劇場公開日 2019年10月11日

  • 予告編を見る

イエスタデイのレビュー・感想・評価

全625件中、341~360件目を表示

4.0映画として大変に良く出来た作品

2019年10月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画「イエスタデイ」を見てきました。

本作品の私のレビューはあまり参考にならないかもしれません。

それはなぜなら、私自身が、ローリングストーンズ派であり、ビートルズを聞かないからです。

また、ストーンズが好きだからビートルズを聞かないのではなく、ビートルズの方を先に聞いているのですが、私的にはピンと来なかったので、今まで真剣にビートルズを聞いてきませんでした。

もうひとつは、私が若い頃、バンドで食べて行きたく、プロのミュージシャンを目指していた頃があります。

こんな経験を踏まえて本作品を見ました。

正直1本の映画として全体的に、テンポもお話の内容も面白く、良い映画でしたが・・・・冒頭の、演奏がお客に受けていない、演奏しても、誰も聞いてくれない、身内だけ受けている、「もう駄目だ、諦めよう」的なシーンには、私自身、あれから25年以上時間が経っていますが、身につまされる想いでした・・・・・

なんか自身が頑張っても頑張っても空回りしていたあの頃を思い出し、ちょっと悲しくなりました。

また、本作品のような事が起きていれば、ジョンレノンさんも死なずに済んだのかな・・・・・

ファンではなくても、あの事件はショックでしたね。

あのシーンにも、なんか複雑な想いで本作品を見ていました。

映画としては本当に良く出来ていて、面白かったですが、私的には、少し痛い映画になってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
sally

4.0とりあえず観てみて!

2019年10月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

そんなバカな。そんな内容のファンタジーラブコメディです。
ハッとしたり笑えたり。
終始安定したベタっぷりで安心感のある作品です。

そんな内容の中、私が一番心を揺さぶられたのは、主人公ジャックが幼なじみエリーへの気持ちに気付いた直後の凱旋ライブで歌う「help!」。

原曲よりもずっと激しく狂おしく歌う声は、心の叫びそのもの。
胸を搔きむしるような、身を焼かれるようなその感情の表現に、瞬きを忘れました。

ジャックが求めていた「成功」は、富でもなく名誉でもない。
気のおけない仲間や愛する人に囲まれて、みんなで歌を楽しめる幸せこそが、真に求めていた「成功」だったんでしょうね。
ジャック自身もうっすら分かっていた答えに確信が持てたのは、違う人生を生きているジョンの言葉を聞けたから。

その証拠に、最後のシーンでの彼の顔、間違いなく輝いていました。

幸せな気分になりますよ。迷われてるなら、とりあえず観てみ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
hiro

4.0ジャックは偉い

2019年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
マスゾー

5.0ビートルズの素晴らしさを再認識

2019年10月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

とても素敵なストーリーとビートルズの歌詞に感動!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
taka

3.5ん………(ー ー;)

2019年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ストーリー、演出、微妙でした……

節々に出てくるビートルズの楽曲は良かったです!

久々に聴き漁ろう〜(^^)♪

コメントする (0件)
共感した! 8件)
H1DE!

4.0名曲が織りなす最高のラブコメ

2019年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

なぜだかわからないけど「イエスタデイ」の弾き語りで涙が滲んだ。あまりに透き通った声と、何度も聞いたことあるのに、どことなく感じた新鮮さだろうか。

コメディかと思ったら、笑えて、心温まるラブストーリー。でも、甘ったるくなく、いろいろと丁度いい。全てがしつこくなく、なにかとバランスのいい映画。
The Beatlesの名曲にのって展開される2時間は居心地が良く、お後もよろしい。

リリーの花柄のワンピースがかなり可愛い。加えてチャーミングな笑顔にハッとさせられる。イギリスっぽくレトロでオシャレな彼女がこの映画に華を添えている。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
一言レビュー

3.0ほんとにリチャードカーティスの脚本なの?

aさん
2019年10月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
a

4.0ビートルズ愛?

2019年10月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
映画大好き

4.5脚本が最高!

2019年10月28日
iPhoneアプリから投稿

主人公が自分の気持ちをストレートに出しきれない、そのもどかしさとその心情が読めるので、どうなる事やらと心配したけど、、、。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
デコ山

4.0鑑賞後はハッピーに!

2019年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ストーリーも面白いし、効果的な映像もイイ!登場人物がみんな愛すべきキャラクターになっているのも見ていて楽しい。特にリリージェームスの愛らしさは炸裂!2人のロマンスも上手に作品に取り込まれていてドキドキ楽しい。
鑑賞後は満足感でいっぱい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
MA2030

2.0良くも悪くも、愛こそすべて

2019年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ビートルズやその他諸々の存在が消えた世界、というのはとても面白い設定。

ただ、何故そんなことが起きたのか?という最大の謎解きには手をつけずじまいで、ヒントらしきものもなし。

また、そんな世界で、ジョンやポール、ジョージやリンゴがどんな人生を過ごしたかを掘り下げてみれば面白そうでしたが(むしろメインテーマでも良いくらい)、それも何となく中途半端でおしまい。

そういった、ストーリー的に最高に美味しい部分をほったらかして、主人公は幼馴染への愛に気付いての、強引なハッピー(?)エンド。

そんな『愛こそすべて』で良いのかなぁ?

