孤狼の血のレビュー・感想・評価
全463件中、321~340件目を表示
びっくりどっきりクリトリス
びっくりどっきりクリトリス!これはまだ男が脂ぎっていた時代の『L.A.大捜査線/狼たちの街』だ!豚の糞まで食う役所広司の怪演が素晴らしく、誰もが引き立て役に過ぎないが、役所が言う「警察じゃけえ何をしてもいいんじゃ」に秘められた矜持が明らかになる時、松坂桃李が牙を剥く!
古舘伊知郎は本作を『アウトレイジ』に対する東映の答えだと語ったらしいが確かに。且つ北野武の初期衝動たる『その男、凶暴につき』、そしてその源流である深作欣二(は『その男』も当初監督予定だった)の『仁義なき戦い』といったヤクザ映画・暴力映画の流れを汲み、更新していこうとする姿勢にも拍手
ただナレーションは不要。語り口は深作より北野のスマートさが欲しい。伊吹吾郎に会いにいくシーンの前のやつとか無駄過ぎて笑った。映像技法的には面白かった。松坂桃李のシーンではカメラを斜めにしてみたり、トイレの殺人シーンでは個室の中でカメラを回してみたり!あれ壁はどうやったんだろう?
唯一残念に思ったのは終盤になるにつれて、会話による説明で物語が進行しがちな点。とはいえやっぱりクライマックスには血飛沫ブシャーな暴力描写が用意されているんで全然OK!NO問題!
全体的にはあんまり文句なし!『アウトレイジ』が完結した今、日本のヤクザ映画を託せるのは白石和彌監督しかいないと確信した!みんな、東映の本気『孤狼の血』を劇場で観るんだ!
ドンパチのシーンが多いと思いきや、主役が警察なのでそうでも無かった...
ドンパチのシーンが多いと思いきや、主役が警察なのでそうでも無かったのが残念でしたが、アウトローなりの正義が物語の核としてちゃんとしていたので面白かった。阿部純子の呉弁が可愛かった♡
流石、東映
昭和の「やくざ映画」って、感じで、流石に東映だなぁー
役所広司╋松坂桃李╋江口洋介╋ピエール・瀧さん
メチャ、良かったです
ほんとは、役所広司さんって、あんまり好きじゃなかったけど、素晴らしい演技でした
北野武のアウトレイジとは、格が違います
でも、警察と政治家が、1番悪い🤔奴らかなぁ・・・
今のご時世、893屋さんも、大変だよね
面白いので、お勧めです
役者の演技がすごい
こうゆう映画は苦手だが、松坂桃李がクッションとなり観やすかった。
とにかく出演している役者の演技がすごい!役所広司の後ろ姿は凄まじかった!松坂桃李もどんどん変わっていく、この映画で株が上がったのではないかと思う。演技がすごかったが内容はやはりすきになれないので、この評価です。
そうだ、任侠映画があるじゃないか!
アイドル主演の記憶が取っ散らかる系ばかりになってしまって久しい邦画ですが、このジャンルがあったじゃないか、と思わず唸ってしまう作品でした。
原作は読んでいませんが、単なるドンパチ映画ではなく登場人物が多い割にそれぞれのドラマがきちんと描かれていて、役所広司と松坂桃李がそれらを回収しながら進むので、それほど混乱せず観られた。映画化は成功だったのでは。
松坂桃李の起用には厳しいご意見が見られますが、私はこの作品で相当株を上げたと見ています。
一周回って日本の娯楽映画が帰ってきた、そんな感じがしました。
“東映”寄りの白石作品…。
バイオレンスは客を呼べるのかもしれない。
でも、バイオレンスの理由が物語でなければ引き込まれない。
北野映画が進んでしまった道を白石和彌も歩もうとしているのか。
だとしたら、悲しい。
数年前の白石作品にあふれていた物語性が影を潜めている。
正直、残念。
せっかくの才能。
映画会社に消費されて欲しくない。
血がビュンビュン
バイオレンス映画・ヤクザ映画は苦手ですが、本作は大変評価が高いため、もしや楽しめるかもしれない、とダメ元で観に行きました。
結果、案の定ダメ。とにかく、血がビュンビュン出るのでゲンナリしました。
血がビュンビュン出るのは鑑賞後も結構堪えて、身体がちょいとしんどかったりしました。
あと、ホントにヤーさんは喧嘩っ早いね。ヤクザ同士の殺し合いはまぁいいんですが、やはりカタギが嬲り殺されるのは気分が悪い。フロント企業の金庫番が…って設定は知人の体験とオーバーラップして、ゲーとなってしまった。ここは嫌にリアル。
