ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリーのレビュー・感想・評価
全462件中、161~180件目を表示
観た後のこのモヤモヤは…
正直なところ、前半30分ほど居眠りしていた私に、正当にこの映画を評価する資格はない。
…とは言え、そのくらい冒頭から「ワクワク」を感じない映画だったということは言える。
徹頭徹尾「スター・ウォーズ」本編との辻褄合わせみたいな内容。
調べてみると、公開済みのいわゆる「サーガ8
作品」だけでなく、「クローンウォーズ(私は観てない)」など別のスピンオフとの関連性もあるらしい。どうりであのキャラの登場とか、「?」となるシーンもいくつかあった。
言いたかないけど、過去の関連作品をもう一度観させる為のただの宣伝映画なのでは?
別に営業前略としてはそれでもいいのだが、せっかくのスター・ウォーズなんだから、この作品単体としてしっかり満足させて欲しかった。
いやいや、ホントにファンが事前の宣伝文句だった「ハン・ソロとチュー・バッカの出逢いの秘密」を心から観たくて足を運ぶとでも?
そういう人もいるんだろうけど。
辻褄合わせもあっていいし、現キャラとの出逢いも別れも元カノも友情もあっていいけど、ただの「繋ぎ」の解説映画なら、むしろそんな説明は要らん!と思ってしまう。
こんな映画より、観客それぞれが何となくでも頭の中で描く彼らの出自やその後の活躍の方が、よっぽど奇想天外で新鮮な驚きがありそう。
もちろん、素直に説明映画として観るなり、アクション映画として楽しめる人もいるとは思うので、★を不必要に減らすことはしないけど、
私の観たい作品では全くなかったということで…。
時代考証おかしかばい。
ダースモールが出てきたってことはエピソード1より前ってこと。というとエピソード0ってことじゃないの?このダースモールがオビワンから身体を半分切られたダースモールモールなら間違いなくエピソード0,。帝国とか言い出したのは3以降なのでこの映画で帝国とかいうセリフはおかしいのでは。トルーパーが出てくるのは2以降だし。だれか答え知ってたら教えくださいな。
一見さんでも大丈夫。名キャラクター、初めての勇姿!!
【賛否両論チェック】
賛:予備知識が無くても、単体でも楽しめそう。名キャラクターのハン・ソロに待ち受ける、切ない恋や熱い友情に感動させられる。思いもよらぬラストの展開や、迫力のアクションもステキ。
否:大きなスケールの物語の割に、若干こじんまりな印象を受けてしまうのは、やむを得ないところか。シリーズファンであればあるほど、好き嫌いも分かれそう。
「スターウォーズ」シリーズのスピンオフなので、勿論予備知識があればあるほど楽しめることは間違いありませんが、1人のアウトローの葛藤や成長を描いた物語としても楽しめるので、一見さんでも心配は要りません(笑)。
単純なアドベンチャーだと思って油断していると、ハンとキーラの切なすぎる恋模様や、ベケット達との友情、そして最後に待つどんでん返しと、観ていて感動要素が満載で驚かされます。
スターウォーズの熱狂的なファンであればあるほど、好き嫌いが極端に分かれそうな作品であることは間違いありませんが、不朽の名作に繋がる始まりの物語を、是非劇場でご覧下さい。
熱量が無い
内容は、チューバッカとの出逢い、「SW5 帝国の逆襲」で語られていたランドから博打で手に入れたファルコン号のエピソードを踏まえたストーリーとなっています。「そうなんだ」と納得はしますが、それ意外は標準程度。新たな登場人物がいますが、元はSWの話が前提ですから、その後何処にも登場しません。ならばもう少し、印象的なエピソードがあっても良いと思います。「ローグワン」のような熱量が登場人物に欲しいですね。SWシリーズの7作から共通ですが、映像での驚きがないのが残念です。新たな映像技術の挑戦して欲しいです。
期待以上
こういったスピンオフは駄作か傑作かが大きく分かれると思っています。
これも例外ではなく、本国の米国では不評らしい。
でも、自分は面白く見ることができました。
登場人物も多すぎず、話が紆余曲折しないので、結構集中してみることができた。
ハリソン・フォードの色が濃いので主役に不安があったが、自分的にはほとんど違和感を感じなかった。
スターウォーズの番外編としても、一つの作品としてみても面白いと思う。
普通に面白い
まぁとにかく「普通に」面白かったが、なにか突出したところはなかった。「職人」ロン・ハワード作品というところ。
あ、冒頭のカーチェイスシーンのスピード感の無さは突出してた。『ラッシュ』の監督なのに〜。
SW風の悪くないアクション映画
エピソード7以降、ローグワンも含めて、いつもがっかりしてきたタイプです。
正直、EP7、8、で本編はオワコン化したと思っており、本作も観ない予定でした。
ただ、ここの評価が予想以上に良かったのに驚きました。
それも自分と同じように、EP7以降のスターウォーズにがっかりしていた方からの評価が、そこそこ良かったので、劇場に足を運びました。
たしかに、多くの方がおっしゃるように、7,8,ローグより
ずっとスターウォーズっぽくって、それなりに楽しめました。
役者さんも良いし、展開も悪くない。
“最近のSWガッカリ仲間”の皆さん、レビューありがとうございました!
