劇場公開日 2019年1月11日

  • 予告編を見る

蜘蛛の巣を払う女のレビュー・感想・評価

全139件中、61~80件目を表示

5.0良かった

2019年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

前作が大好きで原作も全て5回以上読んでいるミレニアムマニアです。
前作とはキャストが変わり残念でしたが、意外と新しいリスベットもミカエルも良かったです。
ただし内容は原作と全然違いますw
新たな物語として割り切れば楽しめます。
まだ続編あるのかなー

コメントする (0件)
共感した! 0件)
junjun

3.0楽しめたことは楽しめた

2019年1月29日
iPhoneアプリから投稿

やはりデビッドフィンチャー版の「ドラゴンタトゥーの女」と比べてしまうとどうしても劣る部分が目立つかなあというのが正直な感想

ルーニーマーラ演じたリスベットはクールながらも心の闇をうまく表現していて独特で複雑なリスベットの人間観を理解しやすかった。リスベットの魅力はその心の欠陥にあるのに、対して今回のクレアフォイはとてつもなくクールではあるがそれが裏目に出てもはや完璧すぎる人間になってしまったように思う

前作のような重厚な推理物を期待して見に行ったらサスペンスアクションっぽくて、こればっかりは人の好き嫌いですが僕は肩透かしを食らった気分です

原作は未読なので、原作ファンの方から見ればこのレビューは全く見当違いかもしれませんが、フィンチャー版の続編と銘打って公開したのであればフィンチャー版に即した作品にしていただきたかったなあ、というのが僕の感想です。まぁでも、今作を見たおかげで一層前作が好きになったのでそれはそれでいいかな

コメントする (0件)
共感した! 2件)
4ma

3.5アクション要素強し!

2019年1月29日
iPhoneアプリから投稿

怖い

興奮

知的

個人的にはいつものアンダーグラウンドな『ミレニアム』シリーズの世界観を楽しめました。
原作を読んだ友人と観たのですが、彼に言わせると今回リスベットの双子の姉妹カミラのサイコパスな部分が対比されてこそ面白い作品だそうで、そう言う意味では描ききれていないとの事。そう言われると確かにカミラの存在が意外とあっけなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HIROKICHI

3.0前作とは違うが

2019年1月29日
iPhoneアプリから投稿

前作のデビット・フィンチャー監督のドラゴンタトゥーの女とは、まったく別物ではあるが、多少のツッコミ所は有るもののハッカー同士の闘いはとても見応えがあった。

前作のキャストが強く印象づいてる為少し混乱はするが、頭の良い人間同士の駆け引きはスパイアクション映画を見ているようだった。

やたらと蜘蛛が出てくるのと、もう少し残酷な描写があっても良かったと思う。

前作と比べると失礼かもしれないが、今作はかなりマイルドでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Film_Montage

4.0前作とは別物ですね

2019年1月27日
iPhoneアプリから投稿

前作「ドラゴンタトゥーの女」は、ルーニーマーラ が素敵でしたね。って言っても、肝心な ドラゴンタトゥーの女 であるリスベットが目立たず、ダニエルグレイグの存在が大きすぎました。でも、面白かったんですよね。
今作品も、個人的には、面白かったと思ってます。リスベットの過去も描かれてて、続編としても機能してるかな…と。でも、ルーニーマーラ が美し過ぎた。今回の クレアフォイ も悪くないんですけど、ルーニーマーラ には勝てない。完全な、好みの問題です。続編ということになってるけど、主演が、ルーニーマーラ から クレアフォイ に変わったこと、ダニエルグレイグ が出演してないことなど、なんだか続編って気はしませんでした。ま、ダニエルグレイグ の出演は、仕方ないかな…。でも、リスベット って、あんなに友達がいた記憶ないんですけどね…。社交的になったんですかね。ストーリーも、意外と分かりやすかったし、アクションも良かったし、私は好きな作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
らぶにゃん

4.0裏目裏目…

2019年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

良い意味で期待を裏切られ続け、やることなすことが、全て裏目に出てしまい。
なかなかドキドキさせられて、面白かった。
前作のイメージが強く、リスベットに違和感を覚えたので、次回作は、また違う女優さんで観てみたい気もする。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kawauso

0.5期待した俺が悪いのか。。

2019年1月25日
iPhoneアプリから投稿

ありがち過ぎる展開に、、

最後なんだあれ、、
船越出てくんのか。。

ざけんじゃねぇよぉぉ。。
期待をここまで裏切られるってよぉ。。

まぁ、予告の時点でフラグは立っていたのだけれども、
期待してしまうよね。。
一作目があれだったからね。。

監督も主演も違うのだから、、
全く違うものですわな。。

(監督のほか撮ってるやつは割と好きなんだが、、)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
teka