1ミリも楽しめなかった映画でしたが、その理由は、バイオレンス描写ではなく、本作がヒーロー映画だったからかな、と思いました。
主人公のガミさんが、実はすごく優しくてカッコ良すぎる。なんというか、あそこまでカッコよくいかれちゃうとウソ臭くて。ヤクザも警察も悪いやつらばかりで、ガミさんだけ実は正義の味方、みたいな設定には乗れなかったです。
ヤクザ映画は嫌いですが、初期北野映画は大好きで、小林勇貴の全員死刑も好きです。これらの映画には、虚しさや無意味さが描かれているように思えます。暴力がカタルシス化しない、というか。ある意味、リアルな暴力性が描かれているように思えるのです。
本作はそうではなくて、血がビュンビュンのカタルシスと、ガミさんの庶民を愛する熱いヒーロー魂がメインになっているのかな、と思います。
本作を鑑賞したことで、個人的にはバイオレンス映画が苦手なのではなく、ヒーロー物が苦手なんだなぁ、なんて感じ、新たな発見があり収穫でした。
しかし、苦手な人がゲンナリするほどの迫力はあったと思います。高評価も頷けます。血がビュンビュン出るし。
単に、個人的嗜好に合わない映画でした。今後は高評価でも、バイオレンス娯楽作はスルーしようと決意した次第です。やはり、血がビュンビュンはしんどい。
昭和と共に終わるヤクザの時代
面白かったなぁ
私的には、世間知らずの少年が上司とヤクザにもまれて成長していく話だった
昭和の最後の夏。
広島で対立する2組のヤクザを監視していた所轄のマル暴に入ってきた新人刑事 日岡。
彼は マル暴でもきっての腕利き刑事 大上の監視役となるが。
この大上は、ワイロ、暴行、なんでもありの刑事で…。
我が家の周りにも組関係の人たちが住んでいて、それなりに新聞ネタになるような抗争があったけど
「カタギの人には迷惑をかけない」
という暗黙の了解のもと、何の問題もなく共存していた。
そんな掟が守られていたのも、裏で大上のような人が均衡を保っていたからで
それも、昭和までの話だったんだなぁと
この映画を観ながら思った。
古き良き昭和のヤクザの時代を終えると
「アウトレイジ」のようなインターナショナルの時代がやってきて
警察も、より高いレベルの賢さが求められていく。
その昭和から平成への切り替わりの混乱期に登場するのが、広大出身の新人 日岡で、
彼は大上の遺伝子を受け継ぎつつ
様々な経験をしていきながら
彼なりの狡猾さを身につけていく。
はじめこそはキレイゴトばかりで、
トンチンカンなことばかり言っていた日岡も
その「勘違い加減」を大上から思い知らされていく。
その日岡が成長していくくだりの後半は尻上がりに面白かった
それにしても、広島はケンカがよく似合う。
どこかから、吉川晃司がフラッと登場するんじゃないかと思いながら観てた
そして、白石和彌監督のスピードの速さに驚かされる作品でもあった
感動作
昭和色の強い刑事とヤクザもので、組の派閥とか構成が難しいのかと思ってたら、案外すんなりと内容も入ってくるし、途中ナレーションのお陰で更に流れが掴みやすかったです。客層は年齢の高い人が多かった印象です。しかし自分自身、年齢は若めなのですが全体的に若い人にも観やすい作品なのではないかなと思いました。
暴力描写の激しい単なる血みどろ映画ではなくて、人間同士の駆け引きであったり、また人情色が目立った映画でした。最後、叩き上げ刑事役の役所広司さんが、後輩刑事に残す言葉に泣きそうになりました。
人の心の変遷、松坂桃李、
ミイラ取りがミイラになる、なるほど、諺は、「言葉の師匠」勝ち組、負け組、昭和より、より鮮明に、なっている、いや、なって行くと言う方がいいのか⁈
ヤクザ的には、しのぎの削り合い、弱肉強食、格差拡大、人の心は、制御出来ないのである、役所は、見抜いてる、松坂を、送られてきた理由を、だから、松坂の、心理を上手く利用して、「ミイラに変えたのかも、知れない、」自分の命を懸けて、後釜にするため⁈
まぁ、色々な見方が、あるが、人生色々❣️
先ずは、その人の心理を上手く利用して、その人が、乗れる仕組みを作らなければならない、その点において、役所の方が、滝藤よりも、上手だったのだと、感じる!