ただ、この人がハンソロか?と言われると、かなり難しい。
結局「カレードリア」とか、「カレーピラフ」のような
本当の「カレー」ではないもどき料理って感じです。
前日譚特有のジレンマもひっかかります。
すなわち、本作で魅力的なキャラでも、
後日談となる、スターウォーズに出てこないなら、
それはどこかで死ぬわけですよね?
これってキャラの使い捨てな感じがして、
インスタントな感傷の切り売りって気がするんです。
できることなら、EP7を制作するときに、
これぐらいのSW感を残してくれていれば、
自分の中でオワコンにはならなかったでしょう。
いろんな意味で残念です。
ひとつの映画としておもしかった
いろいろな意見があるこの映画ですが百聞は一見にしかずってことで。
ハンソロとチューバッカの出会いやミレニアムファルコンを手にする経緯はなるほど〜と思った。
ブルーレイで観ようか迷ってたが劇場で観といてよかった。
単純に面白いが、ファンとしては・・・受け入れるしかないですね・・・。
ストーリーは面白い。でもスターウォーズファンとしては、ディズニーになってからのキャラクターの作りこみやストーリーの練りこみはとても弱くなったと思う。映画自体は楽しめて、期待していたものより、軽いストーリーでもう深みを描いてほしかったし、チューイの性格の良さをもっと描いて欲しかった。キーラと
史実が変えられないのと同じように、出来上がった映画は変えようがない。これが一つの正史として受けとめようと思う。
音楽も、4-6作の象徴的なシーンの音楽を意識したものになっていたが、少し露骨過ぎるのも、ジョージルーカスの手を離れてしまったからか・・・。ただ、ジョンパウエルは、大好きな作曲家なので、不満はありません。
ハン・ソロを描くのには、余裕が無さ過ぎたのだと思う。もう少し余裕を持って、準備してくれれば、何とかなったように思うのだが・・・
評価は、スターウォーズファンなので、☆5つです。
映画としては単純に楽しめました。
卒がなく楽しめる宇宙活劇
充分面白かった。
「ローグ・ワン」の方を評価する意見もあることに驚いたが、
主要キャラクターがキチンと描けている点で、「ローグ・ワン」よりも入り込めた。
「ローグ・ワン」は本編のキャラクターを出していないから、その点で不利ではあるが。
アクションのアイディアは申し分なく、
要所要所に細かいアクセントをおきながら小気味良く物語が展開していくあたり、さすがロン・ハワードの職人技。
スペース・ウエスタン活劇として完成度は高いと思う。
音楽もオリジナルを活かしたオーケストレーションで物語を盛り上げている。
初めてチューイがハンの隣の副操縦席に着いた瞬間の音楽は、気が利いている。
動き出した彼らは、もう彼らになっていた。
僕が今作で一番重要視していたのは、ソロやランドの言動、外見。旧三部作の伝説たちをけなしてしまうのではないかと静止画や予告編だけではやや心配していた。
だがあっという間にそれは消える。
もちろんそっくりそのまま完全に、というわけではないが、彼はハンソロなんだと心は受け入れたし、若い役者さんたちのキャラクターへの尊敬の意をひしひしと感じた。その点は非常にホッとした。
内容に関しては数多の意見が出ると思う。ソロを語る伝説は星の数ほどあるし、その中で自分が映像にして欲しい物語は人それぞれだからだ。ソロに思い入れが強い人々が、それぞれ自分のソロを抱いてこの映画を見にきた結果、賛否が分かれたのではないか。個人的にはアカデミーや歩兵戦の話をもう少し観たかった。
ともかく、この映画は特に評判で決めつけてはいけない映画だと思う。観た後には必ず自分だけのソロがそこにいるはずだから。
悪くは無かった。
ハン・ソロがなぜハン・ソロなのか?
