ランペイジ 巨獣大乱闘のレビュー・感想・評価
全232件中、221~232件目を表示
コマーシャル見て
単にデカイ動物が暴れてるだけってイメージだったけど、
密猟や、友情を取り上げた内容で良かったです。
ユーモアも有り、
ウルッと来ました。
(ゴリラとのコミュニケーションの取り方が良い)
ドゥエインジョンソン、演技上手いですね。
爽快でしたね。
あのコマーシャルはモウチョイ何とかならんもんか(笑)
ロック様だから納得した
試写で拝見しました。
今年の『ジオストーム』『グレートウォール』枠は決まった。もう、なんでしょ、この『バカ映画の殿堂感』(褒めてます)。
しかも子連れで行ったら親が困るだろう、下品な下ネタ系小ネタが満載。
まるで私の為の映画だ。嬉しい。
主人公がロック様なのが素晴らしい。
ロック様が「米特殊部隊出身、密猟者ハンター経由、現在動物学者」って設定に突っ込み入れたいが、とりあえず横に置いておくとあら不思議。
あらゆる格闘技とあらゆる武器が使え、あらゆる乗り物を乗りこなす、(そんなことあるわけねーだろ!と言いたくなる)スーパーヒーロー像に、「ロック様なら仕方ない、納得」という気持ちになるからすごい。
きっとスタッフは、昭和の東宝特撮好きなんだろうなー、どう見ても三体の巨獣が、アンギラスvsバラダギ様vsゴジラに出てきたキングコングだもんなー
あと、最初の『キングコング』の続編『THE SON of KONG』(邦題:コングの復讐/1933年)リスペクトもあり(※『コングの復讐』に出てくる"キングコングJr."は、アルビノの白い個体なのです。)。
というバカ映画ですが、有無を言わさぬジェットコースター感もあり、私は大好物です。
ロック様+巨猿のバディムーヴィだ!
遺伝子操作の技術の一部が、大量破壊兵器に繋がるとして禁止された近未来の米国。
しかしながら、その技術は兵器産業企業にとっては、お宝でもある。
ならば、遺伝子操作実験を宇宙ステーションでやればいいじゃないかと考えだした企業があり、宇宙空間で実験していたが、事故発生。
実験中の検体を持ち出し、脱出した研究者であったが、救命艇は途中で燃えつきてしまう。
しかし、3つの検体を入れた容器は大気圏突入に堪え、北米大陸に到着する。
その容器に入れられたDNAは、生物兵器を作り出すためのものだった・・・
というところから始まる物語で、とにかく、デカくなる動物が暴れまわるだけの映画だと思っていたので、この冒頭、SF映画テイストがあって結構好きです。
とはいえ、ご都合主義のB級ムーヴィなので、それ以降の展開は、ホント、ご都合主義。
元特殊作戦兵士(!)の野生動物博士(!)のドウェイン・"ザ・ロック"・ジョンソンは、野生のゴリラを飼育しており、アルビノ種のボスゴリラ・ジョージと意思疎通が出来るといったあたりから、いい加減さ満載。
とはいえ、この手の映画にはいい加減さ必需品なので、この映画のレベルは許容範囲。
終盤の、泣かせる(いやぁ、泣かせる)展開への必須必需の設定。
で、そのロック様の白ゴリラ・ジョージを救いたい一念が実って(かどうか知らんが)、そんな生物兵器製造会社に「過去に」勤めていたブラックビューティな博士(ナオミ・ハリス)と知り合い、事態収拾に向かう・・・と展開するあたりもB級臭プンプンのいい加減さ。
巨大化が止まらないのは白ゴリラ・ジョージだけでなく、さらに、狼、ワニと登場し、怪獣映画の面白さをハリウッド流に再生してくれます。
ま、ヒーローはロック様・・・と言いたいところだけれど、米国みんな大好きキングコングの流れを汲んで、白ゴリラ・ジョージがいい。
この味わい、どこかで観た記憶が・・・と思っていたら、バディ・ムーヴィの味わいでした。
全体としては大したことがないけれど、未見にしわ寄せ無きゃ観れない(ような雰囲気の漂う)最近のハリウッド製ヒーロー映画よりはいいんじゃないかしらん、と満足満足。
ロック様、巨獣たちと場外乱闘!!
なーーーーーーんも考えずに楽しめる作品だった
むしろ、いろいろ考えてはダメ
元ネタは80年代にアメリカでヒットしたゲーセンのゲーム「ランペイジ」
地球の中心にアメリカがあって
そのアメリカで生物科学をひっくり返すようなことが起きて
ロック様がアメリカ(=地球)を救うために戦うという話
いろんなことが、あまりにも都合よく起きるけど「そりゃねーだろー」と突っ込むか、「ロック様だから仕方ない」と思って見れば、最後まで十分楽しめる
今回、ロック様が戦うのは巨大化したゴリラ、狼、ワニ
どれが勝つかは、映画を観て確認してもらうとして
元ネタのゲームにある
「ビルからビルへと飛び移る巨大ゴリラ」を撮るために、この映画作っちゃったのかー
と思ったら、なんかすげーなアメリカってと思った映画だった(笑)
私的には、予想外に楽しめた作品だった
頭を空っぽにして楽しみたい時におススメ
ロック様の妙技を味わった
終始興奮が止まらない‼︎
良い意味で期待を裏切られました!
これは、SFでもあり、ヒューマンでもある、男と男の友情物語ですよ。
てっきりゴジラのように、超獣達が街を破壊するのだと思ったのですが…(笑)
ちゃんとストーリーがあっての、アクションだったので大満足です!
特に、人間とゴリラの関係性が素敵すぎました!
デイビスと、ゴリラのジョージの掛け合いがとても素敵‼︎
密猟に殺されそうになっていた子ゴジラのジョージを、ゴリゴリのマッチョのデイビスが助けてあげる…!
まさに、人間度ゴジラの愛です♡
人間の身勝手な、細胞遺伝子操作により、何の罪もない動物達が巨大化してしまうという悲しき現実…。
超音波の催眠により、シカゴの街を巨獣達が、破壊する様は恐怖しかありません。
あの、可愛くお茶目なゴジラのジョージも、犠牲となってしまいます。
そんなジョージを助けようとするのが、友達のデイビス!
銃で撃たれても、高層ビルから飛び降りても、無傷かのように動き回れるのは、ドウェインジョンソンさんだけな気がします(笑)
あれで博士という役柄なのですから、ちょっと笑っちゃいます。
この映画は、ドウェインジョンソンさんファンにはたまらない、作品なのではないでしょうか?
『ジュマンジ』を観た人は、こちらの作品も是非おススメです!
今回は2Dでの鑑賞でしたが、これは3Dで見たほうが迫力満点かもしれません!
巨獣達の迫力ある映像は、まるで本当に街にいるかのような大迫力‼︎
CGの技術力もさる事ながら、CG相手に演技した俳優の方々の演技力にも拍手です。
スカッとした映画を観たい人におすすめですよ(^^)
今日は巨大化が止まらないイベントに参加しました。
今話題の巨大化がとまらないゲストの方々がとても豪華でした。
バイキング
菊地亜美さん
寺田心くん
マギー審司さん
FUJIWARA
以上の豪華メンバーを迎えての試写会に大興奮!
楽しい楽しい2時間半でした(^^)
ありがとうございました!
全232件中、221~232件目を表示