ヤクザ映画として観なければ酷評はないかも
広島を舞台に、ヤクザ同士の抗争に立ち向かう刑事たちを描いた警察映画。
時代の再現力や役所広司の演技はよかった。原作が素晴らしいので、脚本のベースはいい。映画ならでは脚色も寛大に受け入れるつもり。でも、展開に違和感が残った。省略したエピソードがキャラの行動の必然性を薄めてしまったのかも。それでもノートのシーンは原作になかったところだがとてもよかった。
最大のマイナス点はヤクザの迫力不足。凄惨なシーンはがんばっていたと思うが、ミスキャストを補うには至らなかった。
ジュース販売機も昭和、役所広司が最高、
暴力シーンは、私には、度が過ぎていた。
もすこし、首とか、死体、血、直接 撮さず表現出来ないのか。
昭和63年って、もう時代劇になってきたかと感慨深い。
当時のジュース販売機良かった。ベンツなら当時は500SELとか、もっとデティール出して欲しい。
全体的にはクオリティ高く、テンポもダレない。
役所広司の存在感、雰囲気が、この映画の見所。
役所広司が殺されたのは、残念。身をかわして、東南アジアで結婚してたらしい、とかが良かった。
松坂桃李がよかった
往年の東映実録路線とはまたちょっと違って
群像劇というよりは、
役所広司カッコいいだろ映画なのか、と
そういう気分でぼんやり観ていたら、
松坂桃李が転機になるシーン以降カッコよく
終盤はかなり燃えた。松坂桃李が好きになった。
竹野内豊も、往年の千葉ちゃんライクな雰囲気を出さんと努めてたし、江口洋介もなかなかハマっていた
(名前がモリタカは軽い嫌がらせなのか)。
石橋蓮司と瀧は
どこにいても石橋蓮司と瀧だなあ。
とまあ、役者を観るのが非常に楽しい映画だった。
クラシックラガームービー
苦味たっぷりキレッキレの爽快さで、
まるでビールのような映画。
豚のクソから始まる容赦ない描きこみと、
警察モノと任侠モノの良いとこ取りな展開、
出演者がみんなおいしいキャラクター造形。
近年は、見たこともない映像、予想を裏切る展開がもてはやされているが、
フレッシュなだけが映画の面白みではないことを、改めて感じさせてくれる。
「このような作品が、一大ロードショー公開できる環境になった日本映画界は、未来が明るいかもな」
と感じながら、苦いビールを流し込む。
コワモテ映画好きになってきた(*´艸`)
先日、韓国映画『犯罪都市』でヤクザもの映画の観賞デビューしたら思いの外面白かったため、こちらも劇場鑑賞してみることに♬
30〜40年前のマル暴対策刑事の相手と渡り歩くための傍若無人さが(実際は知らないけど)とてもリアルに描かれていて楽しめた。舞台が広島・呉っていうのもまたいい。広島好きにはたまらない(´∀`艸)♡♡
正義のためのチカラとただの暴力の違いが途中からとっても明確。警察と暴力団はもちろんのこと、暴力団の中でもカラーは違う。そしてなによりも歯痒いのは「正義が勝つ」は毎度の方程式ではないということ。本当に面白かったなー (๑>◡<๑)
役所広司、松坂桃李、江口洋介、竹野内豊とフレッシュから燻し銀なイケメソが大集結✩⃛✩⃛✩⃛こーゆー映画は女性の1人鑑賞には向かないかな?と思ったけどオラオラ系男子が好きな女子たちにとって
目の保養としては良き作品なのかも(*´艸`)
一緒に観た子いわく北野作品へのオマージュ的な部分があるとか。白石監督は北野監督をリスペクトしてるのかしら??『アウトレイジ』未観賞だから今度挑戦してみよ✩⃛✩⃛✩⃛
見たばっかりなのに続編が楽しみ❗
綱渡りの綱に乗ったら、もう前に進むしかない❗
ヤクザ同士の抗争がこれ以上悪化しないように、警察の権力を最大限に利用して、丸くおさめようとする役所演じるヤサグレ刑事の考え方に共感してしまった❗
というか、生き様に惚れたな😆✋
綱から落ちれば死が待っていると分かっていても敢えて綱に乗り続ける❗
それを分からず、表面だけを見て憤る若手刑事が松坂桃李😆✋
その生き様が分かったときには、時すでに遅し😢
それでも、大学を出たエリート刑事の松坂もだんだん目覚めて逞しくなっていく課程を上手く演じている❗
目付きが変わり、真の正義に目覚めていくのはとても痛快で面白かった😆✋
えげつない場面もあるが、ヒューマンドラマとしては最高じゃないか❗
続編もあるとの事なので、是非見たいと思うよ⤴️⤴️
東映ヤクザ映画では無い
映画が始まった時は、おやっ!仁義なき戦い?と感じたが、本当最初だけ。警察側目線の、サスペンスフルな意外としっかりとした作品だった。
今や定番と言える、役所広司のヤサグレドヤ感がやはり光る。松坂桃李はまんまの役柄。江口洋介は少しミスキャストに感じた。
グロシーンも多少あるが、笑いと紙一重。
昔観て、その展開が衝撃的だった『L.A.大捜査線/狼たちの街』に近いものを感じた。
名作である事は変わりない。
全463件中、321~340件目を表示