不能犯のレビュー・感想・評価
全227件中、141~160件目を表示
こんな松坂桃李が見られるなんて
顔も演技もそんなに好きではないですが、これは良かった。ただストーリーのグダグダ感と沢尻エリカの演技が浮いてることとマインドコントロールする時もっとスマートにすればいいのに…あの万華鏡のやつ要らないなぁとか、、、麻薬のとこはしょうもない感じで白けてしまいました。真剣佑も間宮くんもかっこよかったけど、評価には繋がらないな。
中途半端で残念だ
松坂桃李ファンの嫁の希望で鑑賞したが、全体的に中途半端な出来だった。 主人公を人間ではない異界の者として捉えてるのか、特殊な能力があるが普通な人間として捉えるのか、その辺りの描き方が中途半端だ。わざと曖昧にしているのだろうが、その為に作品の見方が決められず中途半端な感想を受けざるを得ない。 また対する沢尻エリカ演じる熱血を装った刑事も描き方が中途半端なので熱血を装っているように見えてしまうのだ。熱血刑事の設定でセリフも演技も常に熱血感がでているならばすんなり受け止められるが、セリフも演技も中途半端でどう言う人物なのか、捉え方に困る役柄だ。 その他殺人を依頼する人々も心情の描き方も中途半端なので共感ができず、決め台詞の『愚かだねぇ人間は』が説得力にかける。 面白いテーマなのだろうが色々中途半端で残念な作品だ。
トイレの花子さん的面白さ!
ある場所の公衆電話の電話の底の部分に殺したい人の名前を書くと「電話ボックスの男」が殺してくれる噂が密かにある…という始まりからスタートします。 トイレの花子さん、デスノートの夜神月的なブラックヒーローのお話なので、そういう話が好きな人は絶対好きです。 最近の殺人ものの漫画原作実写の傾向は、とにかくグロさを追求したようなものが多くてそれ自体は別に良いんだけど、そこに少しマンネリを感じている人はいいかも。というのが、不能犯(電話ボックスの男が犯している犯行)というのは実際に人間には出来ないとされる、犯罪としてカウントされない謎の死に追いやるやり方で人を殺す犯罪のため、グロ描写で観客をびっくりさせる訳では無いから。殺したい相手に、マインドコントロールをかけて、相手も「自分はもう死んでしまう」と思い込んで本当に死に至ってしまうという殺し方で殺人が展開されていきます。色々な人達の色々なエピソードが描かれ、その中には勘違いで悲しい最後になる展開が多く、不能犯の「殺し方」も人々の話の「結末」も、『思い込み』がキーワードとなり構成されていて面白い映画でした。人間の心理や精神状態を巧みに利用していて、そういう話や理論は大好きです。あと原作ファンも楽しいと思います。白石と名のつく映画監督に外れ無しです!でも今回のは「貞子vs伽倻子」のようなB級感は無く、私的にはもっと監督の好みの感じにズブズブいったらもっと面白かったかも?とも思いました。藤原竜也と山田孝之の「MONSTERZ」とも似ているところがあります。
沢尻エリカの公開処刑場
不能犯を印象づける連作長編スタイル、クライマックスへのシークエンス…ストーリーの流れは○
しかしながら、大きな欠点が二つ。
①セリフ、演出の不自然さ
・謎の男に対して女性刑事二人…という不可解さ
(任意同行なのに取調室はともかく、取調でヤらかしてばっかの刑事に担当させるか?)
・そも、なぜヤらかした女刑事と父鑑識を同じ職場で?
・全体的に刑事たちのセリフが不自然。
②ヒロイン沢尻の演技力
松坂桃李はじめ、他の役者さんの演技力が高いから仕方ないが…(小林稔侍が汚れ役!)、
沢尻エリカの「気を入れた」セリフは、ほぼすべてすべって聞こえてきた。なぜ彼女をキャスティングしたのだろうか…。「女優・沢尻エリカ」を抹殺するのが目的なの?
