ライフ(2017)のレビュー・感想・評価
全282件中、141~160件目を表示
フィクションに潜むリアル。脅威を感じるSFパニック映画!!
【賛否両論チェック】
賛:宇宙ステーションで、未知なる生命体によって脅威にさらされる主人公達の決死の戦いに、思わずハラハラさせられる。終わり方もひと捻りあり。
否:結構グロいシーンや、急に驚かせるシーンがあるので、苦手な人には向かない。
宇宙ステーションという特殊な空間を舞台に、火星から回収された未知の生命体が進化を遂げながら、クルーを恐怖に陥れていく様は、観ていてハラハラさせられること請け合いです。物語そのものは勿論フィクションですが、決して起こり得ないお話ではない辺りが、未知なる脅威への畏怖を増幅させますね。
ネタバレになってしまうので詳しくは伏せますが、ラストも個人的には好きな終わり方でした(笑)。
PG-12指定でグロいシーンなんかも多いので、苦手な人には向かないかも知れませんが、一風変わったSFパニック映画を是非チェックしてみて下さい。
惨い
未知の生命体と聞くとワクワクしてしまいます。
真田さんが出演しているという事もあって興味があり観てきました。
地球から離れた火星付近の物語かと思っていたのですが舞台は地球の軌道上のステーションだったんですね。
全体としては「エイリアン」と「ゼロ・グラビティ」を足して割った印象でした。
冒頭は予告からの印象とは違い、すごく和やかな雰囲気で始まり、このまま「アビス」の様な展開でも面白いのになと思いました。
【砕く】というキーワードがありましたが、思ったほど砕く感はなかったですね。
砕くという印象はなかったもののクリオネの様な可愛らしい姿とは裏腹に力が物凄く強い。
ラボでのアクシデントがなければ、もう少し友好的な関係を築けたのかな?
結果的に活性を試みた事が大惨事になってしまったわけですがクルー達の死に様がただただ惨い。
残りの仲間を守るために皆、自分を犠牲にしていく姿が余計にそう思わせたのかもしれません。
真田さん演じるショウは、日本人なので序盤であっさりかと思ってましたが結構、キーマンでしたね。
赤ん坊が産まれ、地球に帰りその手に抱きしめたかっただろうに、、、彼もまた最期は自分を犠牲にし死に様は侍の様でした。
ラストは、もう少しサクッと進んでくれたら騙されてたと思いますが、やけに着水したポットのシーンを引っ張るものだから直前で、「あ、こっちのパターンか…」とトリックに気付いてしまいました。
でも、このラストは私は好きですね。
この後、地球はどうなっていくのだろうか。。。
地球が丸ごと包まれて飲み込まれる姿を想像してしまった。
テンプレホラー
109シネマズ木場にて観賞
2D版での観賞だったが、IMAX3Dで観たかった…。
全く期待せずに観たのだが、これが『イベント・ホライズン』以来の「宇宙地獄映画」の傑作だった。
これだから映画を観ることは止められない。
登場人物について最低限の情報(ヒロユキ除く)しか提示されないにも拘わらず、演技も演出も的確で地味ながら彼ら全員がプロであることが分かる。
彼らが最期を遂げる時、それぞれの想いや矜持が滲み出ている。子供への執念、怪物への未練などそれぞれ描写が丁寧だ。
最期の地獄っぷりも各人酷い。中でも宇宙服で有毒物でおぼれ死ぬなんて何という地獄か。しかし、その中で責任を果たそうとする姿は戦慄と共に涙が出る。
そして、エンディング。前振りは充分にされている。
分かり易く似た2つだけのポッド、中途半端に冷徹で、中途半端に勇敢などこか主役になりきれない女性、ポッドは中身を見せない、など。
結果は分かっちゃあいたけれど、絶望の絶叫、怪物造形の禍禍しさの二重奏には正直戦慄した。
上空からのラストショットも70年代バッドエンドっぽくて良い。拍手。
ヨン・エクストランドの劇伴力も大きかった。不穏な音楽と共に化け物一人称ショット…『エイリアン3』を想起させるすこぶる上がるシーンだ。
人間味溢れる作品
火星の宇宙の知的生命体との出会い
入りは宇宙飛行士たちの火星実験からスタート
生命の神秘を解く、人間側の定義による実験と談笑
おごりと幻想の中にある、人間同士の生活はまさに理想郷として心地よくいつまでも続いて欲しい内容。
ワイヤーアクションによる無重力演出も素晴らしく、本当に宇宙にいる演出が上手過ぎてびっくり。
物語は中盤から一変、知的生命体の覚醒から一気にSFアクションに!
