史を筆頭に普段の時代劇とは違う役者さんが多くいたので驚きました。 西川きよし師匠が短い時間でしたが出演していたのが嬉しいかった。
期待し過ぎたのかな?
面白いとは思えなかった。 岡村隆史さんが真面目に演じていると聞いて、どれだけ絡んでくるのかと思ったら、こんな感じか。 しかも突然あんな風に終わるなんて。 いくら資金面から忠臣蔵を映画にしたとはいえ、まるでドラマに出てくる現代のおっさん上司みたいで、あんな大石蔵之介はないだろう。 もう少し武士らしい威厳みたいな物が欲しかった。 コメディーとしても全く笑えなかった。
お金の使い方について考えさせられた作品
「よう見とけ、赤穂の浪人がすることを」
・岡村さんとのW主演と謳われていたけど、実際は堤真一さんの独壇場みたいな感じだった。岡村さんのシーンが少ないとかそういうわけでもなかったけど助演の方がふさわしいかなぁとは思った。
・他レビューをみてると、赤穂浪士のファンは評価が割れそうと書いてあった。確かにこのストーリーは殺陣のシーンがあまりないし、もっというと本命の場すら省略気味に描かれているので好きな人には物足りなさがあるかもしれないと思った。
・久しぶりに映画館で邦画でこんなに大笑いした。もともと数字を出していたから、あぁこんだけお金がかかるんだなって視覚的にもそのイメージが理解しやすくてよかったけど、まさかここまで笑わせにくる演出だとは思わなかった。多分地上波ではこんなに笑うことはできないだろう。
今も昔もお金がなければ何もできない
まず、この映画を見る上で注意してほしいのは、討ち入りのシーンは無いということです。それを知らずに観た人にとっては、評価が低くなるかもしれませんが、それは広報の失敗なので、レビューの方が悪いわけではありません。 さて、肝心の映画ですが、お金を中心にストーリーが進んでいき、最後までお金が足りるのかどうか常にドキドキします。そして、無駄遣いする奴に対して、仲間であってもイライラします。 普段からお金の管理をしっかりしている方は、この話とても面白いと思いますし、逆にお金遣いが荒い人にとっては耳の痛い話が2時間強続くので、まさに地獄! 残念なのは、大石内蔵助が討ち入りを決心するところ。激情型の人として描かれているので、心変わりが分かりにくいです。初めに討ち入りや切腹も辞さない覚悟がある上で、再興しているというところを、もう少し描いてほしいなと思いました。 計画的に貯金や資産運用している方は、是非とも劇場でご覧ください。
まさかの号泣
岡村さんが主演だと思ってたらまさかの矢頭長助役だったとは!
田村正和のやった右衛門七親子が不憫過ぎて役名で死ぬってわかってたのに1人で号泣。
右衛門七のお父さんがこんなに武士らしく?死ねるなんてよかったねぇ。と親戚のおばさん的なよく分かんないけど感動。堤さんと岡村さんの演技あってこそですが、コメディと思って行ったらやられました。
矢頭長助をこんなかっこよくしてくれて有り難うございました(笑)
でも忠臣蔵って美男子期待するから主税と右衛門七には個人的にがっかりでした。
全212件中、81~100件目を表示