劇場公開日 2019年11月22日

  • 予告編を見る

アナと雪の女王2のレビュー・感想・評価

全568件中、81~100件目を表示

4.0前作よりすき

2020年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
あ

3.0まあ

2020年5月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
たかひろ

4.01の王道なストーリーからは一転意外な展開

2020年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

難しい

幸せ

ヒット作「アナ雪」の第2弾ということで、どんなストーリーになるのだろうと思い見たところ、意外な展開で驚いた。いい意味で予想を超えるかなり壮大なストーリーで、大人でも楽しめた。ただ、前作の小さな子供でも理解できる比較的単純な内容とは違い、今回はストーリーが少し複雑。大人は楽しめたが4歳の娘は途中で飽きてしまっていた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
CD

3.5映画館で見たかったけれど

2020年4月27日
iPhoneアプリから投稿

もたもたしている間に 家のテレビで見る羽目になった。

もちろん映画館の足元にも及びませんが
液晶のまあまあ大きめの画面でデジタルでしたので
まあまあ楽しんだ。

最近(かどうかわからないけど) ディズニーはモアナもこの雰囲気があって、なんというか ネイティブに焦点当てる感じがある。

最初 見てて このシリーズの1の終わり方を忘れてる事に気づく。

ありゃ?
どんな終わり方でしたっけ?

エルサがバキバキの氷のお城作る場面と
オラフのひょうきんさと

断片的な場面しか覚えておりません。

幸い1も見られるので
もう一回見ますが。

水に記憶がある
とか
エルサがいちいち凍らせて水と戦うところとか
落とし所がさすが。

脚本的に上手いなあと感心した。

続きは1を見直してからにします。



1見直しまして
見てもなお 全然 記憶になかった事が判明。

これ 続編ありでしょ。
二つで一つと言ってもいいわ。

子ども心に こういう物語 いいと思いますよ。

よくまあ あの雪の女王の物語をオマージュしてのこの続編。
素晴らしいスタッフだなあと。

ラプンツェルが評判がいいようなので 次あたりはそれも見てみたいものです。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
asica

4.5心の声に従え。それが20世紀の反省となる。

tさん
2020年4月25日
PCから投稿

うーむ。俺は1よりも2派だ。ただしラストは頂けない・・・笑。よくできた映画でした。

ここ数年「心の声に従え」みたいな映画が本当に多いように思う。

この映画のテーマは「変わらないもの」だ。その問いの答えは「愛」。しかしこれは、観客にわかりやすく提示された(・・・パンピー向け)1つの答えに過ぎない。

見る人が見ると、本当の答えは「誘惑=感情(エルサ)」と「正義=理性(アナ)」がテーマだ。「変わらないもの」であり、かつ「決して変えてはならないもの」かつ「変えることができないもの」。

エルサは誘惑に従い、たとえ未知のものであろうと、周りの心配には目もくれず、「心の声」の赴くままに生きる。エルサは、好奇心という誘惑には逆らえない。なぜならそれが彼女の生き方だから。(エルサが未知を目の前にしたときに見せる、あのワクワクした表情がそれを物語っている笑)

アナは正義に従い、現状を認識し、常に周りのことを考えながら、理性的に生きる。アナにとっては、この正義(=思想、理念)こそが「心の声」なのだ。

最近、心の声を忘れてしまった人たちを批判する映画が増えてる気がする。アナ雪2もそのような映画の1つだ。「天気の子」もそうだったし・・・。

ただし、この映画ラストがなぁ・・・。めっちゃ微妙。最後、アレンデール王国が流されずに終わるのは、まじで頂けない。結局、代償を支払ってないやん。「天気の子」でさえ、都民に代償を支払わせていたのに笑。まぁあんまり突っ込んでも仕方ないか。

人間は悲劇を共有することでしか団結できない。大量に人が死ななければ、思想や理念など絶対に生まれない。現実に、欧州や中国では戦争が繰り返され大量の人が死んだからこそ、人は理性を参照した。そういう意味で、本作のアナの正義感ってのはとても嘘っぽく感じてしまうんだけど、まぁそれは本作の本質ではないので、無視してもいっか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
t

3.01作目よりは好みだが、歌がイマイチ

2020年4月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

1作目の全編ミュージカルとは異なり大幅にアドベンチャー寄りになっている
エルサの魔法の起源など気になる謎も明らかになり、ストーリーもまとまっており、2作目の方が面白い稀作
しかし1作目と同じ作曲家なのに歌がどれも微妙なのが残念

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bp

5.0それぞれの居場所

2020年4月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
summer2009

3.5イチャイチャ

2020年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
べーちゃん

2.5予備知識は必須。大人向けの冒険ファンタジー!!

