アルキメデスの大戦のレビュー・感想・評価
全534件中、221~240件目を表示
ドラクエから来て。感想。
ひどいストーリーだったドラクエを見て、誰が監督なんだろうって思ったのがきっかけ。
「永遠の0」や「ALWAYS三丁目の夕日」を手がけた監督と知って「ん?」ってなった。これらの作品は良かったぞ。
感想は「アルキメデスの大戦」、面白かった。人には得手不得手があるんだなぁって思った。現実が絡むとこの監督の作品は面白い。同じ監督とは思えないほどに。
子供向けの映画はダメでも、大人向けの映画は面白いんだなって思った。夢や希望は語れなくても、過去の意味づけは出来る。
毀誉褒貶相半ば、という言葉がこれほどしっくりくる監督もめずらしいんだけど。どちらか一方しか見ていない人は両方見ることをすすめる。人間の才能の表裏というものを感じることが出来るからだ。
皆様が書いている通り2時間の時間を飽きさせない作品でした
上映10分前に入場すると私一人。その後パラパラと入場してきたが10人程度しか観ていない。
本当に流行っている映画なんだろうかという不安が沸いてくる。
時間になって視聴スタート。
私は思想的にはニュートラルなのだが、戦艦大和が沈没するシーンから入るのをCGながらリアリティーがあり見入ってしまい、大艦巨砲主義で造られ、今でも、なお、もてはやされているこの艦の最期は、アホな帝国軍人幹部の象徴でもあったのかと改めて腹立たしく思うところから物語が数年前からスタートする。
細かいところは他のレビューに書かれているのでそれを参考にされたら良いともいますが、標記の通り、無茶苦茶ハラハラドキドキすることはないものの2時間の時間を感じさせず、最後の新造船大和を見送るシーンにまで行きつくことが出来ました。
役者さんはそれぞれの個性で頑張っていたと思いますが、あえて言うと山本五十六が舘ひろしってどうなんだろう?と、違和感が大きかったかな。
お嬢様役は浜辺美波という女優なのだが、はじめ本仮屋ユイカの若作りかと思っちゃいました。
彼女を知ったのはNHKのコメディードラマだったので全くリンクしなかった。
数学の世界がそこに。
はじめの戦闘シーン、迫力がある。免疫がない私は思わず目を背けたくなるような場面も。
数学を極めた櫂直の軍での奮闘。国家機密で公開されない限られた情報の中で、どのように虚偽をあばくのか。そこまでの道のりは厳しく、また理論だけでは変えられないものもあることを教えてくれたが、検証するシーンは爽快感さえあった。
数字へのこだわりはマニアとも言えるかもしれない。それでも使い方次第で、未来を変える可能性さえ感じさせてくれた。今出来ることをやるしかない、そんな櫂直の姿は普段の自分への応援にも聞こえた。
難しい映画かと思ってた
結末に驚愕
とても出来の良い架空戦記
原作が実写映画向きだったのか、同監督の宇宙に行くヤマトより、白ける場面が少ないく仕上がっています。冒頭のシーンは映画館で見るべき迫力です。
物語は架空の出来事が中心の展開なので、史実を知らない人でも楽しめる内容だと思います。
この監督は原作次第なのでしょう。今回は楽しめる作品です。
フィクションと史実の区別をつけられない人が
大量発生しているのが残念。
ドラクエのラストはこの映画にこそ入れるべきだった。
とにかくオープンニングが、凄い
先日、横須賀の三笠軍艦を見てから
軍艦ファンになり、この映画も見ました。
まさか、沈没するところから始まるとは??
びっくり‼️
菅田君の演技に引き込まれ流石です。
今年一番の名作
史実かと思う程の説得力
哀しき使命
よかった 田中泯も
田中泯のファンです。「たそがれ清兵衛」でファンになり、「鎌倉ものがたり」とか「羊の木」でも魅了されました。
かっこいい。
今回出演されてるのを知らず、最初の5分か10分くらいは「端役か、もったいないなぁ。」なんて思っていたら、なんと準主役的役どころ。演技の切れはさすがだと思いました。
菅田将暉も上手!
「何者」で初めて見たときから「何かリズム感がある俳優だなぁ。」と思ってたけどその後の作品を見ても上手だなと思います。
戦争映画は敬遠していました。だから「永遠の0」は観ていません。
でもこの映画を観て考えが変わりました。
ただのドンパチじゃないし、「悲惨でしょ?可哀想でしょ?」を押しつけるだけのものでもないんですね。
今度「永遠の0」も観てみます。
最後はとっても面白い
最後の15分が光る
夏になるとこういう映画が一本は出てくるよな~と思いつつ鑑賞。同じ大和を扱った『男たちの大和』とはずいぶん毛色が違ったものの、最後の纏め方が秀逸で、邦画では珍しい面白さがあった。
●ストーリー
次期大型艦の建造計画を巡り、空母を推す山本一派と巨大戦艦を押す嶋田一派が対立する軍部が部隊。大艦巨砲主義に押され劣勢な山本派だが、巨大戦艦の安すぎる見積もりに疑問を持ち、元帝大数学科学生の主人公を使って秘密を暴こうとするが……?
敵対陣営の妨害をかいくぐり、巨大戦艦の見積もりを算出すべく奮闘する、というのが映画の殆どを占めます。悪くはないけど、少し派手さには欠けるかな……と思いつつ見ていましたが、ラストの展開で一気に引き込まれました。
山本派は「勇壮な巨大戦艦が出来れば、国民は日本の国力を錯覚してしまい、戦争に繋がる」として戦艦建造を止めようとしていました。しかしラストで明かされる真相はまったく正反対。山本五十六は来る日米開戦に向け、開戦劈頭米太平洋艦隊を叩くべく機動隊の充実を図って空母建造を推し進める腹積もりでした。一方嶋田派の平山造船中将は「日本は負け方を知らないから、国民最後の一人まで戦いかねない。その前に日本を象徴する巨大戦艦が沈むことで、国民の目を覚まさせなければいけない」と、必敗の状況になったとき、大和を日本の形代として沈めることを考えて設計を行っていました。
これを知った主人公は、大和完成の鍵となる設計式を彼に伝えるのでした……
このトリックは凄い!あのまま終わったらただの駄作でしたが、最後の回収の見事さで秀作に引き上げられた感があります。なるほど、そういう解釈をつけるのか~
●演出・演技
最初は雑でオーバーなキャラ付けにハイハイいつもの邦画ね。と思っていましたが、慣れるにつれ気にならなくなりましたね。
演出でいうならば、VFXの見事さは特筆もの。この映画は大和が題材になっているものの、実際に大和が映るシーンは殆どありません。しかし、そのわずかなシーンの存在感は格別。大和が横転し、主砲が海面に引きずられていくシーンなど、壮大なスケールを感じさせる重厚な動きは見事の一言。
●総括
最後の展開で全てを持って行った怪作。見事なVFXにも見所アリ。昨今はSNSの普及もあって情報が伝わりやすい世の中になったが、シャットアウトして完全初見で見てこそ価値がある映画。
全534件中、221~240件目を表示