2.0ドラゴンタトゥーの女が良すぎた

2019年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

オリジナル版はもとよりデビッド・フィンチャー監督の前作も、とても見ごたえあり面白かったので、今回はどうかなと期待。
ところがリスベット役がルーニー・マーラのイメージ強すぎたため、クレア・フォイが役不足に思えてしまった。
ストーリーにもあまりのめりこめずにダラダラと見進めていき、やっと終わったという感じでした。アクションシーンや後半の銃撃シーンとか面白いんですけどね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
むっしゅ

4.0ミカエル役が…

2019年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

作品としては面白かったし色んな方面の視点を取り入れていたり魅せ方として楽しませてくれる作品だったと思います。
2016年公開「ドント・ブリーズ」を作り上げたフェデ・アルバレス監督の新しい作品を見る事が出来たのも良かった。
.
前作「ドラゴン・タトゥーの女」でリスベットを演じたルーニー・マーラでは無くクレア・フォイでしたが前作から3年後の話という事でストーリーとしてはそんなに月日が経っていないのでルーニー・マーラでも良かったのにと思いますが、クレア・フォイ演じるリスベットもなかなか良かったように思います。
ただ、ミカエル役スベリル・グドナソンはダメ!
前作ではリスベットとミカエルは年の差がありミカエルに年上としての憧れと恋心を抱くと言う設定だったのに今作のミカエルは見た目が若すぎる。
リスベットと年の差が感じられない…
そしてミカエルの役所として役の扱いがずさんでした。
ここは前作同様にダニエル・クレイグが適役だったのでは無いかと思います。
.
作品としては世界的ベストセラーのミステリー小説「ミレニアム」シリーズの第4作という事で前作とは又違う設定なのは分かりますが…「ドラゴン・タトゥーの女」と「蜘蛛の巣を払う女」は別物と見ても良いのかもしれません。
前作を見た方がキャラの立ち位置や軸も分かり楽しめるとは思いますが「蜘蛛の巣」の設定は正直よくあるパターンでした。
「ドラゴンタトゥー」がミステリー小説を読んでいるような奇妙な謎に満ち溢れていただけに予想外の作品となっていました。
.
「ドラゴン」がR15+だったのに対し「蜘蛛の巣」はPG12
前作くらいの描写があればもっと素晴らしい作品に仕上がったのでは?と個人的には思ってしまいます。
ランクを落とす事で鑑賞者枠は増やせれるけどありきたりな描写になってしまって残念。
又、リスベットとミカエルの関係性が蔑ろにされた様な演出はとても寂しかったです。
「ドラゴン」でリスベットが感じ抱いた気持ちをもっと大切に扱って欲しかった。
.
ドラゴン・タトゥーの女(158min/R15+)
蜘蛛の巣を払う女(115min/PG12)
この辺りが作品の厚みの違いなのかなと思います。
長くすれば良いと言うものでは無いし際どい描写を増やせば良いと言うものでは無いけれど個人的には1を超えることは出来なかったかなぁと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にゃんすけ

4.5とても面白かった

2019年1月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

舞台に「寒い」または「暑い」どちらかのアクセントがあると、アクション映画の輝きがぐっと増す。スウェーデンの冷え切った風景がとても良くて、美しい活劇映画になっていた。
リスベットが全く孤独に戦う、という訳ではないのが良い。イケメン記者は惚れちゃってるからもはやどうでもよいが、ハッカー仲間の尽力振りには凄い友情を感じる。
フィンチャー監督の前作はSM的情緒が物凄く強烈だった。しかし18禁になっちゃうとハリウッドで長くシリーズ化するのは無理だろうから、この程度が丁度いい塩梅なのかもしれない。是非続篇をたくさん作って欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
どんぐり

4.0割と単純

2019年1月22日
PCから投稿

密度やテーマの重さなどは前作の方が高かったのですが、単純にエンターテイメントとしては今作の方が面白い!
真っ直ぐで華麗なリスベットもボコボコにされたり殴られたりするリスベットも両方見ることができて、満足です!
映像の面でも非常に美しい映像であったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハワイアン映画道の弟子

4.5タフなリスベット!

2019年1月22日
PCから投稿

リスベットの雰囲気が前作とちょっと変わりましたが、アクション要素が増えた分、今回の話ではそれで説得力が出ていたと思います。それでいて戦うリスベットが超人ではなかった事が良かったです。
衣装の問題かもしれませんが、敵の「悪の軍団感」が気になってしまったのはマイナスでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yuyupy

2.5どのリスベット

2019年1月21日
Androidアプリから投稿

5部作からなる、小説ミレニアムシリーズで、スウェーデンで3作品映画化されてるみたいです。

前作、ドラゴンタトゥーの女もミレニアムシリーズのアメリカ版

スウェーデン版では、同じキャストみたいですが、今作品はリスベットもミカエルもキャストが変わってます。

ぜひ、ミレニアムシリーズ5作品、違うキャスティングで作ってもらって、どの作品のリスベットが良かったか、語れるようになったら良いですね。

個人的には、前作のリスベットの方が良かったかな。
でも、スウェーデンのリスベットより良かった。

黒のドゥカティーもかっこよかった。

個人的に、内容は、映画だから見れるし、理解出来るけど、小説は読めない感じ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NOM

3.5違う話

2019年1月21日
Androidアプリから投稿

フィンチャー1作目よりいい
脚本とリズベットが上手い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムロン

4.52019-7

2019年1月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

タイトルを初めて聞いたときからわくわくしてた。
だって蜘蛛の巣を払ったことあります?