チューイとミレニアムファルコンとの経緯も知るにはじゅうぶんでした。
が、
ちょっと疑問に残る点も終盤にはあってその辺が今後の作品で払拭されるのかなぁ~なんて思ったりで。
また映像なんかはスターウォーズらしさがちゃんとあって
全体的には安心して見れました。
すっごい良かった~とか個人的には無いですが(笑)
やっつけ仕事
監督の降板など、トラブルの上、変わった監督がロン・ハワードだったので少し安心して映画館に赴いたが、大きな盛り上がりもなく、淡々と最後まで進んでいく映画。ディズニーが手がけてから、本編→スピンオフ→本編と毎年公開されているが、今までどおり、数年かけて、ずっしりとしたSWの方が絶対良い。商業主義に流れすぎ。
観て、損はしない作品。
2018年7月14日に“TOHOシネマズ新宿”のスクリーン3にてオールナイトの最終回、2D字幕版を鑑賞。
世界中で愛され続ける『スター・ウォーズ』シリーズの最新作にして、『ローグ・ワン』以来のスピンオフとなった本作『ハン・ソロ』が『エピソード8/最後のジェダイ』の公開から、8ヶ月後と間を置かずに封切られ、やっと観ることが出来ました。
銀河帝国による独裁支配が始まってから、10年が経過した時代において、銀河一のパイロットを志す青年ハン(オールデン・エアエンライク)はある日、戦場となった惑星で帝国軍の奴隷となっていたウーキー族のチューバッカ(ヨーナス・オルタモ)を助け、ギャングの為に働くベケット(ウディ・ハレルソン)の仲間に加わり、旅に出る(荒筋)。
ジョージ・ルーカス監督が最後に作った『エピソード3/シスの復讐』製作時に同作でウーキー族とチューバッカが出ることが明らかとなった段階から、「少年のハンが出てくる」等の噂が囁かれ、未だに実現しない実写のテレビシリーズの構想をルーカスが発表した時にも「密輸業者になりたてのハンを描いたエピソードが作られるかもしれない」と言われていて、『エピソード7/フォースの覚醒』では年老いたハン(ハリソン・フォード)が描かれたので、青年時代が実写で描かれるのは当然かもしれず、噂が現実になったので、そういう情報に胸をときめかせた事があったので、そこまで期待をした訳では無いのですが、どのようになるのかを楽しみにしていました。全てに満足は出来なかったのですが、楽しい作品に仕上がっていたので良かったと思います。
このシリーズは大好きですが、これまでのハン・ソロには強い思い入れがある訳ではなく、自分の印象としては“シリーズのなかの一つの時代の中心人物”という感覚しか持っておらず、カッコ良くて好きなキャラの一人ではあり、話に出てくるだけで嬉しくなりますが、雰囲気がハリソン・フォードに似ていれば、誰が演じても問題は無いという気持ちで捉えているので、今回、抜擢されたオールデン・エアエンライクのハンは特報やスチル画像を見ただけで「バッチリじゃないか」と思い、違和感を抱くことは無く、ランド・カルリジアン役のドナルド・グローヴァーはビリー・ディー・ウィリアムズとは違う顔立ち(“死の標的”等で知られるトム・ライトを思い出させます)ですが、イメージしていた通りで悪くなく、出てくるだけで愉快なキャラという印象を変えることの無い描かれ方を気に入っています。
