劇場公開日 2018年9月14日

  • 予告編を見る

響 HIBIKIのレビュー・感想・評価

全482件中、221~240件目を表示

4.5シンクロ率が高い

2018年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

平手さん好きで気になって行きました。
音楽の時もそうですが、平手さんのシンクロ率の高さを
映画でも感じることが出来て満足です。
映画の内容も漫画は見たことないですが、面白くて
映画きっかけで漫画を見ようと思いました。

平手さんも、響のキャラも知らなかったら
面白くないのかな~と思ったので0.5低くしました。

個人的には満足でした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さわ

5.0刺激的でした。

2018年9月25日
iPhoneアプリから投稿

最近、欅坂が好きになったこともあり、“てち”が出てるんなら〜と軽い気持ちで観に行ったら初っ端からノックアウトされました。

私は暴力的なシーンがあまり好きではなく、目を覆うようなところもありましたが、でも目を離せずに一気に観れてしまった感じです。

バッチリ役と平手さんがマッチしていて、ありえないような言動・行動も受け入れている自分がいました。
今の平手さん自身の立場と響の立場も少なからずシンクロしているような・・・

超豪華な共演陣に全く引けを取らない堂々たる演技、お見事としか言いようがありません。

平手さんの今後がすごく楽しみになってしまう自分がいました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
白貴

4.0響=平手友梨奈

2018年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

響が、平手さんご自身だと思うくらい
はまっていました。
響のオーラや、生き方、かっこよかったです。
自分にも他人にも嘘のない、
やりたいようにやって生きる姿、
平手さんだからこそ、
響を演じきることができたと思います。

北川さんとのコンビもすごく良かったです。
響を受け止められるのは
北川さんしかいないと思いました。
私生活でも、仲良くなったお二人を見て
嬉しくなりました。

最後の、平手さんの楽曲も本当に良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まなみん

4.0原作は読んでないけど

2018年9月25日
iPhoneアプリから投稿

原作は読んでないけど、思っていたより、面白い作品でした。作家さんの小説を書くことが大変さがよくわかり、小説を読むときもっと大事に読もうと思いました。
平手さんが、とても良かった。欅坂のときとは違い、存在感もあり良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ボナパルト

4.0ただのアイドル映画

2018年9月25日
PCから投稿

楽しい

だとは思っていませんか?自分は原作は一巻しか読んでないので、再現性とかは口をはさめませんが、かなり面白かったです!
アイドル映画だと思って観ないのはもったいない!ぜひ劇場で!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Hideking

2.0良くも 悪くも。

2018年9月25日
スマートフォンから投稿

平子さんは 確かに原作の主人公に あってるし 原作通りといえば そうなんだけど わざわざ 映画館まで 足を運ぶ事は ない気がしました。
それなら 漫画の中の響の方が 数段 魅力的ですし なんだかな?という感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アリス

5.0「物語の道具」扱いされない「人間で天才」

2018年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

『主人公の鮎喰響は15歳の女子高生ながら芥川賞・直木賞に同時ノミネートされた天才小説家。
しかし彼女は自分の信じる生き方を絶対に曲げず、暴力的な手段も辞さない』

これだけをきくと、「天才だ」と人々が熱狂する様子やその才能に圧倒される秀才たちが生き生きと描かれて、主人公は「天才」「破天荒」という属性だけを割り振られた道具になりかねないと思う。

しかし、違う。
この映画では15歳の鮎喰響が毎日を生きている。
作中に響のモノローグは一切ないのに、響のことを目で追っているだけで、鮎喰響が非常に豊かな感性で世界をみつめていること・何を大切にして生きているのかが深く自分の中に入ってくる。
主演の平手友梨奈は様々な媒体で「鮎喰響の生き様を届けたい」と話しているが、その言葉通り、1秒たりとも逃さず鮎喰響として生きていた。

嘘がなくてまっすぐ世界と向き合う人間の強さと危うさを、とんでもない存在感をともなって感じられる映画だと思う。
自分はこの先、「しょうがないじゃん」とごまかしそうになった時、鮎喰響のことをふと思いだす気がする。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
hachi

3.0もう一つの響が見てみたい(駄文長文御容赦)

2018年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
サンダンスの幽霊

4.5心配になる

2018年9月24日
Androidアプリから投稿

年なのか、響が心配なる。
スッキリと言うよりは心配かな。

でも内容は面白い。

ストーリーもしっかりしている。
生い立ちとか、過去のトラウマとか、余分な話がないので結構あっさり。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ライトオ

