劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン

劇場公開日:2020年9月18日

解説・あらすじ

2018年にテレビ放送された京都アニメーションによる人気アニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の完全新作劇場版。戦時中に兵士として育てられ、愛を知らずにいた少女ヴァイオレット・エヴァーガーデンが、「自動手記人形」と呼ばれる手紙の代筆業を通じて、さまざまな愛のかたちを知っていく姿を描く。人々に深い傷を残した戦争が終結して数年、新しい技術の開発によって生活にも少しずつ変化が現れ、人々は前を向いて歩み始めた。ヴァイオレットも大切な人であるギルベルトがどこかで生きていることを信じ、彼への思いを抱えて生きている。ある時、ギルベルトの兄ディートフリートと対面したヴァイオレットは、ギルベルトのことを忘れるよう諭される。しかし、ヴァイオレットにとってギルベルトを忘れるなどできないことだった。そんな彼女に、ユリスという少年から代筆の依頼が入る。時を同じくして、ヴァイオレットが働くC.H郵便社に宛先不明の一通の手紙が届き……。監督は、テレビシリーズに引き続き石立太一が務めた。

2020年製作/140分/G/日本
配給:松竹
劇場公開日:2020年9月18日

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第44回 日本アカデミー賞(2021年)

ノミネート

最優秀アニメーション作品賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5 京都アニメーションに拍手。

2023年7月7日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

子供達がザワついていたので一緒に鑑賞。TVシリーズの予備知識無しで観ましたが絵がとても美しく、衣装デザインもとても素敵。
「手紙」の代筆をするヴァイオレットが人間らしい心を一つ一つ、得ていく過程が感動的で、心が震える。。。
とても丁寧に描かれており、思いがけず胸いっぱいになりました。

コメントする 6件)
共感した! 15件)
ホビット

3.5 伝えたい思い

2023年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

知的

難しい

幸せ

金曜ロードショーの録画で鑑賞。
作画は京都アニメーションらしい綺麗な背景で美しかったです。また、ヴァイオレットがある人と再会してすれ違っても、その想いを手紙で伝えて和解した姿に感動しました。

誰もが、言葉をうまく口で伝えずらいと感じた経験があると思います。私もその一人で、伝えたいことがイメージできても、いざ人前に立つと素直になれずに戸惑うことが多くありました。しかし、それを文字に起こすと、なぜか自然に内容を整理することができます。そして、手紙にはありのままの自分を相手に伝えることが出来る力があるように感じました。

現代は電話やチャットなどの影響で紙で伝える文化が薄れているように見えますが、それでも手紙のありがたみを実感した作品になっていました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ken@

5.0 1回目はひとりで見ることをお勧めします

2025年9月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 1件)
Bigcat

2.0 まあ今更なんだけど

2025年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

けなしに来た!やっぱりコイツが大嫌いだ!
少佐で良かったっけ?
逃げたくせに不幸ヅラしてイジイジしやがって。
逃げたなら逃げたなりに満足して再出発しやがれ!
いくら京アニが頑張っていい絵面作っても誤魔化せるものではない。自分はこのキャラが大嫌い。アニメーターの努力を無にはしたくないので最低点は付けないけど、「俺はこの生活に満足してて、ここで出来ることを頑張ってるんだよ」くらいのことを言いやがれって序盤から最終カットまでずっと思っていた。
「俺はここで頑張るから関わらんでくれ」じゃなくて「俺はお前らに会えるような立派な暮らしはしてねぇ!」みたいな感じが、お前今の仲間のことどう思ってやってるん?って感じで本当に不愉快だった。
こいつがもっと大人だったら、ヴァイオレットちゃんを心から応援できたのになぁ。
テレビ版10話が自分のピークでありました。
あんなこじれた高校生みたいなキャラではなく、もっとくたびれた大人みたいな感じを求めていた。恋は雨上がりのようにみたいな感じが好きなのかもしれないね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
urushi51

「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」シリーズ関連作品

他のユーザーは「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」以外にこんな作品をCheck-inしています。