不思議な事にシリーズを愛してやまない自分なのに、今回はディズニー傘下になってからの『スター・ウォーズ』シリーズのなかで、最も鑑賞前のテンションが上がらない一作でした。近年のシリーズでは『ローグ・ワン』が一番良く、本流である『フォースの覚醒』や『最後のジェダイ』よりもスピンオフの方が上回っているのだから、今回も普通なら、『ローグ・ワン』並みの期待度とテンションの高さで観に行っても良い筈ですが、最初に起用されていたフィル・ロードとクリストファー・ミラー監督を撮影途中でクビにして、ベテランのロン・ハワード監督に任せたり、興行的な失敗の知らせなどのネガティブな情報に惑わされ、「こんなにテンションが下がる知らせが相次いでるのに、上げた状態で観に行くなんて難しいよ」という気持ちが強く、批判の多かった『最後のジェダイ』に満足し、二回も劇場で同作を観てから、そんなに月日が経過していない状況で公開されたので、「“最後のジェダイ”と、どっちが上になるかな」と比較するような思いがあったり、普通なら、「冬と夏に劇場で“スター・ウォーズ”の新作が観られる奇跡が起きてるんだから、それだけでも喜ぶべきだ」と真っ先に思って、テンションの低さを吹き飛ばす事が出来そうなのに、そのような事すら思えなかったので、観賞後の現在においては、「もっとテンションを上げられずに観られなかったのは失敗」と思っています。
満足の度合いは『最後のジェダイ』の方が上でした。その理由は本編が始まってからの最初の30分間がハマれず、冒頭から、スピーダーで疾走し、それだけで掴み所がバッチリな筈なのに、画面の色調が暗め(暗すぎなせいか、逆にタイトルのロゴの黄色い文字は印象的です)で人物の表情が見えづらく、緊張感溢れるシーンなのに、それが響かない上にベケットの仲間のヴァル(タンディ・ニュートン)とリオのキャラに魅力を感じず、二人がフェードアウトするまで楽しめず、相棒として伝説を作り上げることになるチューバッカとの出会いのシーンでも、ハンがウーキー語を話せるという驚きの設定が明らかになる件なのに、その30分のなかのシーンだった為か、グッと来ることがありません。過去作では、このようにハマれないところがあるのは一度も無かったので、これは残念です。
「愛機のミレニアム・ファルコン号との出会い」、「ケッセルが遂に舞台となる」など、シリーズのファンなら一度は気になり、想像したシーンやイベントが描かれているのに、振り返ってみると、盛り上がりが少ない印象があります。ハン、チューバッカ、ランドを除く新しいキャラが、そんなに面白味のあるキャラになっておらず、“L3-37(フィービー・ウォーラー=ブリッジ)”という女性型ドロイドを登場させて、『ローグ・ワン』のK-2SOに続くドロイド革命に挑んでいるのに、大した事をやっておらず、居ても居なくても変わらないキャラで、一つの点を除き、どちらかというと要らないキャラにしか見えず、ハンにとって最初の大切な人物なキーラ(エミリア・クラーク)や悪役のドライデン(ポール・ベタニー)にしても、似たような印象しか抱けず、ハン、チューイ、ランド以外に存在感の大きなキャラが出てくる訳でも無いのに、存在感と魅力に欠けているのが勿体無いです。
ファルコンが初登場するシーン、ハンとランドの出会いの切っ掛けとなるカードゲームのサバックでの勝負、ファルコン内のチェス、懐かしの音楽の再使用やR2-D2タイプのドロイドが脇で幾つか出てきたり、ラストの意外なゲスト・キャラの登場など見所はありますが、それはファン・サービスでしか無く、他に大きな見所が殆ど無いので、見終わった直後は「凄く面白かった」と思っても、振り返ると、特に何かあった訳じゃない事に気づくので、どう述べて良いのかが分からなくなります。
「また劇場で“スター・ウォーズ”の新作を夏に観られた」ということを大きな喜びにしたいと思います。観て、損するような作品ではなかったのが最大の良いところでしょう。
若きハン・ソロの冒険ストーリー
エピソード4以前のハン・ソロを描いたスター・ウォーズのスピンオフ映画です。若きハン・ソロを主人公にした冒険ストーリーですが、チューバッカとの出会いなど本編との関連も色々あり、スター・ウォーズファンには楽しめると思います。キーラのその後が気になります。
全462件中、161~180件目を表示