ヴァレリアン 千の惑星の救世主

劇場公開日:

ヴァレリアン 千の惑星の救世主

解説

「レオン」「LUCY ルーシー」のリュック・ベッソン監督が、「スター・ウォーズ」にも影響を与えたとされる名作SFコミック「バレリアンとローレリーヌ」を実写映画化。28世紀の宇宙を舞台に、銀河の平和を守るエージェントの男女が巨大な陰謀に立ち向かう姿を、壮大なスケールかつイマジネーション豊かに描き出す。西暦2740年。銀河をパトロールする連邦捜査官のバレリアンとローレリーヌは、あらゆる種族が共存する「千の惑星の都市」として銀河にその名を知られるアルファ宇宙ステーションを訪れる。しかしその深部には宇宙を揺るがす邪悪な陰謀や、歴史から抹殺されようとしていたある秘密が隠されていた。エージェントとしての腕は確かだが私生活ではいい加減なプレイボーイの主人公ヴァレリアン役を「アメイジング・スパイダーマン2」のデイン・デハーン、才色兼備の相棒ローレリーヌ役を「スーサイド・スクワッド」など女優としても活躍する人気モデルのカーラ・デルビーニュがそれぞれ演じる。共演にもクライブ・オーウェン、イーサン・ホーク、ルトガー・ハウアー、歌手のリアーナら豪華メンバーが顔をそろえる。

2017年製作/137分/G/フランス
原題:Valerian and the City of a Thousand Planets
配給:キノフィルムズ
劇場公開日:2018年3月30日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

特集

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5冒頭の数十年、数百年に及ぶクロニクルにグッと心を掴まれる

2018年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画の冒頭は観客の心を掴む上で最重要のパートだが、本作でデヴィッド・ボウイの名曲が響き始めるや、ある種の微笑ましさと感慨を込めながら宇宙ステーション開発をめぐる数十年、数百年のクロニクルが綴られていく筆致に、これぞベッソンらしさなのだと唸らされる自分がいた。逆に言えば、この部分が本作のハイライトだったのかも。ベッソンは確かにVFXを駆使したイマジネーションを構築するのが巧みだし、映画としてのハッタリを効かせるのもうまい。が、キャラクターに関して言えば、やっぱり彼は生身の人間と人間が生むケミストリーを活写することの方に長けているように思える。その点、目つきの鋭さの似たデハーンとデルヴィーニュの快活な応酬をもっと見ていたかった。特に、女性にだらしないのに憎めないデハーンは、軽さと深みを絶妙にブレンドした演技が観客を惹きつける。総じて、本作に関して満足感と惜しさが同居するのが正直なところなのだ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
牛津厚信

3.0気合いの入った王道SF

2023年9月22日
Androidアプリから投稿

SF好きな人でも十分楽しめます。
世界観や設定、メカ要素も
スター・ウォーズ譲りのこだわり
を感じます。と思ったら
スター・ウォーズはこの原作に
影響を受けているそうです。
CGも申し分ない出来です。

宇宙警察がなんやかんや
しゃしゃり出て巻き込まれいく
ストーリーです。アバター、
トータル・リコール、
スター・ウォーズ、
トランスフォーマーをごちゃ混ぜ
した演出です。

主人公に魅力は無いが、
ヒロインはセクシー系で好きです。

宇宙空間なのに下に落ちる設定が
謎です。
スカイジェイはレクサス製かな。
スター・ウォーズが先に映像化
されている以上比べられる
リュック・ベッソンが可哀想。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
to

2.0予告は良かった

2023年7月4日
iPhoneアプリから投稿

映像も良かったが脚本がイマイチで普通の印象

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aaaaaaaa

3.0サクッと進む

2023年4月29日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

単純

宇宙系なので、スター・ウォーズを想像してしまいますが、
こちらの映画はややこしい話はなく、サクッと進みます。

テンポよく進むので、大人も子供も楽しめるかと思います。
宇宙に住むキャラクターも個性的で面白いです。

悪者は居ますが、過激な話では無いです。
逆に言えばあまりワクドキは少ないかもしれません。

普通に面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りりか
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る