スティルライフオブメモリーズ

劇場公開日:

スティルライフオブメモリーズ

解説

「無伴奏」「三月のライオン」の矢崎仁司監督が「GONIN サーガ」「キッズ・リターン」の安藤政信を主演に迎え、女性の肉体の美しさや神々しさを撮り続けたフランスの写真家アンリ・マッケローニとその被写体となった愛人の実話に着想を得て描いたドラマ。山梨県立写真美術館のキュレーターをつとめる怜は、偶然訪れた東京のフォトギャラリーで、新進気鋭の写真家・春馬の写真に心を奪われる。翌日、怜は春馬に連絡を取り、彼女自身を被写体にした写真を撮影して欲しいと依頼する。春馬は突然のことに戸惑いながらも怜の写真を撮りはじめ、2人は撮影を通して次第に惹かれ合っていく。そんな中、妊娠中の春馬の恋人・夏生が怜の存在を知り……。

2018年製作/107分/R18+/日本
配給:オムロ
劇場公開日:2018年7月21日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

2.0本より映像。

2022年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

性器が好きな人におすすめしたい作品。
正直、中身はなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かしまる

3.0こんな映画もアリか

2021年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

テーマがテーマだけに男心をそそられるが 一定のテンションを保ち続けるセンスがいい。
結構退屈な展開なのに、良く分からんまま最期まで見させるのはすごい。
永遠のテーマだな。
性と生、死と愛。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HigeKobo

1.0映画?

2021年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
背中にエンジン

3.0「芸術」の捉え方

2020年9月12日
iPhoneアプリから投稿

 怜は美術館のキュレーターであり母親は画家、小さい時から芸術に関わってきた。その母も死期が迫り、生と死にも向き合い、人として産まれ出る女性器を感銘を受けた写真家に撮ってもらおうと撮影を依頼した、ということなんだろう。
 実在のフランス人写真家はモデルは愛人のようだが、映画の中の春馬と怜はそうではない。撮影も終わる頃関係を持とうとした春馬を頑なに拒み、カメラを持たせて毅然と足を開く怜。あの時の怜の顔がいちばん美しく強く逞しい。
 夏生にも関心する。芸術として春馬の行動を理解出来る寛容さ。
 子供のオムツをかえ、長いトンネル、、、子宮からの誕生を意味する、と理解していいのだろうか?
 エンドの写真はボカシは必要ないように思える。制作側もボカしたくはなかったのでは?とはいえ、ボカさない訳にはいかないでしょうが。

 満開の桜や森、湖など風景もキレイで、モノクロから少しずつカラーになっていくところもキレイ。言葉は少ない。好き嫌いは別れそうな映画だろう。芸術もどう捉えるかは人それぞれ。否定するつもりは全くないが、怜の行動は理解しがたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アンディぴっと