劇場公開日 2017年5月19日

  • 予告編を見る

メッセージのレビュー・感想・評価

全682件中、381~400件目を表示

4.5言語が思考を変え、静かに積み重なる時間の概念を超越という新機軸。

2017年6月10日
iPhoneアプリから投稿

言語が思考を変え、静かに積み重なる時間の概念を超越という新機軸。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SANE

4.0秀作!だけど、だけど...

2017年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
独りよがり

3.5哲学的かつ難解な

2017年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

とても哲学的かつ難解な内容だが、
最後に「ああ、そういう事だったのか!」と、
全てが繋がりスッキリします。

が、そこに至るまでのプロセスが、とても淡々進んでいくので
いくらなんでも話が平坦過ぎて、正直途中で少し飽きました。

気になった事も、多々あります。が、
ネタばれになるのでココに書くのは止めます(^^;)

結果、作品としては傑作なのですが、万人向けではないですね。
デート・ムービーには向かないと思う(苦笑)
派手なシーンが一つもないので・・・

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おじ

4.5時を超える言葉

2017年6月9日
iPhoneアプリから投稿

言葉を使うことで囚われてしまう時の牢獄から抜け出したところにはどんな沃野が開けているのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Radio21

5.0大切なのは

2017年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

緊張感を持たせながら進んでいく。どんどんストーリーの中に引き込まれていった。最後ルイーズがイアンに質問をする。イアンの答えが、この映画の伝えたいことだと思う。月並みではあるけれど今を大切にしたいと気付かされた映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nrmnrm

4.5秀逸

2017年6月9日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
サン

4.5もう一度じっくり観たい

2017年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

とても面白かったです
ゆっくりと進む作品テンポに、じんわりと感情を寄りそわせることができました。

とはいえ、その展開は最後まで驚きの連続でしたけれど。
SFの部分も、一人の女性の歩む道の事も、自分なりに繰り返し考えています。
もう一度じっくり観たい、また違う理解や感慨があると思うのです。

作中、日本古来の宗教儀式を想起するような音にハッとしました。
学者が主人公の知的な語り口だけれど、それとは違うところでも心がフワフワします。

言語学者ルイーズを演じたエイミー・アダムスは安定の名演でした。
ジェレミー・レナーが相棒のイアンを好演、最初物理学者には見えない!と思ったけど。
頼れるチームリーダー、温かい明るさがいいです。

邦題は、とてもスマートで上手いとは思いますが、野暮ったくても原題を翻訳しても良かったかもと思います。翻訳をめぐるお話なので。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
グッドラック

0.5脚本がひどすぎる

2017年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ダステン

3.0風景は美しい

2017年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

独特な音と光の強弱で眠たくなってくる作品。

北海道にも物体が降りてきたらしい設定だったが・・・
それらしい風景はなかったような?

各国で情報共有⇒あるきっかけで各国とも情報を遮断!とあったが、日米は切れないと思うんだけど・・・腑に落ちなかった点

結局、米中だけの話だなと思ったら中国系の監督だそうで。

映像はなかなか綺麗で見ごたえはある。
スケールの小さい邦画よりは、できた映画と言える。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kita-kitune

4.5衝撃のひとこと

2017年6月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Rin

5.0未来がフラッシュバックする

2017年6月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ESSAI

3.5おもしろい?面白い。

2017年6月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

うーん、、、
面白かった。何が?って言われると分からない(笑)
思ったのと違ったし、なんか、終わり方、というか、物語の大筋?も想像とちょっと違ったし、え、原題?のアライブの方がメッセージよりいいな?と思ったのだけど、、DVDでたらもう一回観てもいいなぁ、と思える映画だったな。最近宇宙物面白い物がおおいなー。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きゃりー

5.0SFによくあるクソオチではない

2017年6月7日
iPhoneアプリから投稿

驚きがあるストーリー展開と満足のいく結末。
ミステリー寄りのSFという印象。

邦題にセンスがなく客足を遠ざけているような気がしてとても勿体ないなと感じる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まる

3.5構成は見事!