5.0このテーマでこの娯楽性

2018年9月24日
スマートフォンから投稿

おいらが男だからかもしれないけど、単純に楽しめました。 こんな天才で運にも恵まれた人間が生まれ落ちたら、こういうハプニングが起きちゃうんだろうなぁ。 そのわくわくと怖さが楽しめれば、楽しめる!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
niwa taka

3.5テンポよく面白かった

2018年9月24日
iPhoneアプリから投稿

原作は読んだことはないので、彼女がなぜあそこまで極端な性格になっているのかの必然がわからなかった。
頭が良いのに頭にくるとやっつけるという流れは今ひとつピンとこない。
でも、そのスジの通った考え方と徹底的にやってくれるところがカタルシスになり、常識に縛られている大人にガツンとカツを入れてくれる。
テンポよく長すぎない構成で押し切っていた。
これは面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ニョロ

2.5原作なぞるだけ

2018年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ドラゴンミズホ

4.0響くー❗

2018年9月24日
Androidアプリから投稿

「響 HIBIKI」
面白かったーっ❗
主人公の響ちゃんが良いです👍
気持ちがぶれない、行動がぶれない、すべて自分の気持ちに正直で嘘がない。
気持ちに伴う行動が激しすぎて、周りは振り回されて大変やけど(笑)気持ちが良いねー👍
キャストもすべてドンピシャやったと思います🙋
娘に聞いたら、主役の女の子、アイドルなんですってね。スゴい新人出てきたぞーって思ってたからビックリした(笑)
ほとんど笑わないから、何度か見せた笑顔も超可愛かったです💕
マジ面白かった❣️

コメントする (0件)
共感した! 4件)
がちゃこ

5.0凄い‼️

2018年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

やはり、平手と言うアイドルが主演と言う事で避ける人達は、本当に残念です。出演者全体が凄い。私は、欅坂46Tシャツ着て見に行きましたよ(*^^*)実に見事に描かれていると思いました。乃木坂fanにはすまないが、あの映画とは、世界観が違いすぎるって😊✌️「響」みたいなストーリーが、好きなひとは、はまります。また、みた〰️い🤞😊

コメントする (0件)
共感した! 5件)
S660

ストレス解消

2018年9月24日
スマートフォンから投稿

平手演じる響はっきりとしたもののいいようがすっきりしていてストレス解消出来ました 面白かったです あんまり出てないけど柳楽優弥との絡みが良かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミリン一番搾り

4.5見終わった後の爽快感がすごい!

2018年9月24日
iPhoneアプリから投稿

とにかく響がめちゃくちゃ魅力的!!
普通の人は我慢しちゃうことを、響はどんどんやっていって、それがすごく爽快!!
響役の平手友梨奈ちゃんがすごくハマり役だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
komako02

4.5さすがの一言

2018年9月24日
iPhoneアプリから投稿

響役を演じられるのは平手しかいないなと思うほどぴったりな配役。彼女の演技力に終始圧倒された。内容はそこまで面白いとは思わなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Takuto Kumoi

5.0ぱねぇ

2018年9月24日
iPhoneアプリから投稿

平手のインパクトもやけど
おぐにぃと柳楽くん
アヤカもいがいに👍
その他脇もいいし
非常に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
太郎

3.0意外と適役だと思いました

2018年9月24日
Androidアプリから投稿

欅坂46センターの平手友梨奈が主役を務めることで話題となりましたが、作品としては普通かなと思います。特につまらなくはありませんでした。

ここで活躍する天才小説家響は基本的に会話が成立せず、世の中ではある意味迷惑な存在です。でも、本当の天才ってそんなもんかもしれないと妙に納得したりして(笑

書き手と出版側を描いた物語としては「バクマン。」が記憶に新しいですが、当作の方がいろいろと衝撃的でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
futako

5.0「平手友梨奈凄い」

2018年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

86本目。
2013年に88才で亡くなられた、山崎豊子さんが、1958年の「花のれん」で直木三十五賞を獲ってから、周りが一変した、とおっしゃってました。

正に、響も有名になりそうな所を、愚直なまでに、周りと戦うシーンに共感を持てました。

平手友梨奈の演技が凄かったです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ヨッシー
PR U-NEXTで本編を観る