世界が狭い感が残念。
それなりに面白かった。 特撮はいい感じ。 俳優はそれぞれ。沢尻エリカは最近の菜々緒の劣化版みたいでちょっとね。矢田亜希子は、もうちょっと切れ者感が欲しかったかな。 ストーリーは、半径500m位ですべてが完結してる感が否めない。 それであれば、もうちょっと地方都市でお願いと思う。 また、警察がもうちょっと、捜査捜本部立てたりとか、所轄だったりという、いわゆる普通の警察感が欲しかったかな。
「希望」の空虚な響き
松坂桃李は映画「ツナグ」やテレビドラマ「視覚探偵日暮旅人」など、特別な能力を持つ主人公を演じている印象がある。この作品でも人の心を操って死に至らせる超能力者が主人公だ。 人を呪わば穴二つという諺は誰でも知っている。しかし詳しい意味を知る人は少ないだろう。対義語的な諺に、情けは人の為ならずというのがある。こちらは人口に膾炙していて、他人に親切にすると、巡り巡って自分に戻ってくるという意味だ。人を呪わば穴二つの意味はちょうどこの反対で、人を呪い殺そうとすると巡り巡って自分も呪い殺されるという意味だ。 好感を持っていると相手にそれが伝わって、相手からも好感を持たれることがある。これは経験則で多くの人が知るところだろう。同様に、人を憎悪していると相手からも憎悪される。 それがわかっていながら、人は人を殺したいほど憎む。人間はどこまでも愚かなのだ。 そういった人間の本質的な愚かさを指摘する主張に対し、アンチテーゼとして「希望」を設定するのは議論としても平行線だし、主張としても如何にも弱い。 愚かさに対抗しうるのは、理性もしくは知恵なのではないか。であれば強力な主人公にも対等に渡り合えたかもしれない。 世界観としてはなんともバランスの悪い作品であったが、人々の愚かさが炙り出される場面は痛快で、それなりに見ごたえはあった。
☆☆☆★ 簡単に。 原作コミック未読。 エンドクレジットで白石監督...
☆☆☆★ 簡単に。 原作コミック未読。 エンドクレジットで白石監督作品で有るのを初めて知る。 前半は面白く観てはいたが。後半になって何故だか芦名星が◯き残る辺りから、段々と破茶滅茶な展開に…。 どんどんどうでも良くなって来てしまった(-_-) この監督特有のユーモアすら入る余地すら無いとなると、これはもう観ていて辛いですね。 それでも、白石監督作品のこれまでの製作規模を考えると。「ここまで来たのか〜」…と、ちょっと感慨に耽る。 2018年2月11日 イオンシネマ板橋/スクリーン1
おすすめできない
とにかく人がばったばた死んでくだけで ただただ怖いだけの映画でした。 物語の先が読めてしまうところが面白くない 原作がどうかわからないけど、終わり方もこれでいいのか?って感じです もう少し真剣佑と沢尻エリカの絡みを見たかったです、いい感じだったので あと、あえて言うならば間宮祥太朗が良かったです
テンポはよいが、インパクトに欠ける
宮月新のコミックの映画化です。依頼を受けて暗示により人を死なせる男をその男の暗示にかからない女刑事が追うストーリーです。各エピソードが関係でテンポがよくそれなりに面白かったです。原作では男の刑事を映画では女に変えたのは映画的で良かったあと思いますが、各エピソードの人物の描き方が浅く、表現もインパクトに欠けるところが残念でした。
犯罪エンタメ作品としては良いかな
原作はそこそこ知っている
なので、今回のエピソードの一部をしっており、すんなり観られた印象
不能犯たる彼の妖しさや不気味さはまずまず表現出来ていたし、松坂桃李もいい雰囲気だったと思う。
ただ、マインドコントロールがあの目だけで全て成立されるような描写はなんとも…
全身から漂う妖しさ、言動で対象者をもっとかき乱して最後にあの目だともっと良かったのかも?(あの目のビジュアルがないと映画的に地味な画になってしまうかもしれないのであれはあれでいい)
女刑事のあまりにも真っ直ぐに人を信じる姿やセリフはあまりにバカ正直度すぎてどこか入ってこない印象になってしまったのが少し残念。
また、各々のエピソードに置いても、もっと対象者や依頼者の妖しさや業の深さ、闇がもっと見受けられた方が良い気がする。
町内会長?だかはもっと不審な感じにした方が良いし、妹ももっと荒んでいた方が依頼をしてしまうリアリティが生まれるような気がする。
というより、そこまでしないとあまりにも安っぽい殺意で面白みがない印象(しいて言うならこの安っぽいような殺意を持った者たちが愚かな人間たちであるということだろうけど)
最後の爆弾事件は犯人はなんとなく目星がついていたのでそこでの盛り上がりはなし。
原作にもまだまだエピソードがあるので、ドラマ向きかも?