2017年6月7日
iPhoneアプリから投稿

観終わって2時間、ようやくなるほどそういうことかとわかってきた。でも私にはそれほど響かなかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ごーるどとまと

5.0素晴らしすぎるSF大大大傑作

2017年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もともとSF映画はどちらかというと苦手で、ゼログラビティは途中で鑑賞をやめてしまった。ゼログラビティは完成度の高い素晴らしい作品であるが、個人的にただ受け付けなかった。それでSFモノは敬遠しがちであった。だが、本作はすごすぎる。ここまでスクリーンに釘付けになってみたのは初めてだし、ここまで他のことを忘れたのは初めてだし、ここまで劇場で衝撃を受けたのは初めて。

⚠︎ネタバレは細心の注意を払って書いていますが、万が一ネタバレが入っているといけませんので、未鑑賞の方はご自身の判断でお決めください⚠︎

本作において重要なのは、あくまで1人の女性に重きを置いているところである。パンフレットにも書いてあったが、主人公のルイーズは本作と我々観客の架け橋のような役割を果たしている。また、ネタバレになるので詳しくは記せないが、終着点が素晴らしい。SFで壮大になりすぎて置いてかれることもなく、一人の人間を描いているところに魅了された。

また、もちろん題材や発想、映像が素晴らしいのだが、キャスティングがまた絶妙。ルイーズは先ほど記した通り観客との架け橋のような役割を果たしているのだが、そのような役割を果たしていながら、感動を表現し観客の心に語りかけてくるキャラクターであり、エイミーアダムスの演技力なしには成り立たない映画である。

それだけではなく、むしろ本作で素晴らしいのはイアン博士を演じたジェレミーレナーである。助演男優賞あげますよ。アベンジャーズのホークアイでおなじみだが、こちらの役もまた馴染んでる。主人公を支える立場ではあるのだが、唯一の理解者であり、作品に包容感が生まれる。

さて、いままでは登場人物について触れてきたが、ストーリーについて記していこうと思う。

本作はアカデミー賞音響編集賞を獲っているのだが、音楽はやはり本作において重要な役割を果たしている。未知の世界に対する高揚感と恐怖を同時にする挿入曲はあくまでBGM的であり、映画を構成する一部分でしかない。しかし、その“音”は間違いなく観客に語りかけてくるものがあるし、音だけでも圧倒されてしまう。

また、一番重要である構成。素晴らしいの一言。映像でしか表現できない衝撃を与えてくる。世界の中ではたった1人のなんでもない女性が未知の存在に呑まれていく。その構成が我々を映画の世界により吸い込む。

独特の世界観の中に、謎の包容感があるのも魅力を感じる。“殻”へ向かうときの草原には、なぜか引き込まれてしまうのだ。それは光などの綿密な演出のおかげだとは思うが、それ以前にキャスト陣のオーラがそうさせているのかもしれない。

SF映画としての衝撃と感動。それだけではなく一人の女性の衝撃と感動。我々には想像もつかない驚異的な出来事を映像で完璧に表現し、気づいたら映画の世界に入り込んでいる。こんな映画体験は初めてかもしれない。そんな大大大傑作だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
こうき

5.0ほんとに凄かった

2017年6月7日
iPhoneアプリから投稿

全ての伏線が繋がったとき驚きで圧倒されました。近年見たSF映画の中では間違いなく1番面白かったです。終わったあとの切なさが凄いし、もう言葉に出来ません。僕の語彙力が足りません。とにかく凄かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
わたがし

5.0タイムパラドックスではありませんが…

2017年6月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
hisataro

4.0SFの素晴らしさ

2017年6月7日
iPhoneアプリから投稿

SFって人間の言葉で言い表せない、
不思議で、本能的なところを
不思議な体験で表現してくれるジャンル
なんだろうと、教えてもらった

SFが好きだー

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミヤギング

4.5非常に良かった。

2017年6月7日
Androidアプリから投稿

たぶんこの映画が駄作だと思う方は、内容を正確に理解できていないのだろう。シャマランの作品のような、最後に、へーって来る感慨深い作品で、個人的に今のところ今年一番のさくひんです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やったるい

0.5駄作

2017年6月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 8件)
tattooyeah