ビートルズの名曲は細切れに、贅沢に使われているので、家に帰ったらきちんと1曲ずつ聴きなおしたいな……とか思わされる時点で、作品としてはビートルズに飲み込まれていると思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ライヘンバッハ・ヒーロー

3.54寄りの3.5、3.8みたいな

2019年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ほとんどコメディ畑の役者(およびコメディアン)でキャストが占められている、安心して見れるコメディ。リリー・ジェイムスは笑いよりは可愛いが勝るが、エド・シーランは本人役として登場していることがコメディとも言える。

もしザ・ビートルズを自分しか知らない世界になってしまったら?作中流れる名曲がその答えをおのずと出してくれる。耳慣れているから疑問にも思わない歌詞についてのツッコミなども入ってて笑いながら「言われれば確かになんで?!」となったりもする。

唯一のダウンサイドは最後の方は一緒に歌うのを耐えるのがなかなか辛くなってくること。体を揺らさないで鑑賞しているのことが大変厳しい。

デートに向いていると思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mikyo

4.0永遠の名曲集

2019年10月28日
iPhoneアプリから投稿

ビートルズがない世界なんてあり得ない!と心から思わせてもらえる作品でした。
コーラもタバコもハリーポッターもなくても、名曲はこの世に語り継いでいって欲しい!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
カイザーソゼ

2.5可もなく不可もなく

2019年10月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ケー太

4.0楽しくて、何とも愛おしい映画でした。

2019年10月27日
iPhoneアプリから投稿

こういう映画に当たると、一日中ほっこりした気分になれます。ビートルズが存在しない世界で売れないミュージシャンが、彼らのナンバーを歌ってスターになるという、何とも愉快でご機嫌なお話しです。主人公がビートルズの剽窃に悩む所は好感が持てるし、彼を支えるマネジャー役のリリー・ジェームズがとってもキュートで、全編とてもいい気分で観ることができました。監督のダニー・ボイルのスマッシュヒットですね。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
シネマディクト

3.0笑点の山田君は座布団運びになれなかったかな

2019年10月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

ビートルズがメジャーになっていない設定のパラレルワールドストーリー。いいアイデア。
とすれば、
「ずうとるび」もなかったわけだ。
山田隆夫も少なくともずうとるびではデビューしていない。
座布団運びにもなっていない可能性が高いな。

映画自体は平均点かな。リリー・ジェームスにおんぶに抱っこっぽい。
曲もメジャーなものばかりで、そりゃしようがないなぁ。
アコギはでもよかった。
エド・シーランと即興曲で勝負する曲が
The Long and Winding Load はさすがにズルい。

ホテルのバルコニーのシーン。ゲットバックじゃ、彼女激昂しちゃうから、ヘルプね。 でも、エレキで、音デカイけどバックのスピードに遅れ気味で、ヤケクソ気味だった。動揺していたからの演出なら、秀逸。

今月、主役が前歯ないの見たの二作目。

コメントする 3件)
共感した! 16件)
カールⅢ世

4.0愛おしい映画

2019年10月27日
Androidアプリから投稿

そこそこの眠気の中視聴。面白い!かわいい!本当に優しくていい意味でも悪い意味でも普通な主人公が今回の設定にピシャリ合ってました。ビートルズの曲を続々と発表していく中でどんどんビッグになっていくなか襲ってくる罪悪感。分かる、、分かるよーその気持ち!と応援したくなる主人公。エド・シーランが思ったより役者してていい味出してて良かった。あとヒロインがかわいい

コメントする (0件)
共感した! 15件)
にしこ

3.0エド・シーランに3点献上

2019年10月27日
PCから投稿

うん、この映画内容がないよ!!
イギリスがクィーンの映画のヒットにあやかって、ビートルズもいけんじゃね?て作った感じがダダ洩れ。クィーン、エルトン・ジョン、ビートルズ。さぁ次は誰で作るんだ!? だんだんつまらなくなってきてるよ・・・。イギリスさんはお金が欲しいんだね~。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
「大空のサムライ」映画化して!

4.0最高にハッピーな作品

2019年10月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

何も考えずに観れる作品。
まず設定が面白い。
12秒間の世界規模の停電で世界からビートルズやコーラ、煙草までなくなってしまった世界(最後の方であの映画もなくなってしまったことも判明) 。
その12秒間の停電の間事故に遭った人もしくはごく1部の人(明確にされてないので分からない)だけがなくなった物の事を覚えていて「これで俺、売れんじゃね?」
って思った売れないミュージシャンがビートルズの歌を歌い、売れていく話。
売れていく過程でも主人公の様々な苦悩がありミュージカル映画というより、主人公の恋愛、ドラマを描いた作品だった。
歌も主演の人が歌っているのでご注意を

作品はビートルズ愛に溢れており最後のHey Judeまでずっと幸せ!
何よりファンへのサービスとしか思えない◯◯◯・◯◯◯が生きていた!という設定はとても微笑ましかった。(最後の精神科に行った方がいいのでは?)というセリフには爆笑)
そしてオバディ オバダを流したのは「ナイス〜」の
一言

とまぁまだまだ語れるけど、このへんで

最後に個人的にエンディングでイエスタデイ とレットイットビーとそれと…ってエンディングが1時間ぐらいになっちゃうか。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Pegasus
PR U-NEXTで本編を観る