2020年4月15日
PCから投稿

楽しい

怖い

興奮

【賛否両論チェック】
賛:魔法の森でヒロイン達を待つ冒険の数々に、まるでアトラクションのようにドキドキさせられる。旅を通して、エルサが本当の自分を見つけていく姿には、切なさもあり勇ましさもある。
否:子供が怖がりそうなシーンが多く、ストーリー的にもどちらかというと大人向けか。ミュージカルへの好き嫌いもありそう。

 特に説明もしてくれないので、言わずもがな前作の知識は必要です。
 王国を守るため、不思議な森へと足を踏み入れるアナやエルサ達。そんな彼女達を待ち受ける冒険の数々に、観ていてハラハラドキドキさせられます。オラフの底抜けに明るいキャラクターが、張り詰めた空気を緩和してくれるのもステキですね。
 そしてその旅を通して描かれるのは、「本当の自分とは?」という普遍的な問いです。エルサが探し求める自分の在るべき姿が見つけられた時、王国を守るために取った彼女の行動は、非常に凛としていてカッコよく映ります。
 難点を言えば、結構小さい子が怖がってしまいそうな描写が多いことでしょうか。意外と家族サービスには不向きかもしれません。ミュージカルなので、その辺りの好みも分かれそうなところではありますが、あの名作の物語の行方を、是非実際にご覧になってみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画コーディネーター・門倉カド

2.0やっぱり…

2020年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ディズニー系の2っていまいちなの多いんですよね。
今回のも同じ感じ。
逆に1の衝撃が強すぎて、期待しすぎてるところもあると思います。
これ単体で見たらそれなりに面白いのかもしれません。
かという私は途中寝てしまいましたが…
歌は相変わらずいい感じです。
途中、ナニコレ、みたいなのも入りますが、まあいいでしょう。
時間あるなら、まー見ておけばー、くらいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しょう

0.52はいらなかったのでは。

2020年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Serina

4.5なんにもわかってない…

2020年3月9日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
WANTSU

4.0予告どおり期待できた!

2020年3月7日
Androidアプリから投稿

予告がアクション凄そうな予感したとおり面白かった。
挿入歌が一番心に染みて、感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヤマト

3.0名前負けはしてない。

2020年3月7日
Androidアプリから投稿

まぁだいたいこんな感じだろうなぁ。。と言った感じでした。期待以上でも以下でもない。感想を長い間書き忘れてたぐらいなもんです。。。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
Reo13

3.0すれ違い

2020年2月23日
スマートフォンから投稿

楽しい

幸せ

前作の主役がアナだとすれば、「2」はエルサが主役でしょうか。松たか子さんの力強い高音が素晴らしかったです!

ただ、ストーリーは残念な点もあり。エルサの行動が自己犠牲を美化しているようで、そこはどうしても腑に落ちませんでした。姉妹がお互いを思う気持ちは美しいけれど、最後まですれちがい気味だった気が‥。前作が姉妹離れ離れだったので、今作ではもっと一緒に活躍してる姿が見たかったです。

それでもキャラクター達は相変わらず魅力的。ディズニーらしくチャーミングで、この映画でまた会えてとっても嬉しいです!前作のファンなら間違いなく楽しめると思いますよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
13.a

3.5あまり政治思想を入れないで

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像と音楽は圧倒的。紅葉の名所に出かけなくてもこの映画で充分堪能できる。中身は何やら民族共存のような中途半端なイデオロギーが入っていて胡散臭さが否めない。それはともかく吉田羊がこんなに歌上手かったとは!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あっきゃん

2.5メモ

2020年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
こめ

4.0王道ファンタジー

2020年2月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
kyamu_kyamu0