ただ展開や流れが丁寧過ぎた人間性の前半描写から想像つきやすく、ちょっと物足りなさも出てしまうかもしれません。
最後のも続編があり得るのかもと思いますが絶望しか見えないですね。
作品のテーマが素晴らしく、演出も良いので高評価です。
最初と最後が特に好き
思ったよりドキッとした
無重力感には欠ける。
画がカチっとクリア出ない分本物っぽい。
カルビンがポケモンっぽい。ヌルヌルしてないのが良かった。
締める力が強いっていうのもいい感じ。
真田広之が思った以上に後半まで活躍していて良かった。英語も他キャストと遜色ない。
ライアンレイノルズは不憫な扱い
恐怖を煽るだけの単純な映画
注目のレベッカ・ファーガソンを観に行ったのだが、キャリアに傷がつかないかと思うほどの出来。恐怖とやりきれなさを煽るだけの薄っぺらい宇宙もの。SFとは言い難い。エイリアンのノストロモ号のような乗組員なら油断もあろうが、国際宇宙ステーションのスペシャリストがあんな軽率な行動はとらない。生命体をやっつけようと姿勢制御用の噴射装置を適当に噴射した時には心の中で「おいおい!あかんやろ!」と突っ込んだ。軽率にも程がある。検疫官のレベッカ・ファーガソンが検疫失敗の場合にどんな対処が待っているか全て知っていたにもかかわらず、彼らの軽率な対応を容認、彼女は早い時点で死ぬ気になっていたとしか思えない。そうでなければやはり軽率。話の流れとしておかしい点も。生命体が、下半身が不自由な生物学者の足に巻きついていたシーン、いつの間に?どこから?全く不明。それから、あのシリコンゴムのような生命体、ダメ。なんで無重力の空間を泳ぐように自由に移動できるの? 人間が移動に苦労するのはリアルなのに。最後もまさかそんな見え見えの結末なんて単純過ぎ……え~ひねりも何もなし~。物語も映画自体もやりきれない、救いなしの残念な映画。
どうせ⁈という気だったから余計に…
行き詰まるSFムービー
なかなかの出来栄え
ホームラン
ダニエル・エスピノーサ、要注目。
予告編を観たときからかなり気になっていた作品であった。ダニエル・エスピノーサ監督が宇宙空間を舞台にした映画を撮ったこと、予告編で示されたプロットの出来が良さそうだったこと、閉鎖した空間のドラマに真田広之が出演していること、などなど、いろいろなポイントがあった。
結論としては、非常におもしろかった。
最近、年齢を重ねてきて、怖い映画は敬遠傾向にあるのだが、新鋭監督がスリラーやホラーで名を上げるので、観ないわけにもいかない。
冒頭のシークエンスの長回しで、ある程度気持ちをもっていかれた部分もあって、そこからかなり好意的な目で観ていたのはまちがいない。
最初の犠牲者の映像は、「羊たちの沈黙」を想起させずにはおかない。美しいといえば語弊があるが、一幅の絵としても通用しそうなワンショットである。
そしてラスト。これは「猿の惑星」に匹敵するといえばほめすぎだろうか。
ダニエル・エスピノーサ。いつか、大きな仕事をやってのける監督だと思う。次回作も要注目である。
ライフ
あくまで、この種の映画の金字塔である「エイリアン」と比較しての話であるが、
(1)怖くない
(2)不気味でない
(3)危機の設定が粗雑で御都合主義そのものである(よくあるじゃないですか。殺人鬼に車で追いかけられていたら、なぜか突然自分の車が故障する、素人探偵がなぜか一人で犯人の正体を暴きに行き、逆に殺されそうになる、etc)
(4)登場人物の、宇宙飛行士としての危機管理がまるでなっていない上、一貫性のない無能な対応が目立つ。だから、飛行士がセンチメンタルに語り合うシーンにも、しらけてしまっただけである。ただ、その無能さが、この映画で唯一、ちょっと面白いと思ったラストの要因となるのではあるが・・・。
とにかく、「エイリアン」の興奮とゾクゾク感を期待して見に行ったらガッカリすること請け合いである。
色んなSF映画を合体させたもの
基本エイリアンをベースにあらゆるSF映画を重ね合わせて成立している作品。
出だしから、これは何かしらのパクリだという認識を強く持ってしまうのだけれど、空間表現や緊迫感の表現が優れていたためか、予想外の面白さを感じた。
音や音楽表現も良かったと思う。大画面の大音量での観賞に適した作品だと感じた。逆に言えば、自宅のテレビや携帯端末での観賞では、オリジナリティを大いに欠いているだけに、あまりいい作品に思えないかもしれない。
筋や構成も悪くないと思うし、終わり方も結構好き。ただ、あまりにも似すぎている…だからなかなか評価することをためらってしまう。面白いとは思うけど、こういう手法が主流になってほしくはない。
惜しい!
全282件中、141~160件目を表示