またもや前作見てません。でも見る努力はしました。詳しくは『ミスターガラス』にて。
そのくせ予告編を見たときからちょー興奮してたやつ。
その割に『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』の予告編とごっちゃになり、ビーンの予告編を見ながら「これ『ドラゴンタトゥーの女』って映画の続編なの。ちょー見たい」とか言って、恥かいたやつ。

原題は『蜘蛛の巣の中の女』、つまり捕らわれてる身だから、間違ってる気がするけど、興味が湧くタイトル付けましたよね。
スウェ出身として、まるまる一本スウェ舞台(設定上)なところにテンション上がりまくり。
あの壁にくっついてる白い暖房とかもうね、何年も変わらない。

前作を見ている方からすれば、🤔なレビューも多いですが、
前作見ていないので、一本の映画として非常に楽しめました。
息もつかせぬ展開&攻防、ストーリーはわかりやすくて、多少のツッコミどころはあれど、そこまで気にならず。
勝手にエロっちい映画だと思いこんでいましたが、全然。
そして日本の時代劇でも悪役俳優という方がいらっしゃいますが、私がイメージする西洋の悪役女優さんの顔に、今回ぴったりでした(あとはレア・セドゥ)。
クレアさんもショートヘアが似合うし、結構骨太で総じて役柄に合ってたように思います。

冬にぴったりな映画。
これ見たら、東京まだまだ暖かいなって思えますから、見に行きましょう。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
かいり

4.0ファンタスティックハッカーとストックホルムの冒険

2019年1月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

おはなしは、かつてのミラ・ジョヴォヴィッチ主演のアクション大作みたい。それも一本道の展開。
蜘蛛の巣を操るような、電脳(!)システムの占用もかなり極端な描写。ウィザード級のハッカーだって万能じゃない。

でも、この映画はおもしろい。とにかくだれない。何より下品じゃない。

映画は音楽に似て、カット割と編集とによって、グルーヴが生じる。リアリティがあるからおもしろいのではない。おもしろくないから、瑕疵をあげつらいたいのだ。

主演女優は、ホラン千秋のようなルックスで、わたくしの好みです。

原作の雰囲気が欠片も感じられないとお嘆きのあなた。
シリーズだからといって、また原作付きだからといって、監督の構想に掣肘を加えていいわけじゃない。

要はおもしろければいい。この作品は間違いなくおもしろい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おかずはるさめ

2.0ランボルギーニ

2019年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

監督、出演者を全てちゃうから比べるのは酷かな…影の部分がうまく描かれてなく、普通のアクションものになってもうてる…残念…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shige12

4.0監督さんがすべての作品

2019年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

オープニングのクモが糸をつむぐシーンに映画の質を感じますよ!期待感もね!
俳優のキャラクターは求めてない。ストーリー展開とちょっと出過ぎたIT利用を監督がエンターテイメントしたって感じです。
だから、字幕を読む身には、なおさら俳優への感情移入が困難。それを差し引いても楽しめちゃいますよ。たかが映画、されど映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
松ちゃんのパパも松ちゃん

3.5まあまあ

2019年1月19日
iPhoneアプリから投稿

アクション映画です。
自分はオリジナルよりアクションよりのこっち派

コメントする (0件)
共感した! 0件)
90's

4.0くそ男にお仕置きするサンランデルは最高

2019年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 プロローグとしてサンランデルがくそ男にお仕置きをするのですが、このお仕置きの仕方がかっこいい。女性を欲望の道具としてしか扱わない金持ちのクソ野郎にはぴったりの方法で天誅を加えます。
 最高のストーリーテラーであったスティーグ・ラーソンが原作ではないので物語としては、前作のドラゴン・タトゥーの女よりは弱いです。それでも、今回はそれを穴埋めするアクションシーンや超絶ハッキングがあって楽しめました。オタクの相棒も活躍します。
 今回、サランデルが操るバイクは、黒のDucatiです。やはりサランデルはバイクが似合う。それだけでなく、黒のランボルギーニウラカンも激走させます。ど迫力の走りでしびれました。
 物語としては、国際情勢、政治、経済界、マスコミが絶妙にからみあったミレニアム三部作におよぶべくもないですが、映画としては楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
bion
PR U-NEXTで本編を観る