ドラマで1エピソードずつ丁寧に描いて見た方が良かった?
まぁまぁかな。
松坂桃李の目が良いです。 朝ドラの役とは全然違ってて、どんな役でもこなせることに感心しました。 ストーリーはコミックって感じの展開でしたが、最後まで楽しめたと思います。 沢尻エリカと矢田亜希子は可もなく不可もなく…でした。
最悪! ガッカリした!
日本映画のレベルの低さを再確認した! それと松坂桃李が可哀想過ぎ〜 すべてワンパターンのドラマの延長線上で、段取りが決まり過ぎて非常に不自然な演技! 多少は期待していただけに、コレでまた日本映画を観る気を無くさせた! セリフが長ったらしく、キザ過ぎて普通の会話じゃないから、映画の世界にまったく入り込めない! 感極まって声を喪う迫真の演技とかできないの? 殺人の動機も弱過ぎて、あんな理由で殺人してたら、日本は犯罪大国になるよ! 不能犯ていう言葉も、当たり前に使ってたけど、世界で初めて起きた現象なら、あんな反応にならないだろう普通! 沢尻エリカが自分で自分のことを美女とか言うセリフも気持ち悪すぎ〜 ダメだこりゃ👎
笑ゥせぇるすまん+デスノート÷2
「不能犯」鑑賞。
*概要*
思い込みやマインドコントロールでターゲットを殺害する「不能犯」の男と彼を追う女性刑事の対決を描いたサスペンススリラー。
*主演*
松坂桃李
*感想*
んん~これはなかなか異色だなぁ~非現実的かつこんな異色だとは。個人的に、中身が「笑ゥせぇるすまん」と「デスノート」を2で割ったような感じ。松坂桃李がリュークか喪黒みたいw
観る前は、低評ばかりで不安でしたが、個人的にまぁまぁ面白かったです。思ってた出来事が180度違ってたのでw
冒頭の「不能犯」の説明部分は大変助かりました。話が入り込みやすい。用は、松坂桃李演じる不能犯は、言っちゃえばダークヒーローっぽい。あと、脇を固めるキャストですが、、ハッキリ言ってショボい。沢尻エリカさんと、安田顕さんと矢田亜希子さんはキャラクターとしては良かったのですが、脇がイマイチ。
この物語は、「不能犯」に余儀なく頼るしかない人達のエピソードが2~3話が描かれてて、面白かった。
まず、驚いたのが、若い夫婦と鳥森爺さんのお話。鳥森は変な爺さんだなーって思いきや…!まさかああいう展開になるとは思わなかった。それと、河津村(安田顕)と夜目(矢田亜希子)のエピソードと風俗嬢の妹とジュエリー店で働く姉のエピソードも展開が予想外だったし、面白かった。気になったのは、あの病院の先生と看護師があんな人が行き交う廊下で露骨にキスするのはちょっと…いかがなものか?(^^;
最後のエピソードはさすがに僕はわかりました。最初からあいつは怪しいと思ってましたからw
不気味な笑顔で不能犯を演じた松坂桃李が素晴らしかった。マインドコントロールするシーンは何度も「?」となりましたけど、最後は曖昧な結末でしたが、映画全体が異色だったし、まぁまぁ面白かったです。
「笑ゥせぇるすまん」と「デスノート」を2で割ったような異色で変わった映画でした。(^^)
なんかねぇ
松坂桃李さんは良かったのですが、沢尻さん、なんか鼻についちゃうというか、正義感溢れるやり手女刑事さん役がハマらないというか... 催眠?をかけるときのCGもおったまげですし、原作が面白いのに、それほど映画はドキドキ感がなかったです。残念
期待してたが…
●2018年17本目(劇場鑑賞3本目) 主演2人も好きだし、設定もいいんだけど個人的にハラハラドキドキはまったくしますかんでした。最初は桃李の演技の不気味さで魅入ってたが中だるみ感が。最後もこれといって… 期待してたので残念でした。
全227件中、141~160件目を表示